終盤のワイ「待ってろよシドー、すぐに助けてやるからな」

画像1

いやもうほんまめっちゃイイこのゲーム


というわけで……!(?) マジクソお久しぶりの更新なうえめちゃめちゃに唐突なのですが、「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」クリアしました!

クリアしたで的な話ならたとえばポケモン剣とか風花雪月(これはまだ全クリではないですが)とか他にも話したいゲームがあるのですが、今回はとりあえず興奮冷めやらぬうちにDQB2の話をしておこうかなと……!

いやもう本当に良いゲームだった。良いゲームとしか言いようがないゲーム。ありがとうドラクエ


始めたきっかけ的な

そもそものきっかけというのは、フォロワーの建築物に興味を持ったからでした。

そのフォロワーは絵を描き文も書き、そしてキャラデザを筆頭にデザインのセンスが異様に良いというマジスゴフォロワーなのですが、そんなフォロワーゆえ建築のセンスもマジですごかったわけでして……(語彙力/Zero)

先日通話してもらったときに改めて彼女のスクショを見せてもらったんですけど、もう本当に可愛くてすごくて「オシャン〜!」「可愛い〜!」「これ好き〜!」しか言えんかった、いやマジで。彼女の作ってた風車のある街と海際の街、プレイ前からめっちゃ印象に残ってるんだよな……

下手の横好きではありますがマイクラとかのクラフト系(?)ゲームが好きなことに加え、にわかながらドラクエシリーズが好きな我にはもう夢みたいなゲームに見えたんですよね、DQB2は。

でも当時のわたしはSwitchもPS4も持っていなくて、ただ憧れて見てるだけで終わっちゃったんですよ。好きな実況者グループの記念配信でDQB2の様子を見つつ、頭の片隅に憧れを持ちながらしばらく経ってSwitchを手に入れ、数ヶ月前にはセールでスンと購入し……

時間泥棒なのはわかっていたので余裕ができるまで封印してました

プレイを始めたのは12月11日です。セールしてたのが7月末っぽいので実に4ヶ月ほど封印してたことになるんですね、エヘヘ、英断だったかもしらん(ここしばらく忙しかった)

ちなクリアしたのは12月24日(日付が変わってたので正確には12月25日)でした、昨日ですね。プレイ時間は聞かないでください

画像2

以下ネタバレとかたくさんある系の感想なので未プレイやネタバレイヤッな方はUターンでお願いします!


プレイしてみて

いやもうほんっっっっっまにおもろかった……

建築目当てに始めたとはいえ、ちょこちょこググってたらストーリーがめちゃめちゃイイって書かれまくってたんですよね……! いやこの面白そうさにストーリーまで高評価とか神のゲームか? と思ってたんですがほんまに神のゲームでした。ハードを持っている全人類にプレイしてほしい


わたしは見ての通り(?)モンゾーラが好きなのですが、特にマギールちゃんがめちゃめちゃに好きで……マギールちゃん……( ;∀;)

件のフォロワーと通話してもらったとき「最近のゲームだからほんまに死ぬようなことはないと思ってた、わりとヌルかったりするし……」みたいな失礼なことを言っていたのですが、だからこそこんなに印象に残ってるのかなあ……とも思うし。言ったあとで直前にやっていたゲームがファイアーエムブレム風花雪月だったことを思い出したわけですわ

チャコちゃんの「いちども花を見たことがない」というセリフもめちゃめちゃ印象に残ってるな……「花粉症になるくらいたくさんの花に囲まれた島にしてやるからな」と思った。迷惑行為すな

終盤にみんながわらわらしながら大樹を作ってるところを見て涙ぐんでしまったのも良い思い出。あ〜〜〜みんな頑張ってる〜〜〜〜〜!

わかんないことだらけで手探りプレイだったモンゾーラ、そのうち建て直しに行きたいなあと思います。あの頃の必死な自分のまま置いておきたい気持ちもありますが、まあやっぱり好きな島なので……! みんなに快適な暮らしをしてほしい。屋根をつける練習もしたい


オッカムルではマッシモがかわいくて好きです! あの子は癒やし。あらくれ絆(きんにく)は不滅よ。

バーを再建したりプールを作ったりするたびにびっくりするほど採掘量が増えて、「ア〜〜〜キモティ〜〜〜〜〜!」という気持ちと「鉱石タイムアタック!(?)」という気持ちがごちゃまぜになってた。鉱石を掘り終わるのが先かわたしが奥まで行くのが先か……

あと初めて石系のモンスターが出てきたとき、シドーに「剣も斧も効かないならビルダーの出番かもな……!」的なことを言われたわたしはかわきのツボで水をかけたりたいまつで火をつけようとしたりした。ハンマーで殴ればよかったんや

ばくだん岩を倒すのキモティイ。全部クリティカル、キモティ……


監獄島はちょっと思い出したくないんですけど………………

わたしは見つからずに先へ進もう的な、いわゆるステルスミッション(?)がもう本当に苦手なんですけど、まあ、苦しめられましたね……

マジマジのマジで嫌すぎてもうどうしようかと思った、「あ、これは詰んだわ」って本気で思ったもん。途中でキャベツもなくなるし(まもののエサを作るまでフライパンの存在に気がつかなかった)(そして料理をするという発想もなかった)(件のフォロワーと通話したときに教えてもらった※監獄島クリア後)、引き返させられたら道しるべもなくなるし、ハア〜〜〜〜これクリアできへんかもしれ〜〜〜〜〜〜ん! って半泣きで頑張りました

監獄島が終わったあと、あまりにも無理すぎてしばらく現実逃避してた。公園を作りました

画像3

今は柵がおしゃれなほうになってる

まあ良くも悪くも印象に残る島やったな……という感じで。ハイ


ムーンブルクはね

画像4

シドーになんてことしやがる

ゼセルたゃは俺の嫁。そしてわたしはトゲわな信者


破壊天体シドーはもうずっと「待ってろよシドー! すぐに助けてやるからな!」て言いながらやってました。

メタッツがどちゃくそ可愛いし船長があまりにも男前すぎた……船長、結婚したらめちゃめちゃ幸せにしてくれそう。

つかい古されたこんぼうを拾うところでガチ泣きしたり、

画像5

クルマの運転で事故ったり、

シドーの作ってくれたやくそうを国宝にしようとしたり、最後にメインテーマ流れるのズルいやろ;;;;ってなったり、いやもうほんまヤバかった。魔物たち強いし可愛いし。ドラクエのモンスターはコミカルで憎めない感じが良いですよね〜処理落ちは怖かったけど

わたしはこう、誰かが誰かをずっと待っていた的な話にとても弱いので、シドーの「オレは誰かを待っていたような……」というセリフがめちゃめちゃしみました。

画像6

あとこれは個人的にめちゃくちゃ好きなセリフ。教訓にしたいまである

いや〜〜〜〜〜ほんと……良いゲームだったな……


クリアして

きっとこう……ここまでがチュートリアル的な側面もあるゲームだと思うんですけど、なんかもう最強に最高すぎてどうしたらいい? みたいな顔をしてはいます。

いや〜これ……これほんと、DQ2がやりたくなりますね!? やろうかな……最初から最後までシドーが愛おしくなるゲームだった。ありがとうドラクエ、ありがとうビルダーズ2

とりあえずしばらくはかいたくレシピを埋めてビルダーアイのゲットを目指しつつ、ちまちま色んなものを建てていこうと思います。ビルダーハンマーは手に入れたし!

果たしてこれからどれだけ時間を吸われるのか見ものだな


まだまだ書きたいことはたくさんあるのですが、今回はとりあえずここまでで……!

覚えていたら(晒せるようなものが出来たら)建築物も載せに来たい、そんなことを言いつつ出来ないのが我である

ではまた〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?