マガジンのカバー画像

坂下デザイン

31
お仕事や個人作品などを投稿しています。制作もお受け致します、お気軽にお声掛けください。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

親戚のおばさんのホームページを作りました。

元気の良いおばより、女性向けエステサロンのロゴ・名刺・ホームページ制作を頼まれたときのお話です。 ホームページはよく分からないから全てお任せ!から始まります。 まずはサイトの構成(設計図)を考えましょう。全ておまかせ!でも内容を決めるのは常に依頼者側です。作りたいサイトの設計図があれば「何をしたらいいか分からない」ということが無くなり、発注受注両者が楽しく作業が出来ます。以下とってもシンプル。 1 伝えたいことをページ毎に分けて目次(メニュー)を作ります。 2 各目次の

樹根の壁紙

坂下デザインのワンパーです。(2019.2.15投稿 2021.6.7更新) 樹根の穴が空いている一部がナニカに見えたので作った壁紙です。 カラーバリエーションは左から ゴールド・ウッド・ダーク・ブロンズ。 リンク先を保存して使って下さい。 この樹根は自分のホームページ用にと美大の予備校からお借りたもので、ロクロに乗せてクルクル回して写真を撮りました。 そしてその写真からクルクル回る樹根のアニメーションを作ったのですが、アニメーションの再生に必要なFlashが使えな

Youtubeのチャンネル アート(ヘッダー)を作りました。

坂下デザインのワンパーです。Youtubeチャンネル日本小物釣り初心者代表を運営するmamamaから依頼されました。あのチャンネルはなにやら変化の兆しがありそうですね、楽しみにしています。 昨今SNSやブログ等のアイキャッチやヘッダーイメージのご相談を受けることが多くなっています、もしお困りでしたらお気軽に一声おかけ下さい。 報酬は0円〜noteクリエイター支援サポートにて。

知り合いのユーチューバーのロゴ作りました。

坂下デザインのワンパーです。このロゴは日本小物釣り初心者代表というYoutubeチャンネルをやっている mamama にお願いされて作ったものです。わかりにくいのが欲しいと言われ、三つのMのトンガリ部分をモチーフにしてMをどっかに隠したりして遊びました。mamamaのLINEブログで高感触をもらい一安心。私も気に入っています。 このmamamaを編集長として談義冗談園長と共に日本発想教育大学附属幼稚園という実験的なクリエイティブユニットを始めています。 今はインスタグラム

カレー屋アンネ 行ってみたい!まだある?

鋲打ちベルトと子供のおもちゃ

坂下デザインのワンパーです。昔「談義冗談」という遊びサイトを作って運営していたんですが、おじさん達の力不足で閉鎖となってしまいました。画像はそのサイトのヘッダ部分のデザインです。 しかし、もう一回遊んじゃお!ということで「日本発想教育大学附属幼稚園」という名の元に、談義冗談が園長先生として復活しました。 デザイン・文章・映像を通して実験的に遊んじゃうおじさん達を見てみたい方、こちらがそのインスタグラムです。まだ始まったばかりですが是非覗いてみて下さいね。 あ、インスタに