画像1

システムを利用することは本当に有益なのか

一分間で学ぶ 成功者の教え
00:00 | 00:00
本日第23回目です。

今回の話は、「システムを利用することは本当に有益なのか」という話をしました。

今回の収録日は2023年2月15日です。

システムは本来仕事を楽に、そして能率をアップするために存在しているものと考えられています。

しかし、実際良かれと思って導入してみてみたものの、その想いとは裏腹にうまくいかないことのほうが多いものです。

その原因は一体何か。

システムは、私たちの作業の流れの上にかぶさるように設計されていないといけないはずだが、システムは多種多様な業務に対応できるほど柔軟性がないためどうしても”ズレ”が発生してしまいます。

その”ズレ”に対する認識の甘さがシステムを入れなければよかったという結論につながっていくわけです。

その”ズレ”を少なくするためにはどうしたらよいのか。一つは業務を可視化することと、もう一つはシステム利用に抵抗のない人材を配置すること。これに限ります。

システム導入にあたっては、インスピレーションも大事ですが、まずはもう一度自分たちの仕事を見直すことが重要です。仕事を見直して本当に必要ならば導入すればいいし、不要と思えばやめればいいことです。

リスナーの皆様の身の上にすべてのよきことが降り注ぎますように。

いつもありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?