見出し画像

【9560】プログリット2Q決算解説

こんにちは、you_kkです。

やっと春らしくなってきて職場では半袖に1枚羽織るだけで仕事できるよううになってきました。

前はヒートテックなど着てたので身軽で嬉しいです^^

さて、私の保有株の1つであるプログリットが本日15:00に2Q決算を発表したので、決算を読んでいきます。

現在(17:35)時点でPTSは1,220円。つまり終値から70円ほど下がっていますので、
このnoteを書くと同時に、買い増しするか考えます。





IR情報源


決算報告書はこちら ↓
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9560/yuho_pdf/S100T8L9/00.pdf

決算短信はこちら ↓
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9560/tdnet/2419592/00.pdf

決算説明資料はこちら ↓
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9560/tdnet/2419594/00.pdf

今回は業績予想の上方修正がありました。
上方修正はこちら ↓
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9560/tdnet/2419595/00.pdf


公式が出している決算説明noteもあります。こちら ↓


2Q業績

2Q決算説明資料 p.6

1.英語コーチングサービス

「お客様一人ひとりに専任コンサルタントがついて伴走し、英語学習をサポート」するサービス。

マンツーマンでオーダーメイドカリキュラムを採用するサービス。

その性質上、コンサルタント1人につき担当できる生徒数は限られており、前年同期では受講に二ヶ月待ちという状態になっていた。

今期では業務効率化などを図ることで一人が担当できる生徒数を15人→16人に増やすことで、そうした受講待ちは改善してきている様子。


この英語コーチングサービスは全体の売上高の67%を占めている。

加えて、この受講料は日割りで売上高へ計上していく仕方をとっているため、期による営業日数の増減に依存して、プログリット全体の売上高が増減する。

これを加味すると、売上高が横ばいだった場合、1Qより2Qの方が年末年始休みなどもあって△7.7%の減収となる計算になる。よって、1Qと比較して2Qの売上高が微減することはあまり大きな問題にはならない。

という前提があったうえで、売上高の四半期推移を見てみると、英語コーチングサービスは△3.6%の減収となっている。

つまりは、実質的な
売上高の増加を示すものとなっている。


2.シャドテン

シャドーイングに特化したアプリ教材。

シャドーイング音声に対してプロがフィードバックを行うサービス。


有料会員数は前年同期比+47.7%と高い成長率を維持。
前四半期比で+7.7%の成長。

当然、売上高も毎四半期で増加している。

2Q決算説明資料 p.16


業績サマリー

前四半期(1Q)には上記で説明した季節性の影響から負けてしまっていますが、2Q単体としては過去最高の売上高を記録。

2Q決算説明資料 p.20


また、営業利益の進捗がとても良く、業績予想修正前で以下のグラフ。もう3Qで通年達成しそうな勢いです。

2Q決算説明資料 p.22


今後の展望

1.英語コーチングサービスのコンサルタント

コンサルタントの数を増やさない限り、生徒数を増やすことはできない。
そこで、

期末までに25~28名のコンサルタント職の純増

を目標にしている。

ということは、およそ400~450人の生徒を増やす予定でいると見込める。
これは全員が3ヶ月プランに加入すればそれだけで2.4億円の売上高となり、通期業績を大きく伸ばす見込みとなるだろう。


2.シャドテン

プロダクト開発チームとして10人ほどを採用する予定。

こちらも継続して力を入れていることが分かる。


3.スピフル、ディアトーク

共にプログリットの出す新サービスで、スピフルは既にローンチ済、ディアトークは本年の夏ころからローンチ予定。

ただしディアトークの売上高は今期には含めないようなので、来期以降さらに売上高を伸ばせる可能性あり◎。

ちなみにスピフルは発話トレーニングアプリ、ディアトークはAIを用いた英会話サービスとなる。

特に後者のディアトークは、時間に拘束されず、好きなときに好きなだけ英会話ができるようなサービスのようで、個人的にもすごく気になっている。


まとめ

1Qに比較して2Qの売上高が落ちたからか、もしくは投資家たちの期待値が高すぎたのか、業績上方修正が出ているのにもかかわらずPTSを見ると株価は下落している。

前回の決算も非常に良くて、無事S高まで株価は上昇したが、その後反落して押し目ができたところで、1,199円で保有している。

今回は決算後の上昇が非常に鈍そうなので少し様子を見て多少の下落があれば押し目とみて買い増ししようと思う。

少し長期目線で見てあげれば絶対に伸びていくはず、期待したい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?