【雑感】2019年J2リーグ 第6節 対柏レイソル


東京ヴェルディ 2-0 柏レイソル

 古巣相手の一戦に意地や執念、身体を張った守備で最後まで集中力を切らさずに完封勝利に大きく貢献した主将・近藤直也がヴェルディサポーターに受け入れられた日になったように思えた。前々節の栃木戦の逆転負けを教訓にしたかのような割り切った戦い方がしっかりと出来たこの試合を振り返ってみたい。

<スタメン>

 前節徳島戦のスタメンをベースに途中出場した若狭を右SBでスタメン起用した。一方の柏は、前節岡山戦では代表招集されていたGK中村が復帰、外国人籍選手4名をスタメン起用と選手層の厚さを示すメンバー編成。両クラブの基本的なシステムは同じでミラーゲーム気味になった。

<前半>

 開始から主導権を握ったのは個の力で上回るとみられる柏。ビルドアップ時はヒシャルジソンが下がり右SB小池が高い位置を取ってサイド攻撃を仕掛けてくる。対するヴェルディは前節とは異なり最終ラインをはっきりとした4バックで守りリトリートする。選手たちのコメントでも割り切って守る意識がチームで統一されていた。

 しかし、ヴェルディはボール奪取してもビルドアップやショートカウンターを仕掛けようとしても、リトリートしているため重心がかなり低くスタート位置がどうしても自陣ゴール付近からとなってしまう。柏の守備は大谷がアンカーでビシャルジソンが前に出て4-1-4-1で構える。オルンガがCB近藤と平、クリスティアーノがDHヨンジと潮音をマークしながらガブリエルと瀬川も含めて前線からプレスがハマり端戸と陵平が間延びしてしまいボールを蹴っても柏に回収されて、再び柏の攻撃のターンという展開が続く。

 攻撃の形が出来ずに苦労するヴェルディはDH潮音が最終ラインに下がってボールを触る事でリズムを作り出す。単純に2CBと合わせて3枚での数的優位を作り出すだけではなくて、潮音が居た位置へヨンジがスライドすることでスペースを作って前線へパスコースを空けたり、角度をつけたパスを出そうとする。試合立ち上がりからの柏攻撃を辛抱強く耐えたこともあり徐々にヴェルディが盛り返していき、陣地挽回に成功する。

いまやヴェルディのストロングポイントとなった右SH小池のドリブルやクロスを中心にした攻撃が徐々に出来始めて、この日の2得点もいずれも右サイド(古賀が居るサイド)からの攻撃が実った形になった。

ハーフタイムのDAZN集計データでも分かるとおり、数少ない攻撃場面で半分以上を右サイドが占めることになった。

<後半>

2点リードで折り返したことで『攻める柏、守るヴェルディ』という構図がよりはっきりとなった後半は立ち上がり~柏攻撃の圧がさらにかかる展開になった。ホワイト監督は4-4-2守備をコンパクトにしてサイドを捨てて近藤、平、ヨンジらで中央を固めるリトリートで対応。

得点を奪いに来る柏は後半19分に江坂と細谷を投入。クリスティアーノを右サイドへ移動させて2トップとする。前線で張る枚数が同じ状況で個の力でねじ伏せられることを考えたホワイト監督は残り時間が20分以上あるなかで端戸に替えて田村を入れて5-4-1へ変更する。サイドからのクロス攻撃が多い柏に対抗して若狭、近藤、平、ヨンジと空中戦の強い選手たちでPA内を固める。前線が陵平1枚になりほぼハーフコートとなった展開だったが、クロスを多く上げる右サイド小池とクリスティアーノがいずれも右利きで巻いてくるボールがほとんどだったこともありヴェルディ守備陣は落ち着いた対応で跳ね返し続けて今季初の完封シャットアウトをした。

<まとめ>

 試合立ち上がりの柏選手たちのプレースピードの速さにJ1で戦っていたレベルを感じてしまったが、守備陣を中心に集中力高く粘り強く戦って、チャンスを見事にモノにして勝利を収めた。最終ラインはクロスに対して跳ね返すボールこぼれ球も繋ぐのではなくて外へクリアする、中盤選手たちは一度だけでなく二度追うとやる事を明確にした戦い方で2点リードのままミッションコンプリート。監督と選手たちが狙い通りに戦って結果を出したこと、柔軟な戦い方をする今季初めて安心した守備を披露したことは大きな自信に繋がるだろう。選手たちのコメントからも試合を積み重ねていくごとに生まれる課題を共通理解しているように感じており、ここからの巻き返しがとても楽しみだ。次節は好調・水戸戦。ミッドウィーク開催のため休む暇もないが良い勢いを持ったまま勝利を期待したい。