見出し画像

向き不向きとは。。

不向きなことが分かった時、向いてることが改めて分かった。

新しく始めることは、未知なのでワクワクする。色んなことが少しずつ分かってきて、楽しい、面白い、色んな発見でまた興味が湧く。そんな感じで、3年前から短距離の練習をやっている。

短距離をずっとやってきたコーチたちと色んな話をして、練習を一緒にしたり、大人(18歳以上)の短距離コースのアシスタントをする中で、短距離のことが徐々に、未知のものからだんだん見えてくるようになった。

短距離を教えてもらうようになって面白かったことは、自分にない感覚を感じられた時だった。
例えば、長距離と違い低いスタートから走り出す短距離。長距離では意識をしないスタートの構えを教わり、やって行くと、ある時すごくスピードが感じられた瞬間があった。自分の体のちょっとした倒し具合で、スピードが感じられることを体感した。(前傾で走ると言うこと)

短い距離を速く走ると、走り終わった時が苦しくなる。短距離をしている人からしたら、当たり前のことなんだけど、長い距離と短い距離の苦しさが違うことも、短いと走った後に苦しいのか…という発見。(無酸素運動だから)

練習の中で筋トレがあったが、週一回しか筋トレしない状況で、この筋トレが楽に感じる日が来るのだろうか…と思っていたが、体は学習するというか、力の入れ方を学んでいってくれるみたいで、週一回でも同じ筋トレが楽になってきたことも、現役時代とは違う発見だった。(週一回でも感じられる変化)

これ以外にも、感覚的に数々の新しい感覚や発見があった。分かっていた言葉、前傾、無酸素運動、なども体感できた。体感するのとしないのは全然違うと思った。

他にも、短い100mの中で同じように走っているのでは無く、流れがあること、動きが変わっていくこともやってみるまで知らなかった。流れがあると言う面では、長距離種目と同じであるし、走り方で共通する部分もあった。

また、今まで何となくしか分かっていなかった短距離と長距離の走り方が違うと言うことを、細かく理解できるようになった。これは、短距離をやるようになって身をもって何が違うかを感じることができた。そのおかげで、長距離の走りの理解も深まったように思う。自分のやっていた競技は、考えるより走って練習して、走る中でいい感覚を掴んできたので、あまり走ることを考えたことがなかった。

短距離を始めて、長距離をやっていた視点で短距離をやるので、ここが違う、ここが一緒、という感じで自然に対比していたのもあり、短距離と長距離の違いを体と頭で少しずつ理解できてきたように思う。
細々とではあるが、短距離の練習をするようになって4年目、だんだん自分ができない動きがわかってきた。これは、練習すればできると言うものでは無く、自分の走り方の特徴や体の特徴という面から、向いていない動きとも言えるのかも知れないと感じたことがあった。
もし今短距離を極めるところにいるなら、向いていない動きをどうやって出来る様にするのか、怪我のリスクも背負いつつ、極めていくのもありかも知れない。
ただ、ここに来て思ったのは、『この動きができないが、この動きができたら、短距離が速くなる』ということだ。しかし、この動きができないから、長距離をやっていたんだとも思った。流れるままに、長距離を選んでやっていたけど、今両方やってみて思ったことは、陸上を始めた中学生の時、長距離を選んでいて良かったと思う。ちゃんと、体の特性に向いてるものを選んでいたんだなぁと思った。
当時はそんなこと1ミリも考えてはおらず、短距離は才能で、長距離は練習したら速くなるという感じで思っていたし、短距離は遅すぎて自分には合ってないと思って長距離一択だった。

逆のもの(短距離)をやることで、向いてることが再確認できた。こうして、色んなことをやる中で、新しい発見とともに、改めて向いている競技に出会って続けてこられたことを、とてもありがたく感じた。
最近、『走る』 という動作が改めて奥深いと感じる。これは、職業柄それを考える機会が多いからだ。現役の頃には、考えなかったことを考えてまた、発見がある。

難しいと感じる走る中の動き、何でできないかが分かってきた。反復練習すれば良いと言うのだけではなく、体の作り、特性、色々あると思った。何より、走るという動作を考える機会が増えたことは、非常に良かった。それを感じられる今の環境が本当にありがたい。

走るという動作は、終わりがなくて、今もふとした瞬間になるほどこういう事か!と気づくことがあります。分かってるつもりでもまだまだ、新しく気づくことがあるなぁと、最近思います!
ただ、現役選手の時に、頭で考えすぎてもきっとダメなんだろうなと思うので、今の立場でこそ走るという動作を考えることは、いい機会になっています。

#短距離 #走るということ #発見 #向いてること #向いてないこと #感謝

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。共感していただいだり、楽しんでいただけましたら、とても嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m