ほんとにみんなと同じことをすれば合格?!

みんなと同じことをする

合格率90%の医師国家試験では、みんなと同じことをすれば大丈夫であるとされてきました。

よく言われていることの具体例としては下記の4点があげられます。

➀予備校は、みんながとってるからメックかテコム!

②参考書はみんなが買ってるからquestion bankとイアーノート!

③直前講義は、みんながとるラストメッセージとラストV!

④宿は、国対がとった、みんなと同じ宿!

一度は聞いたことあると思いますし、実際多くの受験生がこのような流れに沿って行動しています。

逆に、上記のことをしない方もいます。

そういう人に対しては、国試落ちのリスクファクターだぞ!!と冗談交じりに脅す人もいらっしゃいます。

はたして、そうなのでしょうか。

以下、各項目について私見を述べていきます。

➀予備校はみんなとっているからメックかテコム?!

予備校は、10年前ならメック、テコムの2強でしたが

ここ数年でサービスが激変し、勢力図が大きく変わっていってます。

参考:Drコーギーさんのmedu4を中心とした勉強法

https://note.mu/koga/n/n85d706a98359

2年前までは、medu4、メディックメディアのqassistのサービスは、マイノリティーで名前すら知らない方もいらっしゃいました。

しかし、講義の質、サービスが高く、多くの受験生に広まり、2社の勢いはすさまじいものがあります。

受験生のニーズに即して新しいサービスをどんどん取り入れることが支持される一因です。

(2社が初めてタッグを組んだ112回医師国家試験の講師速報は登録者8000人と断トツ1位のシェア)

あと数年でメック、テコムを凌駕しうるとおもいます(受講生の人数的に)

これからは、みんながとってるからこの予備校!というよりも

自分にあったサービスを選択しなければならないと思われます。

② 参考書はみんなが買ってるからquestion bankとイアーノート!?

qb online目的でクエスションバンクを購入されるって方が多いのではないでしょうか。

解説も詳しく、シャッフル機能なども充実し、qaasistも視聴できます。しかし5万円という金額的負担が大きいデメリットもあります。

私は、medu4を受講しており、紙冊子のqbも使いませんでした、qb onlineは使用しませんでした。無料で使える医師国家試験データベースで十分でした。

他の予備校においては、メック、テコムで配布されるテキストに多くの問題が収録され、またqbとの同一問題が多いです。

予備校のテキストを習熟すれば、qbの使用は必要ないと思われます。

③ 直前講義は、みんながとるラストメッセージとラストV!?

12月、1月の国試勉強の佳境のなか、予備校からの以下のような直前講義のお知らせが来ます。

国家試験で差がつく新問対策!!

新ガイドラインで要チェックはここだ!

臨床で激熱な新疾患はこれだ!

受講生7000人!

とかのうたい文句で、ただでさえ不安な受験生を煽り、受講させてます。

正直、予想問題なんてほぼほぼあたりませんし、出たとしても正答率がかなり低く合格にまったく影響ありません。

直前講座をとってお金と時間を無駄にするよりも、日ごろ勉強してきたテキストの病態復習、問題演習を周回して、鉄板問題(プール問題)を確実にとることを優先させるべきです。

④ 宿は、国対がとった、みんなと同じ宿!?

国試対策委員が、旅行会社と連携し、食事つきホテル、会場までのバス送迎を用意してくれることがあります。宿の予約、送迎について考える必要がない、寝坊の心配がなくなる、みんなと一緒で安心というメリットがあります。

しかし、べらぼうに高いです。お金に余裕があれば、いいとおもいます。

私は、そこにつかうくらいなら卒業旅行に使いたく個人で取りました。

60~80人単位での団体で申し込むため、会場近辺はホテルが取れなく、遠くのホテルを取ることが多いです。

また、試験時間に絶対に遅刻しないように早めの集合時間を設定してます。

私の大学では朝7時半集合でした。

ただでさえ、国試前日は眠れないのに、玄関前の集合時間が朝7時半とかとしんどいですよね。

朝食終えて、身支度準備も考えると6時半とかにおきないといけないことになります。

また、国試1日目終えたバスの中では、大声で答え合わせする人がいたり、予期せぬことで心を乱されることもあります。

上記のように、みんなと一緒だからこそ起こりうるデメリットもあります。

逆に

個人で宿をとれば、安い、会場近くのホテルをとれる。朝もゆっくりでられて万全の態勢で試験に臨める。

わざわざ、団体申し込みする理由がどこにあるんでしょうか。

みんなと一緒で安心ではなく、気の合う友達と一緒で安心のはずです。

だったら、友達と一緒に同じホテルを予約すればいいことです。

「みんなと同じ!!だから安心!」と思われるものがはびこってます。

今読んでる方が受験するさいにも同様の現象が起こりうります。

今までそうだったから、先輩がそうだったからと安易に受け入れずいったん立ち止まって考えてみるのもいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?