見出し画像

20170907りーとんの社説ピックアップ!

ども、りーとんです。本日の主要五紙社説からのピックアップです。

今日は毎日の「絶えない部活動の体罰 意識改革まだまだ足りぬ」を取り上げます。

部活動に限らず、職場におけるパワハラの問題にも通ずるものと考えています。

肉体的な暴力だけでなく、高圧的で強い表現による言葉の暴力は精神的な苦痛を与えます。

体罰もパワハラも自分よりも立場の弱い人物を攻撃するものであり、到底認められるものではありません。

危険な行為を悪ふざけして行っている生徒に対しては、当然強い言葉で叱責して行いを改めるよう、強制力が必要な場面もあると思います。

しかし、強い言葉で相手の行動を変えようとする行為は、実質上、暴力で相手の行動を変えようとしていることと同等であることをしっかりと認識して頂きたい。

体罰とパワハラ。

「指導の一環だ」や「成長のためには不可欠だ」というのは、自分の指導力不足を吐露していることに他なりません。

以下、毎日新聞の社説からの引用です。

「暴力から生まれるのは指導者への恐怖心であり、本物の競技力が養われることはない。指導者は意識を変えていかねばならない。」

<社説一覧>
日経:中ロは北朝鮮制裁で石油禁輸に賛成を/彼らは本当に不法移民なのか
http://www.nikkei.com/news/editorial/

読売:ODA予算 戦略的貢献で存在感を高めよ/待機児童増加 幼稚園の活用を解消の一助に
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/

産経:中国と北朝鮮 体面を失っても守るのか/わいせつ教員 情報共有はあたりまえだ
http://www.sankei.com/column/newslist/editorial-n1.html

毎日:北朝鮮が電磁波攻撃に言及 執拗な脅威の演出に驚く/絶えない部活動の体罰 意識改革まだまだ足りぬ
https://mainichi.jp/editorial/

朝日:企業の金余り 使い道が問われている/新国立競技場 将来の姿もっと議論を
http://www.asahi.com/news/editorial.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?