見出し画像

なぜオフ会でもYouTubeでもなく、note?|「1/100」のトリセツ#4

これまで#1~#3で「1/100」がどんな読者にどんな記事を届けたいメディアかを説明してきました。前回はこちら

この記事では、AroAce界隈で「オフ会」や「YouTube」などで活動をする人も多い中、なぜブログ(note)なのか説明したいと思います。
理由は主に2つです。

・検索での見つけやすさ

#3までで述べてきたように、AroAceという単語を知らずに「困っている人」に情報を届けたい。それを実現するためには文字のメディアが一番の最短ルートだと思いました。もちろんその分、他のメディアの記事も多く、埋もれてしまうかもしれない。現にいま、「恋愛 興味ない」と検索すると検索結果の画面上位にはマッチングサービスや結婚相談所の記事サイトが出てくるという状況になっています。

その空間で救いを求めるように検索した人に一筋の光になるかもしれない「Aro/Ace」という単語を伝える記事を届けたい。そのためには検索で一番最大手のGoogleで上位に食い込む必要がある。かなり厳しい戦いだと思いますが、まずはそこを目指さないことには届かないので、「1/100」は、そこを狙っていきたいと思っています。

・匿名性

TwitterのAro/Ace界隈において、実名を公表している方は一握りしかいません。いろんな事情があると思いますが、実生活の実名の自分と結びついてしまうのは嫌…と思っている方が多い印象です。

LGBTのように「いること」が前提とされているマイノリティーと異なり、認められるかわからない、そもそも存在自体が知られていない、それがAro/Aceを取り巻く現状です。

Aro/Aceであること、もしくはそれに近い感覚をもっていることは、実生活で公表せざるを得ない状況も少ないです。しかも、仮面を被りながら普段の生活をできてしまう器用な方が多いのかなと思っています(その分、心労もあるようですが……)。

だからこそ「1/100」が行うインタビュー記事でも希望者は匿名性に配慮したいと思っています。動画やオフ会では匿名性の担保は難しいですが、文字メディアだからこそできる、イラストや写真の見せ方、書き方の工夫で伝えたいことを表現し、知られたくないことを表現しない形で記事にしていきます。

あとはこのメディアを作った、自分自身がこれまでにちょこっとnoteで文章を書いてきたというのもあります。でも文章作成力もAro/Aceへの理解も至らぬところばかりです。

はてさて、記事に対しての罵詈雑言は困ってしまいますが、叱咤激励やコメントは大歓迎です。

みなさんの反応がやる気になりますし、ゆっくりゆっくりになると思いますが、長い目で見守っていただけると嬉しい限りです。


サポートも受け付けています!