見出し画像

noとはっきり言う勇気

週が明けたと思ったら、今日から師走。今年の用事は今年のうちに、、、と焦るぴっかです。

何かを断るって、大変。

頼み事、試練、面白そうなチャンス。

出来ないかもしれないと思ったのに、周りの空気に押し流されて、

予定がいっぱいなのに、面白そうだったからつい、

やむなく承諾。

…あぁ、断っとけばよかった。

僕は断るのが少し苦手です。

断ると何か失ってしまう気がして。

でも、逆なんですよね

無理に引き受けた先に待ってるのは、
圧倒的、後悔。

中身の問題ではなく、真正面から"そのこと"に向き合えないのがやばい。

そんなとき、断るのに必要なのが自分の中の勇気

noとはっきり言う勇気

なんだろうな~と思います。

勇気に必要なのは、その前の決め事

そんな断れない自分が、急に断れるようになるとは思えません。

なら、もしそのシチュエーションに遭遇したとき、

前もって準備ができていれば。

準備?

ここで言う準備というのは、『決め事』のことで

もっというと「やらないこと」を決めておくこと。

既にぱんぱんな場合は、次のような感じで

新しい面白そうな活動
今は集中してる活動があるから
引き受けない。

新しい遊び
楽しみな遊びが控えてるから
また今度。

新組織
今の所属で一花咲かせられそうだから
もう一踏ん張りしてから考える。

共倒れという最悪なケースを避けるべく、現状がクリアになるまでは、待ったをかけたいですね。

(新しい何かをしてるときは先行きが見えないから、特に肝心だと思います。)

誘惑に負けず、周囲の圧力に負けず、

自分を貫く勇気

です🔥

断れない自分を、責めちゃだめ。

僕は最近

胸はって「断れない性格だ」って言います。

断れない性格だけど、断る時には断る。そういう人にもなりたいから

「no」とはっきり言えるようにしておこう。

断れる人って、

自信ありげで、

かっこいいよね~。



おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?