見出し画像

【大学生向け】Wikipedia がレポートで❌な理由 ~情報強者になるためには~ #wikipedia #大学生 #レポート

大学生なら口を酸っぱくされるほど聞くであろう、

「レポートにwikipediaは使うな」。

なぜなのか。なんでヴェンリ(ネイティブ)
なウィキ様を使ってはいけないのか。

また、ウィキを使わないなら、何を使えばいいのか、

などなど

【情報を正しくゲットする】ために必要な手順を、
初歩の初歩から解説していきます。

また、「信用性がない」と批判されがちなウィキペディア。
ウィキペディアを目の敵にしている大学教授も、
ぼくの周りではよく見ます。

そんなウィキペディアちゃんにも、いいところが、あるんだよ
という「いい点」も同時に紹介していきます。

·


·


·



【wikipedia がレポートに❌な理由① 誰もが好き勝手に編集できる】

誰もが好き勝手に編集できてしまう。

これが、ウィキペディアのレポート向きでない理由その①。

ウィキペディアはよく「誰でも書けるから信用性がない」と批判されます。あまりに批判されるので、ウィキちゃんの側も「反論」しています。

もちろん、インターネットと匿名性を活用した「オープンさ」を売りにしているのがwikipedia。

そもそも、ウィキペディアは「共同執筆」をすることで、「情報の精度を上げていく」ことを目的としています。

執筆者が投稿するテキストはすべて自由な改変を認めることを条件として投稿しているため、他の参加者が記事の内容をチェックし、次から次へと加筆・修正することができます。ですから、最初は質の低い記事であっても、将来的には質も量も史上最大の百科事典へと成長する可能性があるのです。

Wikipedia:ウィキペディアについて
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

ウィキペディアは、素人さんカモンカモン!!!なスタンスです。
どんどん編集していいよ~。というオープンさが、ウィキペディアの魅力でもある。

「ウィキペディアは信用性がない」という批判に対して、ウィキペディア側はこう回答しています。

正直なところ、ウィキペディアには情報不足なアマチュアが作った記事もあります。ですが、私たちはそれを歓迎しているのです。何もないよりは、後で改善されるだろうアマチュアによる記事の方がよいと考えているからです。そして、たいていの場合、そういった記事は、時間とともにより詳しい知識をもった新たな参加者によって完全に書き換えられます。そして参加者が増えるにしたがって、記事を平均水準まで引き上げてくれる真の専門家の数も増えています。

Wikipedia:よくある批判への回答
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E6%89%B9%E5%88%A4%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%9B%9E%E7%AD%94

好きに編集できるからといって、悪いとは一概に言い切れない。
逆に、「好きに編集できる」オープンさが売りの一つ。

我々、ふつーーーーーの人間でも、「アカウント登録」さえすれば、誰でも好きに編集できる。

そのため、情報の真偽はともかく、「リアルな情報」が集まりやすいというメリットもあります。

例えば、「大学」の記事。

大学内部の人間、大学生だからこそ、詳しく書ける情報もあります。

サークルや、キャンパス。大学の文化などは、大学外の人間より、実際にそこで活動している学生たちのほうが詳しい、なんてパターンも多い。

私も、そうした「ウィキペディアのよさ」を活かして、
自分の大学のwikiを編集したこともあります。まあ、その後の編集合戦で色々あって消されましたが。
(わりとキレそうになった出来事その5くらいに入る。)

·


·


·




「正確さ」を求める研究論文や、レポート課題。
「オープンさ」を重視するウィキペディア。

それぞれの役割や目標が違う。
そもそも、両者のスタンスが違う、ということはおさえておきましょう。


スタンスが違うからといって、
どちらが悪いとか、どちらが良いとかは、
不毛な議論でしかありません。
wikipediaにはwikipediaの良さがあり
論文にあ論文の良さがある。
逆もしかり。

大前提。ウィキペディアとレポートは全く違うもの!!

ウィキペディア=誰もが自由に編集可能なもの
レポート=自分が、しっかり根拠をもって執筆するもの

ウィキペディアは「趣味の範囲内」なら大いに活用すべきです。好きなものに対しては、絶好の情報収集ツール。
対して、レポートは、「趣味」ではないでしょう。あくまで「単位をもらう」という「目的」のために書くもの。締切あり。脱稿してほら。はやく。


なので、両者は混ぜるな危険。
混ぜんな危険だ。混ぜるな危険のねんごろ。

·


·


·





【wikipedia がだめな理由② バイアスがかかる】

誰もが編集できるということは、
必ず、誰かの「主観」が込められた情報も入ってくる
ということ。

誰もが編集できるオープンさ=誰もが自分の思ったことを書ける。

ソース不明な文章がたくさんあるのが、ウィキペディア

「◯◯は◯◯である。」

と断言されているときは、注意。あくまで◯◯は、あるときでは正しいけど、必ずしもそうではない、十分条件であって必要条件ではない場合も、ザラにある。脚注があるかどうか、に最大限注意を払うべし。

ひどいものだと、文末が

「◯◯~ではないか。」

で終わってるものもある。

いや、お前の意見聞いてるわけじゃ

ないんですケドォーーーーーー!!!!

wikipediaは、【誰でも編集できる】性質上、
【他人の主観】が入りやすいもの。
そうした特徴を念頭に置いて、気を付けながら使おう。

·


·


·




【wikipedia がだめなら、なにをつかえばいいのさ?】

じゃあ、ウィキペディア大先生を頼らないなら、だれに頼ればいいの???

大学入りたての頃は、悩むことでしょう。私も一年生のころは、

「どこから情報集めよう???」

と不安になってました。
でも、何も難しいことはない。
結局のところ、【オーソドックスな方法】が一番の近道。
Google大先生に頼りましょう。

王道。

①図書館
②Googleブックス
③Googleスカラー

·


·


·



① あなたが大学生ならば、大学図書館はとことん活用すべきでしょう。もう、骨の髄までしゃぶりつくす勢いで活用しましょう。ドリンクバーをせっかく頼んだのなら、元が取れるように、コーヒー、ジュース、その他諸々をのみ尽くしましょう。大学の図書館でも、それができるはず。

【私の具体的な活用例】

レポート課題が出たら、それに関する文献を、大学図書館のサイトで漁る。これいいな、と思ったら、あたりをつけたのを借りる。本の内容が不安だったら、ぱらぱらめくってみて、レポートに使えそうか判断する。

【参考文献に本】を挙げて、喜ばない先生はいません。怒る先生はいません。メディア系の学生なら、また話は別かもしれませんが。

【本】へのアレルギーは極力なくすべきです。テクノロジーが発達し、スマホ一つで色々調べられることができるようになった現代。そんな時代でもなお、【紙】の説得力は凄まじいです。なんせ、14世紀からず~っと続いてる最強のメディアなので。

·


·


·



②Googleブックス
https://books.google.co.jp/

Google最強サービスのうちの一つ。ちなみに、美川の携帯はHUAWEIなので、トランプに制裁加えられたら使えなくなりそうなサービスです。やめてくれえ~???

【キーワード】を検索するだけで、
Googleが自動的に、その【キーワード】を含む書籍を紹介してくれる。

しかも、そのキーワードが出てくるページは無料で見れる。

全て見れるわけではないですが、使う本のあたりをつけるには最適。

③Google スカラー
https://scholar.google.com/

GoogleBooksの論文版。

こちらは、入れたキーワードを含む論文を検索してくれます。神ツール。
PDFファイルになっている論文を、ネット上で読むこともできる。

ウィキペディアだけではなく、こちらを併用することで
超絶怒濤の情報強者になれます。なんせ、下手なことが書きにくい論文なので。論文で「おもしろいとおもいました。」と書く人はいないでしょう。いないと願いたい。

·


·


·


以上に挙げた3つ。図書館、スカラー、ブックス。
これを活用するだけでも、かなり違いが出ます。レポートの説得力もUP。教授にいい顔できますよ。

もちろん、他にも色々な情報の集め方があります。

・図書館の司書さんに本を探してもらう
・教授や友人に聞く

など。こちらは、フェイストゥフェイスで直に情報を取りに行くパターン。教授はもちろん、その道の専門家。その人が選ぶ本は、まず間違いないと思っていいでしょう。司書も然り。本の虫(失礼だろ!!!)のような人間ですしね。

また、wikipedia も「あたりをつける」ために活用すればいいのです。したの部分に参考文献なり載ってる場合は、それを確認するといいでしょう。

くれぐれも、

「wikipediaより引用」とは書かないように。

「wikipedia より引用」
=
「だれが書いたかわからんけど、
とりあえず色んな人が編集した文章からもってきました。」

というのと同じ。だから教授は❌にする。

うまい情報の集め方三選

①図書館
②Googleブックス
③Googleスカラー

これだけは覚えて帰ってくださいね!!!(セミナー特有の言い回し)



·


·


·



【まとめ】

ウィキペディアと学術論文(レポート)。
二つは、そもそも【目的】が全く異なる。
なので、両者は本来相容れないもの。

ウィキペディア自体をレポートの論拠にはできないが
ウィキペディアを「踏み台」にすることはできる。
ウィキペディアだけで不十分なら
①図書館
②Googleブックス
③Googleスカラー
を使えば、だいぶ安心できるし、書き物の
説得力も増す。



·


·


·



ウィキペディアとレポートの関係性は、

ロミオとジュリエット。
彦星と織姫。
北極と南極。
ジキルとハイド。
hideとHYDE。
陰と陽。
資本主義と共産主義。
アメリカとソビエト。

情報は、賢く使おうぜ!!!

私美川は、他にも面白い記事を書いています。よければごらんください。

【頭痛が痛い】的ワードを集めてみた。※超絶長い記事です。#頭痛が痛い #大喜利 #ことば


誹謗中傷がだめ?ならば【間接発話行為】をしよう!|美川くん @VTuberCommunism #note

【型破りの呼吸 パラドクスの型】|美川くん @VTuberCommunism #note

【男の娘風俗体験レポート】※うそ|美川くん @VTuberCommunism #note


美川

Please support me