見出し画像

8/23 取りに行く者と与えられる者

私も会社では既に中堅ポジション。

新卒はじめ若手が入ってくれば、中途社員も入ってくる。マネージャーではないものの後輩の育成ということがミッションに入ってくる中、なかなか苦労する日々をご紹介します。

ツイートから振り返る一連の流れ

今回の私自身の反省点

人に作業をお願いする場合、以下のことは明確にしてお願いしている。

・期限を伝える(いつ迄にやって欲しいか明確にする)
・アウトプットを明確にする(欲しい形を明示する)

当たり前のことですよね。ちなみに、どちらも作業をお願いする時に伝えたのだけど、自分から前者の方を反故にしてしまっている。それが反省点だ。

では何故1つめのことを私は守れなかったのか?

それは(仕事を依頼した)彼の状況だ。彼はとても暇そうにしていた。だから、簡単な作業であれば入社2か月目の彼にもできるだろうと思った訳だ。

「自分の常識は他人の常識ではない」

これは忘れてはいけない格言だ。ちなみに私はそもそも性格的に結構な前のめり人間だし、社会や企業はよく「自走できる人間」とか「プロジェクトを推進できる人間」とかを求めているし、目の前の仕事はどんどん片づけてお金になること・面白いことを自発的にやっていこうという人間が社内にも多いことは事実だ。

そうするとだ、簡単な作業なんて直ぐに終わらせて他にある仕事に取り掛かっていこうと思うんだよ。特に暇なら尚更ね。

しかし、彼は昨日の昼にお願いしたにも関わらず今日の午後までその仕事に一切手を付けていなかった。忙しかったんじゃない、だって暇そうにスマホ眺めてたし、おしゃべりしてたし、ウロウロしてたし。それもこれも、私が「明日までにお願い」と伝えたから午後中に仕上げてくれていたら、それは間違ってはいないんだがね。。。

だったら、待ってればいいじゃん。

そうです、待てば良かったのです。しかし、待てなかった。そこは私が未熟であることが原因です。

しかしながら!と言わせて頂くと、彼はもう30代なのです。そこそこの社会経験があり、マナーも何も知らない新卒とは違う。だから、「この仕事は楽勝だから明日の午後から取り掛かればいい」「今日はやることねー、暇だ」なんて思わないだろうと思った。いちいち細かいことまで言わなくていいだろうと。けれど、それは違った。

私が思う良いチームって、意識や能力もさることながら、モチベーションが揃っていないと前に進まない気がするんだよな。

広告代理店って「部署が違えば会社違う」とまでは言わないけど、カルチャーの違いはある。そして、制作会社や媒体社、カメラマンやスタイリストさんのように社外の人と仕事をすることがほとんどなのだが、プロジェクトごとに組むチームというのは自然と能力や経験のようなスキル的なところは勿論のこと、モチベーションや仕事に対する意識というのも同じくなっている。社外の人においては、案件を依頼する時に、その内容が気に入らなければ受けなければいい、つまり受けたということはその案件に魅力を感じてくれているという証でもある。

一方で、自分が所属するチーム(私でいう営業局)では、各人の意識はほとんど揃ってない気がしている。年間の利益目標という数字で強制的に同じ方向付けをされてはいるが、中身はどうなのか分からない。だから、今回のようなことが起きてしまうのだと思う。

やりたい奴だけやればいい

営業局にいれば色々な案件が舞い込んでくる。上司としても人を暇にしておく訳にはいかないから、「〇〇さん、この案件サポートで入って」と”仕事が与えられる”訳だが、それが間違っている気がする。その時点でモチベーションに明らかな差が生じてしまっている。

今私が主導しているプレ案件。その話が舞い込んだ時に上司は「面倒そうな案件だな」と言って初めは断ろうとしていた。けれど、個人的に面白そうな案件だったので「これやりましょう、やらせて欲しいです」と言って、少々渋い顔をされながらも案件に入ることができた。この案件にも、「〇〇さん入って」と”与えられる側”の人がいる。

取りに行く側と与えられる側

この両者には越えられない壁がある。
取りにいこうと思えば「あれもしたい、これもしたい」とやらなければいけないことがどんどん出てくるから暇になるということは正直無い。しかし、与えられる側は(次に何をすればいいのか考えられる人間なら良いが)常に受け身の立場でいるしかなくなってしまう。

我々、広告代理店だってこの先の未来を明るいものとは描いていない。

明るくない未来において少しでも自分自身が輝き続けるには、与えられる側から脱して取りに行く側にまわらないといけないと思う。

こういう考え方ですら、”与えられて”いてはきっと身に付かないだろうし、仮に言い続けても、「いちいち小言うるせー先輩だな」くらいにしか思われないかもしれないが、言い続けるしかないんだろうなぁ。。。疲れるなぁ。。




もしサポート頂けることがあれば、それは金額の多寡というより、そのお気持ちが私に多大なる自信を与えてくれます。それに感謝致します。