マガジンのカバー画像

1日1分歴史小話(無料メルマガ)

251
不定期で歴史に関する小話を配信しています。スマホからでもパソコンからでもお気軽にお読み頂けます。過去分も是非ご覧ください。
運営しているクリエイター

2017年5月の記事一覧

#0062【イブン・ハルドゥーン(イスラム世界、14世紀)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 中世イスラム世界から今日はイブン・ハルドゥーンを紹介します。 イスラム世界に多い「イブン・ABC」という名前ですが、これは「ABCの息子」という意味です。アラビアの部族社会においては自分がどういった家系に連なっているのかが重要であったことから、こういった名前で後世に伝わることになります。金曜日に紹介予定の人物も「イブン・XX」です。 紛らわしいですし、馴染みの薄い方々なので記憶に残って頂けるよう、業績を中心にご紹介します。

#0061【イブン・シーナー(イスラム世界、11世紀前半)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 今週は中世イスラム世界から取り上げていきたいと思います。馴染みの薄い人物たちですので、業績を中心に紹介していきます。 まずイブン・シーナーをご紹介します。彼は医学者・哲学者として有名であり、ヨーロッパ世界においては「アビセンナ」の名前で知られています。 彼は980年にブハラ(現ウズベキスタン)で生まれ、1037年に現イランにおいて死没します。 幼いころから秀才として名を知られ10歳にしてコーランを暗誦するほどでした。さらに哲

#0060【鳩山一郎(日本、20世紀)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 戦後日本の政治家として今週は「鳩山一郎」を取り上げて締めくくりたいと思います。 鳩山一郎は1883年に生まれます。政治家であった父の死去後、1912年に東京市会議員となり、1915年には立憲政友会の公認を得て衆議院議員となります。翌1918年には長男威一郎が誕生します。公私ともに順調なスタートを切った鳩山は1926年に田中義一総裁に気に入られて幹事長に抜擢されます。1927年になると田中義一内閣で内閣書記官長に登用されるなど

#0059【三木武吉(日本、20世紀)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 戦後政治家シリース第二弾は三木武吉(ぶきち)です。ご存知ない方が多いと思いますが、日ソ共同宣言を樹立した総理大臣鳩山一郎の懐刀で盟友です。 1884年に香川県で生まれ、早稲田大学の前身である東京専門学校を1904年に卒業しました。1905年に日本銀行に入行するも日露戦争終結のポーツマツ条約の内容に反対し、内閣退陣要求演説をしたことから服務規程違反により免職となりました。1907年に司法試験に合格して裁判官補佐となりますが、や

#0058【吉田茂(日本、20世紀)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 今週は日本の戦後政治家を取り上げます。まずはGHQ占領下における民主改革から日本独立までを支えた吉田茂です。 1878年東京に生まれた吉田は、1881年に貿易商の吉田家に養子に入ります。養父が若くして死去したため11歳で莫大な遺産を手に入れ、後に「貴族趣味」と揶揄される生活を形成するようになりました。学校は入退学を繰り返しますが、最終的に1906年東京帝国大学を卒業し、外務省へ入省しました。同期トップ入省は広田弘毅でした。

#0057【最初の殺人(キリスト教旧約聖書、創世記)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 旧約聖書創世記の物語、今週は楽園を追放されたアダムとエバのその後です。 (前回:No.056【楽園追放(キリスト教旧約聖書、創世記)】) 括弧<>が旧約聖書からの引用、抜粋です。 <アダムとエバの間には、カインとアベルという兄弟が生まれます。 兄カインは土を耕し、弟アベルは羊を飼います。 カインは土の実りを神に捧げるべく持参し、アベルは羊の群れから肥えた初子を持参しました。神はアベルとアベルの献上品には目を留めました

#0056【楽園追放(キリスト教旧約聖書、創世記)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 今日はエデンの園からアダム(男)と女が追放される話です。 (前回:No.055【天地創造(キリスト教旧約聖書、創世記)】) 前回同様、括弧<>は旧約聖書からの引用、抜粋です。 <神が留守にしている間に蛇が女に近寄ってきて「神がどの木からも食べてはならないと言ったのか?」と尋ねます。女は「いいえ、中央の木だけ食べてはいけない。触れてもいけない。死んでしまってはいけないからだと。」蛇は女を唆して言います。「大丈夫だよ。死ぬこ

#0055【天地創造(キリスト教旧約聖書、創世記)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 今週は久しぶりに宗教ネタです。キリスト教の旧約聖書から天地創造の話を紹介します。括弧<>の中が聖書からの引用、抜粋です。 <神はまず混沌の中から「光あれ」と言葉を発することによって光を作り出し、光を昼、闇を夜と呼びました。第一の日です。 次に水の中から大空をつくり、天と定めました。第二の日です。 第三の日には、水を一つに集めて「海」として、「地」をつくり、地には種を持つ草と種を持つ実をつける果樹をつくりました。 さらに

#0054【マリー・ルイーズ(オーストリア、19世紀前半)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 ナポレオンの妻たち特集の最後はマリー・ルイーズです。 彼女は1791年12月にオーストリア皇帝フランツ1世の娘として生まれます。フランス王妃マリー・アントワネットの甥の娘にあたります。幼少期にナポレオンの軍隊が迫ってきたため、ウィーンのシェーンブルン宮殿から二度避難しており、ナポレオンを「食人鬼」と教わって成長しました。 ナポレオンがジョゼフィーヌと離婚し、ヨーロッパの王室から妻を募集している話を聞いたときには「次に妃にな

#0053【マリア・ヴァレフスカ(ポーランド、18C末-19C初)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 ナポレオンの妻シリーズ第二弾は、ナポレオンのポーランド妻として名前を残しているマリア・ヴァレフスカを取り上げます。 彼女はポーランドの由緒ある貴族の娘として1786年に生まれますが、ポーランド義勇軍に参加した父が1794年にロシア軍に殺された後、生活に困窮するようになります。 やがて16歳になり美しく成長したマリアはヴァレフスキ伯爵に見初められて求婚されます。マリアの実家の借金を全て肩代わりするとの条件とともに。 ヴァレ

#0052【ジョゼフィーヌ(フランス、18C末-19C初)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 今週は「吾輩の辞書に不可能という文字はない」で有名なフランス皇帝ナポレオン・ボナパルトの妻たちを取り上げます。 ナポレオンの最初の妻はジョゼフィーヌという年上の未亡人でした。彼女は16歳だった1779年にアレクサンドル・ド・ボーアルネ子爵と結婚します。一男一女に恵まれますが、夫との折り合いが悪く1783年には離婚してしまいます。 離婚後は生家マルティニーク島に戻っていましたが、1789年にパリでフランス革命が勃発すると暴動

#0051【称徳天皇と道鏡(日本、8世紀後半)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 一度は別の皇族に天皇位を渡した孝謙天皇でしたが、再び自らが天皇位に返り咲きます。 返り咲いたあとの天皇としての名を称徳天皇といいます。称徳天皇として政治の実権を取り戻しましたが、結果として自分の後継者問題が再燃することになります。誰に天皇の地位を継がせるべきか。 【0050:孝謙天皇と相次ぐ反乱】でご紹介した764年の藤原仲麻呂の乱のあとも混乱はおさまりません。765年に淡路島に流罪となっていた淳仁が脱走を試みて死去します

#0050【孝謙天皇と相次ぐ反乱(日本、8世紀後半)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 #0049の続きとして、孝謙天皇についてお話します。 聖武天皇の跡を継いだ孝謙天皇は、現時点で唯一、女性皇太子から天皇に即位した人です。それまでも、この小話で取り上げてきたとおり、女性天皇はいました。しかし、あくまでも中継ぎとして予定せずに天皇に即位することになったので、予め天皇になることが決められていた皇太子になった事例はありませんでした。 彼女は738年に皇太子となります。その後、749年に父聖武天皇から生前譲位を受け

#0049【大仏建立(日本、8世紀前半)】

1日1分歴史小話メールマガジン発行人の李です。 聖武天皇を中心にして奈良の大仏建立に至る日本の歴史を概観します。 聖武天皇は、724年に即位しました。即位後の729年には藤原不比等の娘(光明皇后)を皇后にしました。皇族以外から皇后が出た初めての例になります。古代においては「中継ぎ」として皇后が即位したり実際の政治を運営したりする事例があったため、皇族であることが必須だったのです。 光明皇后は悲田院や施薬院などをつくり貧民や困窮者への救済活動を行います。仏教に深く帰依した