見出し画像

新しいモニタを買いました

しばらく書き込みがありませんでしたが、退職して独立しなんとか仕事ももみつかり、1ヶ月が経って、気持ちも落ち着いてきました。

6月の中旬頃に注文していたモニタがやっと入手できました。

今までは10年くらい前のフルHD2枚を使っていたので、モニタが2枚に対してPCにが3台
・10年くらい前のWindows10(主に在宅用)
・メインのLinux機
・息子のお下がりのノートPC(HP_ENVY_x360)
在宅用のWindows10とメインのLinux機からお互いにHDMIとDVIをクロスさせて、画面の切り替えはモニタの入力切替で、キーボードとマウスはUSBのKVMスィッチで切り替えて使っていました。

さすがに・・・来たるべき在宅時代にこれでは・・・とモニタを色々物色していたのですが。元々がフルHD2枚使っていたので、同じ解像度1920x1080の倍で3940x1080(DFHD)がほしかったが、そもそも機種が少ないのと、軽く10万円以上するので断念。

色々検討した結果DFHDは諦めて、3440x1440ぐらいで・・・DELLでいいのがありました。Webで定価は10万円超えだったけど値引きで7万円くらいで、うむむむ・・・。ふと見るとWebクーポンてのがあって、「これ入れたらどうなるんだろう?」と、入れてみると、更に値引きで56713円。消費税込で62384円と、あら、お買い得。

なによりUSB Type CのポートとKVM スィッチの機能があって、ノートPCとはUSB Type Cケーブル1本で、電源の供給(65W)、画面の表示、キーボードとマウスの共有ができるのマル。Linux機ともキーボードマウスの共有ができる。これは便利、便利。

今までのフルHD2枚は丁度、視界のド真ん中にモニタのフレームがくるので少々邪魔くさい。それがなくて画面がつながっているのは快適

さて、ポチってみましたが、納期が7/10。その7/10直前になっても、発送される気配がない。ん?これは?と思ってサポートに連絡すると。「部品が不足していて製造が送れています。8月末頃になります」と。なんだとー!と、Webで確認すると、Webでは10月末と。

ダメだこりゃ!。てか、8月末なのか、10月末なのかどっちよ?10月末までは待てんから、他社に乗り換えも考えるぞ。と、サポートに連絡すると。「8月末です。しばらくお待ちを」と。

しゃーねーな。ま、様子を見て、発送される気配がなければキャンセルして他社の製品を物色するか・・・
と、考えていたら14日(その4日後)に「発送されました」とメールが。なんだよ。最初からやればできるじゃないか!DELL様。ま、黙っていないで、文句言っておいて正解だったのかもしれない。

で、いよいよ到着

箱、デカっ!

この箱のでかいこと、でかいこと。横幅で80cmあるので、梱包もそれなりにがっちり。重量も10kg超え。ま、最近の環境問題なのか、梱包材も発泡スチロールの使用は極力抑えて、殆どがダンボールで組み立てているが、そのダンボールの梱包材の組み立てが芸術的。感心してしまった。

この芸術的な梱包


\(^o^)/近代化

早速設置。以前のフルHD2枚に比べると、だーいぶ、近代化されました。(笑)ノートPCのUSB TYPE Cの取り出し口がノートPCの左側なので、ノートPCのを右側に持ってきました。今まで左側だったのでなんだかイマイチしっくり来ず。USB TYPE Cケーブルは取り出し口がLの字型に曲がったのがあるので、そのうち取り替えてみようと思います。

昔のフルHD2枚

今まで使っていたフルHDは1枚は息子にお下がり、1枚はヤフオクで売りました。

実際使ってみると、横幅の解像度はDFHD(フルHD2枚分、1920x2=3840)より若干劣る3440だけど全然気にならず。視界のド真ん中にフレームがないのは、思っていたより快適。普通に作業するブラウザ、Eclipse、AndroidStudoは余裕で横に2枚並べてさぎょうできます。縦がフルHDの1080より長い1440なので、縦に表示できる情報量が多くなっているのもいいです。その分、若干フォントが小さめなので、ブラウザ等は110%〜120%拡大すると丁度いいくらい。

もう、10年くらい前の初代core i7のWindows10デスクトップももう不要。バラして部品にしてヤクオクで売ってしまおうかな?

100ワニをパクって退職エントリでバズろうとしたけど、全然バズらなかったワニ。 副業のオファーあればよろしくお願いします。 Twitterのフォローもよろしくおねがいします。@180wani