【雑感】2024年J1リーグ 第6節 対湘南ベルマーレ~躍動するゲームチェンジャー~

東京ヴェルディ 2-1 湘南ベルマーレ


スタメン

 前節・京都戦では2点ビハインドから引き分けに追いついたヴェルディ。期限付き移籍により契約上出場不可だった山田楓喜と木村が復帰。DHには稲見が入り、これまでDH起用されていた見木が左SHへ回り前節から3名入れ替えて臨む。
 一方の湘南は前節C大阪に0-2で敗戦。この日は4名入れ替えて臨む。

前半

 1442を採用するなど複数のシステムを敷く湘南、この日は田中を左CBに配置して13142を基本とした。サイドの鈴木雄斗を3バックの右に入れて攻撃の起点とする狙いがあったが逆に本職CBはキムミンテ1名とも捉えられる急造の最終ラインであった。

 前節対戦相手の京都同様に直線的な動きをしてくる湘南にヴェルディはこの日も手を焼く。2トップルキアンと福田にシンプルに当てたり、走らせたりして後列からも平岡、池田、WB岡本と畑が追い越す動きとアグレッシブな入りでヴェルディゴールを脅かしていくと15分、ソンボムグンからのフィードを福田が落とし、平岡からの鋭い縦パスにルキアンが林と谷口栄斗の2CBを割って飛び出すとマテウスとの1対1を落ち着いて決めて湘南が先制する。ヴェルディは前節京都戦でもその前の新潟戦でも林と栄斗の連携から失点を喫しており連続出場しているのであれば早急に改善する部分であるだろう。

 先制点を喫したヴェルディはボール非保持時に1532で守る湘南に対して中盤3枚の横から攻め込む。横幅を5枚で守る最終ラインは蓋をされているため深い位置まで侵入する前にこのスペースを使いクロスを上げて行くもインスイングになることが多いことで目線と体勢が楽になる事と湘南が中を固めることでチャンスらしいチャンスを作ることはできなかった。

 湘南は2トップルキアンと福田に加えて2OH平岡と池田の最大4枚でプレスかけてヴェルディ最終ラインへプレスかけてビルドアップを許さない。前節京都戦の後半は森田晃樹や齋藤、稲見が最終ラインに下りてきて変化をつけることでプレス回避して前進できたがこの日の前半は従来の4枚回し+マテウスに戻しており、アドリブだったのかと思ってしまった。

 木村が最前線で身体を張り、染野は下がってボールを貰うと2トップはそれぞれの役割を明確にしたもののこれと言った決定機が作れなかった。前半終了間際には晃樹が岡本との接触で身体を痛めて前半で退くこととなった。

後半

 1点ビハインドのヴェルディは負傷した晃樹に代わり山見を投入。左SHに居た見木をDHへ入れる。身体のキレが上がり前節で好パフォーマンスを魅せた山見がゲームチェンジャーとしてこの日も躍動する。

 前半は湘南の中盤横で起点を作っていたが単騎突破ができる山見が左サイドに張ることでより深い位置まで仕掛けチーム全体が敵陣へ入れるようになった。最終ラインの林が高い位置までカバー、ボール奪取から染野へ繋ぎ、決定機を迎えた。

 ヴェルディのビルドアップのミスから湘南にもチャンスがあったが後半はヴェルディが主導権を握った。65分すぎに山田楓喜に代えて齋藤を投入。前節同様に右サイドに入れ、そこから中へ入ってきたりと流動的にプレーする。70分には左SB深澤大輝に代えて松橋優安を投入。配置をどうするか注目すると、優安は右SHに入り、齋藤が中央へ、DH稲見を左SBへ持ってくる。ボールを握った状況で齋藤が最終ラインからサイド、前線といろんなところへ顔を出してライン間でボールを受けたりとこちらもゲームチェンジャーとしての役割を果たす。

 すると、試合が動く。中央からのFKを見木が左サイドへ展開。ボールを持った山見が仕掛けてクロスを上げるとファーサイドで栄斗がドンピシャのヘディングシュートを叩き込みヴェルディが同点に追いつく。

 攻勢を仕掛け、同点になったことでよりエネルギーが出たヴェルディ。山見を中心に勝ち越し点を奪いに行く。ドラマはまたも後半終盤に訪れる。パス交換からボールを握ると左SB稲見からの浮き球に裏抜けした齋藤がワンタッチで落とすと山見がカットインしながらPA内へ突入。前が空いたと見るや思いっきりよく右足を振り抜きネットを突き刺しヴェルディが逆転する。山見、齋藤が前節に続く活躍で試合をひっくり返す。

 勝ち越したヴェルディは試合立ち上がりから前線で身体を張って頑張っていた木村に代えて綱島悠斗を入れる。悠斗はDHになりハイボールを跳ね返す、齋藤が1列上がり最前線から猛烈にプレスをかける。強気の守備で1点差を逃げ切り歓喜のホイッスル。ここ5試合土壇場で勝利を逃すことが続いたヴェルディがついに今季初勝利となるJ1リーグで16季ぶりの勝利を挙げた。

まとめ

 16季ぶりのJ1勝利。止まっていた時計の針が再び動き始めた。選手、サポーター、すべての人たちへ「おめでとう」と「ありがとう」の感謝を述べたい。シーズン開幕から善戦するも勝ち切れずというもどかしい試合が続き、待望の瞬間であった。
 試合の入り、相手に押される展開と前半のプレーぶりはあまり良いものではなかった。ピッチに立っている選手によってやっているサッカーがあえて違うのか出来ないのかはわからないが相手のプレッシャー回避しながらのビルドアップやボール保持からの攻撃にはまだまだ苦戦している。後半出場の山見はかなりコンディション上がっているなと見ていても明らかだ。齋藤と同様にゲームチェンジャーとして頼もしい存在だ。松橋優安、綱島悠斗もだんだんとJ1のプレー強度にも慣れてきているように見える。この試合では
交代出場の選手たちのプレー強度とパフォーマンスで湘南を上回ったこと、チーム全体の底上げも出来てきたことが逆転勝利の要因であるだろう。
 次節は3連戦の最後・柏戦。ホーム味スタでの勝利のラインダンスを分かち合いたい。