見出し画像

自由研究どうしよう?

7月31日の工作dayで作ったものを自由研究に活かせないか考えてみた。




■プレイマイス

とうもろこしの粉を材料とする筒状のブロックのようなおもちゃ。食べても安全。少しの水でくっつけられる。

▽自由研究
「とうもろこしの使いみち」についての調べ学習。

【食用】
・コーンスターチ
・コーン油
・お酒(ウイスキー・チチャ)
・家畜の飼料
・甘味料

【食用以外】
・糊
・燃料(バイオマスエタノール)
・プラスチック(生分解性プラスチック)
・堆肥

ざっと調べただけでこれだけある。自由研究が苦手なら、身近な食用にしぼって調べるとラクかも。

■風鈴

陶器でつくられた風鈴にマジック、色鉛筆、クレヨンで絵付け。

▽自由研究
「風鈴の種類」の調べ学習。素材ごとに音や見た目の違いをまとめる。

・ガラス製(江戸風鈴)
・鉄製(南部風鈴)
・ウインドチャイム
など

■紙アプリ

恐竜のぬりえをスキャナーでとりこむと、スクリーンの中で卵から孵って動き回る。

▽自由研究
恐竜の種類と特徴をまとめる。ぬりえで用意されていた4種類について調べると簡単。

・ティラノサウルス
・ステゴサウルス
・ブラキオサウルス
・プテラノドン

今年は「むかわ竜」でにぎわってるので、タイムリー。

紙アプリのしくみを調べるのは難しそう。
モーションポートレートの技術をさらに進化させた感じかとは思うけど、門外漢にはわからない…

紙アプリ
https://www.ricoh.co.jp/rental/paper_app/

モーションポートレート作品例
https://hitoc.co/2016/01/11/motion-portrait/

モーションポートレートとは
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?