見出し画像

「あなたに植え付けられた痛みと望み」スプレッドを引いた


その痛みと望み、本当にあなたが思っていることですか?もしかすると、気付かぬうちに他人から植え付けられたものなのかもしれません……。

(スプレッドを作られたTAZNさんはこんなおどろおどろしい言い方はしていません。)

参照元:
「あなたに植え付けられた痛みと望み」スプレッドで本当の自分のテーマを探そう!
https://note.com/tazn246/n/n4802678413fb

画像1

画像2

全部リバースなのでやり直し。

参照元:タロットカードが全て逆位置で出る3つの理由
https://note.com/tazn246/n/n59f39fbee2d7#n2Qti

画像3

1「植え付けられた望み」
こうするのが望ましいと無意識に思っていることです。逆位置だったら「そのカードの正位置が示す状態が避けられると望ましい」と読んでもよいでしょう。

ソード3R
現実やコミュニケーションによって傷つく状態を避けたい。
なにかを失うかもしれないという恐怖に悩まされたくない。
痛みを乗り越えるなんて無理。

2「植え付けられた痛み」
このカードの状態が実現するのは避けたい、と無意識に感じているものです。逆位置なら「そのカードの正位置が示す状態が取り除かれると痛みを感じる」と読めそうです。

ペンタクル4
物事に執着すること、過去のものに縋っているのを避けたい。
手堅く現状維持なんて、辛い。
古いものは手放して、新しい価値を手に入れていきたい。

3「本当のあなたのテーマ」
左右の2枚のカードに隠された、本来のあなたが取り組むべきことです。このテーマを目指すと、自分自身からのズレが少なくなります。逆位置だったら「そのカードの正位置が示す状態を取り除く」のがテーマと読んでもよいでしょう。

カップ2R
相互に理解しあうこと、特別な相手とすることから自由になる。
読み方が難しい。。。
・相互理解はそもそも無理と考える
・理解されてたまるか!
・独立する
思いつくのはこれらだけど、どれか当てはまるだろうか。

「望み/痛み」と「テーマ」の相違
望み/痛みカードと、テーマカードが矛盾しているか、共通点があるかを見てみましょう。

矛盾が多い場合
本来の自分とのズレも大きくなっている可能性があります。

共通点が多い場合
植え付けられたものと本来のテーマはそう遠く離れてはいません。他者の期待と自分のテーマが共通しているのかもしれません。

▼望みとテーマ
リバースなのは共通点。
「傷つきたくない、失いたくない(望み)」と「相互理解しない・できない(テーマ)」。
相互理解しない・できないものと思うことで、傷つくことや失うことを避けれそうな気もするし、逆の気もする。
矛盾というか、そもそも前提が違いそう。
テーマからすれば、「いや、傷つくとか失うとか以前に、人と人が分かり合うなんて無理だから」「そもそも理解されたくないし」「独立してますんで」って感じ。

これ結構嫌なやつだけど、大丈夫?
これを嫌なやつと感じてしまうのが、植え付けられた感覚なのか?

▼痛みとテーマ
「物事への執着の忌避(痛み)」と「相互理解しない・できない(テーマ)」。
なにかに執着しないのが共通点かな。
人にも物事にも執着しない。むしろ避ける。

3枚を合わせて読む
「望み/痛みカードがなくなった上での、このテーマカードは?」という視点を持つと、さらにしっかりテーマを読むことができます。

これは先程の「望み/痛み」と「テーマ」の間で矛盾が大きかった場合、特に有効な読み解きです。

植え付けられた望みがなくなる=ソード3になる
植え付けられた痛みがなくなる=ペンタクル4になる
傷つくことや失うことを恐れずに、地に足をつけて自分の成果を大切に、独立する。
人との関係の上で成り立つ自分、ではなくて、自分は自分。

「望み」と「痛み」の相違
望みカードと痛みカードが正反対のエネルギー
「痛みを避けて望みへ」というスムーズな志向が生まれます。本来のテーマとはズレがあるかもしれませんが、植え付けられた痛み/望みのレベルでは葛藤が少ないでしょう。

傷つきたくない・失いたくない(望み)のに、執着したくない(痛み)。
痛み/望みのレベルで、葛藤が多そう。

まとめカード

それぞれのカードを数字を足して、その数字に当てはまる大アルカナのカードをまとめカードとする。

参照元:カードを追加する4つの方法https://note.com/tazn246/n/nc995b497e2e0

3+2+4=9(隠者)
テーマを取り組むためには、一人で考える時間が必要です。自分の内面や過去を見つめることでヒントが見えてきそう。

感想

テーマがソード6だと思っていたので意外。
流されるのではなく、自分の足で独立したいと思っていたとは。
実は、ここ数年「人間味を持つ」(人に興味を持つ、理解する、優しくする)を目標にしていた。
テーマがそれとは真逆のようだったので、結構ショックを受けている。
ここ数年目標にしているのに達成できていないので、ここらで諦めてもよい頃かもしれない。
望みも痛みも、「そりゃ傷つきたくないし過去の栄光にすがったりしたくない」と未だ思っているので、気持ちの入れ替えには時間がかかりそう。

サポートできます。 しえもらえると、タロットカードやオラクルカード、本、CD、肉、酒などを買います。