見出し画像

リアルあらしのよるに、アムールとチムールについてわかりやすく解説

ロシア極東の港湾都市ウラジオストクにあるサファリパークの園長はAFPに対し、「11月5日にチムールの心臓が止まった」と語った。
チムールは5歳前後だったとみられる。

誰だ、それ?

園長によると、ヤギのチムールはトラのアムールとけんかになった後、健康が悪化していた。ただ園長は、チムールは自然死したと説明している。

チムールは2015年、アムールの生き餌として同パークに連れてこられ、同じ飼育場に入れられた。
だがアムールは、自分を怖がる様子をまったく見せないチムールを襲うことはなく、2頭はすぐに親友となった。

画像1

アムールはそれから餌はハムールをタベールようになり、アムールはチムールをタベールようすを見せなかった。

同じ飼育場でネムールようになり、朝になるとチムールとアムールはアラームで目を覚まし、共に食事をし、仲良くジャレール2頭の物語はロシア人の心をつかんだ。

アムールはチムールに獲物の捕らえ方を教えようとし、2頭はふざけて頭で互いを突いたり、追いかけっこをしたり園内を一緒にハシール姿が目撃されている

トラやヒョウの研究者である園長は当時、2頭の奇妙な友情はまさに奇跡だとし、人間も互いにもっと親切にナレールと「天からのお告げ」だとカタール。

だがチムールは成長するにつれ大胆になり、アムールをナメールようになったことから、友情にほころびが生じた。

「チムールは約1か月にわたってアムールに嫌がらせをしていた」という。
2016年1月、チムールはアムールの上にアガールとアムールを踏みつけた。
オコール仕草を見せたアムールだったが、我慢の限界に達し、なんとチムールをつかんで高台からナゲール凶行に及ぶ。

2頭は引き離され別の檻にイレールものの、チムールの健康はその後悪化。
チムールは治療のため首都モスクワに移送されたが、完全に回復することはなかった。
アムールは現在も元気で、サファリパーク内で飼育されている。


リアル「あらしのよるに」みたいな物語だけど……

画像2


名前がややこしくて全く入ってこない。

でも本当に動物でも仲良く出来るのに、人間はなぜ仲良くしようとしないのだろう?

因みに私の会社の社訓は
【みんな仲良く】です。

サポート頂いたお金は、141ちゃん保護育成条例に基づき健全に使わせて頂きます。 決して、おねーちゃんにカバン買ったり、温泉に行ったりする目的では使用しないと思います。 執筆の励みになりますので、面白かったらサポートして頂けると嬉しいです。