バトルスピリッツ竜騎士デッキ

 この記事にアクセスしていただきありがとうございます。全文公開、投げ銭制です!
 
竜騎士デッキを組んでいて、かなり困っている方も多いと思います。私もその一人です。今私が1番しっくりしている竜騎士のデッキが組めたので載せようと思います。純竜騎士とという感じではないかもしれませんが最後まで読んでいただけると嬉しいです!(画像がうまく拾えなかったものもありますのでご了承ください。)
*ソーディアスドラグーン以外は転醒後のカード名を記載していません。

<内容>
1.デッキレシピ
2.採用理由
3.最後に

1.デッキレシピ

画像1

上から順に、
蛇皇龍ガルメジャード 2枚

吸血伯爵エル・サルバトール 2枚

五英雄竜騎士皇アヴァルケイン 2枚

アルケーガンダム 3枚

竜騎士長ジャンヴァルジャン 3枚

竜騎士ソーディアスドラグーン(竜騎士王ソーディアス・ドラグーン・ケーニヒ)1枚

竜騎士ソーディアスドラグーン(竜騎士皇帝グラン・ドラゴニック・アーサー)1枚

竜騎士長ヴォルスティン 2枚

超星使徒スピッツァードラゴン 2枚

キャメロットクイーン 1枚

パイオニア吸血鬼アンジィ 3枚

選ばれし探索者アレックス (リバイバル)1枚

導きの少女ヴィーナ 3枚

紫の世界 2枚

ガレット・レヴォ 3枚

新しき世界 1枚

キャバルリースラッシュ1枚

絶甲氷盾(リバイバル)2枚

キングスコマンド 2枚

シーズグローリー 3枚

合計40枚

2.採用理由

蛇皇龍ガルメジャード 2枚

画像2

 単純にかいてあることが強い。手札に最初からあったとしても腐ることが少ない。このカードはCブレイクの能力も強いですが私個人的に1番強い点は「ブロックされず、相手の効果で疲労しない」という点。ヴィーナと組み合わせることでアンブロで4点持って行くこともできます。おまけにコストが8のため最近流行りのオーバースター対策にもなる。

吸血伯爵エル・サルバトール 2枚

画像3


 このカードはバースト効果が召喚/煌臨時だけでなく、自分のカウントが増えた時にも感知します。このデッキはカウントが増えやすいデッキのため非常に使いやすい。枠の都合で2枚ですが、3枚にしてもあり。

五英雄竜騎士皇アヴァルケイン 2枚

画像4


 竜騎士デッキの重要パーツこのカードは耐性貫通できる効果、自分のターンには竜騎士にスピリット/ネクサス耐性を付与と非常に優秀なカード。カウントが4以上になって転醒できないジャンヴァルジャン等を転生させる時にも役立つ。3枚だと多いと感じ2枚採用。キングスコマンド等で手札から捨てる際に積極的にトラッシュに落としていきたい。

アルケーガンダム 3枚

画像5

 手札から1コスで出てくるバケモノ。書いてあること全てが強すぎる。竜騎士デッキの火力を底上げしてくれるカード。コアが足りなくなるのではと感じて最初は採用していませんでしたが、スピッツァー、新しき世界、アレックスでコアが増やせるうえ、ガレットで回収できるため採用。普通に強い。値段が高いカードのため、スクライヴァーなど別のカードに変えても良い。

竜騎士長ジャンヴァルジャン 3枚

画像6

画像7

 召喚時が「ドローする」強制効果のため召喚時バースト等に引っかかることに注意。紫で珍しいライフ回復を持っている。これは長期戦になった時に役に立つ。
 転醒後は手札、トラッシュから竜騎士を2枚まで踏み倒しできる。アヴァルケインを引っ張ってこれるとよい。召喚時は発揮されないがアヴァルケインはアタック時でも効果が発動するため問題ない。転醒前レベル2の維持コアが3つなのが少々ネックだが優秀なカードのため3枚。

竜騎士ソーディアスドラグーン(竜騎士王ソーディアス・ドラグーン・ケーニヒ)1枚

画像8

画像9

 表面が微妙だったカードだが、キャメロットクイーンにより転醒しやすくなった。このカードが出るだけで、トラッシュのキャメロットクイーンを引っ張って来れるため、打点をかなり作ることができる。
 転醒時効果ではアヴァルケインを引っ張って来れるとよい。ただこのデッキはアルケーガンダムを採用しスクライヴァーを採用していないため騎士を拾えないこともしばしば。ぶっちゃけ抜いてもよいカードだがソーディアスが好きだから入れてる(笑)

竜騎士ソーディアスドラグーン(竜騎士皇帝グラン・ドラゴニック・アーサー)1枚

画像10

画像11

 表面は同じなので省略。転醒後は決まれば強いが、条件が厳しい。バトル終了時にターン1で回復、ブレイヴがくっついていればバトル終了時、ライフバーン。自分はこの効果で必ず決めようとは考えていないため、ブレイヴもシーズグローリーの転醒後のロンゴミニアスのみ。決まればラッキーぐらいに考えている。このカードの良い点は2つ目のレベル2,3,4の時の効果。竜騎士/龍騎皇によって消滅・破壊した相手のスピリットアルティメットの効果を発揮させないという点。破壊時や消滅時、転醒等も行えないため非常に優秀。自身が消滅・破壊効果を持っていればよかったのにと使っていて感じる。ぶっちゃけ入れなくてもいいカードだが好きなので1枚だけ採用。ロマン枠。

竜騎士長ヴォルスティン 2枚

画像12

画像13

 召喚時が非常に優秀。手札/トラッシュから竜騎士を踏み倒せる。召喚時効果も使えるため優秀なカード。さらにそのターン中、相手はアタックステップを終了できなくする効果が強い。この効果はヴォルスティンが場を離れても効果がそのターン中持続するため強い。
 転醒後は竜騎士を一体回復できる効果と竜騎士/龍騎皇の効果をレベル無視して発動できるというもの。効果自体は優秀だと思うが、私は転醒させることがあまりなく、別のスピリットにコアを置く関係であまりこのカードが場に残っていることがない。転醒前の効果をよく使うため2枚。

超星使徒スピッツァードラゴン 2枚

画像14

 再録が決定したカード。バーストメタ効果と2コアブができる。竜騎士はコアが不足しがちなのであると助かるカード。相手のバーストがアレックス等耐性持ちでも召喚しコアブはできるため採用する価値はそれだけでもある。レベル2.3の効果も優秀。3枚採用してもいいが、枠の関係で2枚。ちなみにだが、創界神ネクサス等の効果でドロップに落ちても相手に十分圧をかけられる。スピッツァーが入っているというのを知るだけで相手はそれを踏まえたプレイングが要求されるからだ。

キャメロットクイーン 1枚

画像15

 積極的にトラッシュに落としたいカードの1つ。ソーディアスが場に出るとトラッシュからノーコスで出てくるカード。さらにはソーディアスドラグーンをアタックした時に裏返せる。レベル2効果はこのデッキはミラージュを採用していないため使わない。ソーディアスを使っているなら採用しておきたいカード。2枚あっても手札にあまり邪魔と考えたため1枚採用。私はなぜかこのカードに愛されており、よくはじめの手札にこのカードがくることが多い(笑)

パイオニア吸血鬼アンジィ 3枚

画像16

 初動枠。このカードはヴィーナと紫の起幻カードの回収、トラッシュ肥やしと役割が非常に多いため3枚採用。レベル2効果も相手によっては使うこともある。この枠は削らない方が良い。初動枠スピリットがこれしかいないので事故りそうと思いがちですが、アルケーガンダムなど意外と早めに着地できるカードもあるため、大きな手札事故は今のところしていない。

選ばれし探索者アレックス (リバイバル)1枚

画像17

 現状1枚のみ採用しているが、この枠はぶっちゃけ悩み中。絶甲氷盾と合わせてアタックステップ終了カードは3枚を採用している。バースト耐性がある上、メインステップ時の効果が魅力。しかし、このデッキは6色カードが多いため、入れすぎてもライウンコマイヌ等の餌食になる。また、このデッキに採用しているエル・サルバドールの効果を使いたい時の邪魔になるため、入れても2枚かなと考えている。

導きの少女ヴィーナ 3枚

画像18

 このカードに書いてあることは竜騎士デッキと相性がよく強い。
①コアチャージでトラッシュを肥やせる上必要な転醒カードを手札に持ち込める。1コストでゴットシーカーなどと類似した効果を持っていると考えたらものすごいコスパの良い効果。
②神技では起幻持ちを一体回復できる点が優秀。特にガルメジャードと組み合わせた時、アンブロで4点持っていけるのが強いと感じている。
③神域で起幻カードの軽減を1つ満たす効果もあるととても助かる場面が多い。
*注意すべきはライウンコマイヌで、先行1ターン目にすぐ配置するのではなく、様子を見てから配置した方が良い。環境にもよるが現状は3枚採用。

紫の世界 2枚

画像19

画像20

 本当は3枚入れたいのですが、紫の世界が3枚ないため2枚(涙)  表面、裏面ともに効果が非常に強力。トラッシュを肥やすこのデッキと相性も非常に良い。
 再録が決定していますね!私もあと1枚入手したい。

ガレット・レヴォ 3枚

画像21

 ヴィーナと同じくトラッシュを肥やせるカード。軽減を2つ満たす効果も強力だが、このカードで1番必要になる効果はレベル2の神域。このデッキはコアブカードもあるとはいえ、他のデッキほどコアが貯まらずカツカツになることが多い。特にジャンヴァルジャンの転醒後、2体竜騎士を踏み倒す際にコアが不足し、十分な火力が出せないことがある。このカードはその問題を解決してくれる。他にもソーディアスなど転醒するだけでコアが戻ってくるため、相手ターンにフラッシュタイミングでコアを使いやすくなる。このカードは竜騎士デッキを使うなら必ず採用するべきカードのため3枚。

新しき世界 1枚

画像22

画像23

 制限により1枚採用となったこのカード。表面は起幻スピリットを召喚する際シンボルが6色に変わる効果とコスト4.5.6のスピリットがアタックしている時バースト効果を発揮できないというもの。発動ではなく効果発揮を封じるため相手も対処がしづらい。*覇王陽昇ハジメの神技によって無効化されるのには注意。転醒後は2コアブできる効果と転醒後スピリットがアタックしている間バースト効果を発揮させないという能力。非常に使いやすいカードだったため、制限に入ったのは正直痛かった。

キャバルリースラッシュ1枚

画像24

画像25


 表面は覇道による3コアリザーブに送り消滅したら転醒するという効果とフラッシュはコア3個以下の相手スピリット、アルティメット2体を破壊するという効果。状況によってはフラッシュを使うこともあるため、覇道だからライフ減少時までとっておこうとするのはNG。
 転醒後はコスト7以下の紫カードを踏み倒しできる。ここでソーディアスドラグーンをトラッシュから出すことができ、さらにキャメロットクイーンも同時に引っ張って来れれば、このカード1枚で3体までブロッカーを増やせる。レベル2.3のアタック時も強力だが、使用頻度は少なめ。枠の都合とカードの安定性の都合により1枚のみ採用。
*デスアタラクシアでも代用できるとは思うが、無色になるという点以外はこちらの方が優れている。

絶甲氷盾(リバイバル)2枚

画像26

 アレックスとのバランスを考えていて悩まされているカード。こちらは相手の手札ハンデスに影響がされないカードで手元にも落ちないカード。ライフ現象時ノーコスでアタックステップを終了できる。このように非常に優秀な効果を持っている。アレックスとのバランスで悩んでいる点としてはこちらはフラッシュタイミングで好きな時にコストを支払って出すこともできるが、アレックスはライフが減らないとアタックステップを終了できないという点。現状は2枚採用だが、今後変える可能性あり。

キングスコマンド 2枚

画像27

 バースト効果、フラッシュともに優秀。手札、トラッシュ、防御を底上げしてくれるカード。枠の都合で2枚。相手がスピッツァーを握っている場合は手札に持っておくというプレイングも大事。
*以前ミラージュを採用していたデッキの際に宇宙大海晶ヴァルダルムを採用していたが、非常に使いにくかった。真転醒編第2弾が出ればまた評価が変わるかもしれないが、現状ヴァルダルムよりは絶対キングスコマンドを採用した方が良い。

シーズグローリー 3枚

画像28

画像29

 表面は相手スピリット、アルティメットのBPを−7000し破壊。この効果で破壊した時、転醒する。この効果は気をつけてほしい。
*シーズグローリーの破壊効果と転醒は別効果になっている。相手ターンに相手の根幻回帰持ちなどの転醒カードをこのカードによって破壊した場合、両方が転醒する。その場合転醒の順番をターンプレイヤーである相手が決めることになるため、相手が先に転醒した場合、破壊待機カードがいなくなるため、シーズグローリーの転醒が不発に終わる。自分のターンであれば、こちらが先に転醒を行うことができるため不発にはならない。
 裏面に転醒すると相手のアタックによってライフは1しか減らされないという効果。ブリザードウォールと似た効果だと考えればいい。個人的にはもう一つのブレイヴ時効果が魅力的。レベルを1つ繰り上げできる上カウント3以上でシンボル追加。コア不足になりがちな竜騎士デッキにとってレベルを繰り上げできるのは非常にありがたい。グラン・ドラゴニック・アーサーと組み合わせれば4点持っていけるロマン砲も可能。

3 .最後に
いかがだったでしょうか。多少なりとも参考になれば嬉しいです。私もまだまだ研究していきます!

おまけ.
本当はミラージュを採用したかったです。有名なカードバトラーの皆さんが言っていますが、ミラージュはバーストと違いコストを払わなければいけないという点。ネクサス等をミラージュでセットしてもシンボルの軽減の時に数えられない点など現状、竜騎士デッキではメリットよりもデメリットの方が大きいと感じ、不採用としました。また竜騎士アンブローズですが、アヴァルケインやヴォルスティンと役割が被るため不採用としました。

ここから先は

38字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?