見出し画像

中学校英語教材「Steve Joves の演説」

 中学校3年英語のデジタル教科書に英語の歌が載っている。それには音声と歌詞が表示されている。しかし、スティーブ・ジョブスがスタンフォード大学で行った有名な演説の動画は著作権の関係で教科書で扱っていても、スピーチ全文と訳語と彼の音声は載っていない。YouTubeには演説を録画した映像がいくつもアップされている。また、日本経済新聞のWEBサイトには原文と日本語訳が載っている。これらの素材を使って教材を作ることを思いついた。

どんなアプリにするか

  • 形態は電子書籍にする。

  • 使用アプリはAppleの「ブック」またはEPUBが表示できるアプリ。

  • 電子書籍を作成するアプリはAppleの「Pages」を使用する。

  • 電子書籍に英文と日本語訳を載せ、同時に演説音声が聞けるように音声データを挿入する。

  • 電子書籍に英文を表示しながらジョブズが喋っている単語だけを黒塗り反転する動画も挿入する。

  • 出来た電子書籍(EPUBファイル)をクラウドドライブに置き、誰でも読み出せるように共有設定を行う。

  • 共有URLのQRコードを作成する。

  • 先生や生徒にはQRコードを配布する。

作成手順

  1. Steve Jobesが演説しているYouTube動画をiPhone、iPadを使って画面録画する。

  2. 動画から音声だけを取り出す。(アプリ「動画to音声」を使って音声を抽出)

  3. WEBサイトをコピペでもできるが、ネット上のアプリ「Otter」を使って文字起こしをする。

  4. 「Otter」を使用する理由は、文字起こしをするとジョブズが喋っている単語が黒塗り反転する動画として見られるから。

  5. ここからは、iMacとQuickTimeを使用してOtterで再生している場面を画面録画する。

  6. 演説原稿を段落ごとに分割し、英文と日本語訳を交互に編集して「Pages」に保存する。

  7. 「Pages」文書の最初に演説の音声ファイルを挿入する。

  8. 7と同様に、音声ファイルの後ろに喋っている言葉が黒塗り反転する動画を挿入する。

  9. 「Pages」文書に表紙をつけてEPUB(電子書籍)形式で保存する。

  10. EPUBファイルをGoogleドライブに保存し、共有し、共有URLを取得する。

  11. 共URLからQRコードを作成する。

  12. 音声と動画が挿入された電子書籍「Steve Jovesの演説」の説明動画の中にQRコードを表示する。

  13. 動画以外にEPUBファイルのリンクを貼ったWEBサイトを作る。

EPUBダウンロード用リンク
説明用動画リンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?