内山道広 / 1 ROOM COFFEE

1 ROOM COFFEE 店主。2013年に東京都板橋区に1 ROOM COFFEE…

内山道広 / 1 ROOM COFFEE

1 ROOM COFFEE 店主。2013年に東京都板橋区に1 ROOM COFFEE開業。2018年ROOMS JAPAN合同会社を設立。2019年1 ROOM COFFEE 移転再オープンしました。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

1 ROOM COFFEE のカタチ

はじめまして。 東京の板橋区中板橋(池袋駅から東武東上線で4つ目)で1 ROOM COFFEE というお店の店主をしています内山と申します。Instagramや、Facebookページ、twitterではお店の商品や営業日程、その他諸々のオフィシャル情報をお知らせしているのですが、noteでは「経営」と「運営」のことを中心に綴って行こうと思います。DMやコメントをたくさん頂くのはこっち系の話題ですし、色々掘下げて書くと文字数もそれなりになるのでnoteを使ってみようかなと。

    • 飲食店の新システム【ラグジュアリーパス】

      前回の投稿はなんと約1年前。飲食店としてはなかなか運用が難しく浸透しづらいダイナミックプライシングの運用についてでした。当店では浸透し、今では全く問題なくやれていると思います。 そこから時は流れ、コロナ禍をなんとか切り抜けたはいいものの、今後さらに多様化していくであろう飲食店の在り方、継続の仕方を試行錯誤する中で、5月から始めた施策のひとつの『ラグジュアリーパス』。 今回は約半年間に渡って試してきたことを評価を踏まえてお話しします。 個人的には現段階において他の飲食店にはない

      • カフェのダイナミックプライシングの導入と運用③【1 ROOMの予約システム】ーコストをかけずに仕組み作りー

        先の記事①②のおまけ的な内容として③1 ROOMの予約システムをご紹介します。 【結果・検証編】で合わせて記述しようとしたのですが、思いのほかけっこうなボリュームになったので、記事を独立させました。 ①②③で、『カフェのダイナミックプライシングの導入と運用』はとりあえず完結にしたいと思います。今後の検証はまたお知らせするかもしれません。 「予約システム」はダイナミックプライシングの定義から外れると思うのですが、 これをセットで活用することで、よりお客様にとっても私にとっても満

        有料
        100
        • カフェのダイナミックプライシング導入と運用②【結果・検証編】

          一つ前の記事「カフェのダイナミックプライシング導入と運用①【仮説・導入編】」は導入の経緯や仮説などを書かせて頂きました。今回は【結果・検証編】として10月後半に実際に導入してからの今までの結果と検証を綴っていきたいと思います。 お知らせ可能な範囲での数字、状況、その時々の心情など、できる限り細かく書いております。導入している飲食店の方はいらっしゃるかもしれませんが、ネットで検索しても「リアルな情報」としてキャッチできるものはほぼ皆無な中、なんとか考え、工夫して始めた内容です。

          有料
          400
        • 固定された記事

        1 ROOM COFFEE のカタチ

        マガジン

        • ビジネス
          33本

        記事

          カフェのダイナミックプライシング導入と運用①【仮説・導入編】

          ダイナミックプライシングとは ご存じの方も多いと思いますが、ダイナミックプライシングとは需要と供給に応じて、商品やサービスの価格を変動させる仕組みのことです。たとえば航空券は、GW、お盆、年末年始などの期間は繁忙期で価格が高くなります。繁忙期になると航空券の需要が劇的に増加するため、航空会社は価格を高く設定しています。ホテルや旅館もそういった所が多いですね。 飲食店はダイナミックプライシングを導入しにくい業態だと言われています。 (私自身の感覚ですが、サービスを提供するコ

          カフェのダイナミックプライシング導入と運用①【仮説・導入編】

          はじまりの一杯 1ROOMとCOFFEE COUNTER NISHIYA

          カフェ業界というか、コーヒー業界というか、バリスタ業界、あるいは飲食業界に携わる方、一度は耳にしたことがあるであろう、昨年末に閉店した渋谷のCOFFEE HOUSE NISHIYA。 そして、新天地で新しいスタートを切ったCOFFEE COUNTER NISHIYAに先日顔を出して来ました。渋谷があったからこその、さらに洗練されたというか、西谷ワールドをより発揮すべく、細部に至るまで趣味を詰め込んだお店と、渋谷の地で意志とは裏腹に付いてしまったであろう贅肉を削ぎ落とした体脂肪

          はじまりの一杯 1ROOMとCOFFEE COUNTER NISHIYA

          1 ROOM 的働き方ルーティン2022

          ちょっと間が空いてしまいました。 noteも書こう書こうと思っているんですけどね。なかなか辿り着かない… はい、すいません。言い訳です。今年の目標「言い訳(できるだけ)しない。」 2022年は最低月1回は更新していこうと思っている次第です。 宣言しちゃったよねー、やらないとねー...。 一つのネタをしっかり書き込もうと思うと、ボツになりがちなんですよね。 前回の投稿の後に編集中の下書きは3本あるんですがボツでは無いものの着地できないでいるんですよね。 ということで、2022年

          1 ROOM 的働き方ルーティン2022

          『映え商品』のトリセツ

          ここしばらくというか、そこそこ長い期間考えていることがありまして。 いわゆる「映え商品」だったり「インスタ映え」という言われる可能性がありそうな商品の「提供する側」の取り扱いについてです。 飲食店をやっている私としては言うまでもなく「お客様に美味しい物を提供したい」という一つの柱があります。その中には視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚といった五感をフルに働かせて楽しんでもらえたらと思います。(1 ROOM COFFEEは 無心で今ココにいるという楽しみ方をしてもらって良い店でもあ

          『映え商品』のトリセツ

          1 ROOM COFFEE 近況報告②

          前回の近況報告からの続きです。なんとなく1年ぐらい前から振り返っていますが、若干時系列が前後することもあるかもしれません。 近況報告①②で何と無く振り返ってしまったので、細かいことを省いてしまうと ③はないのかな…。②がそこそこ長いので、暇な時にでも読んでみてください。 新商品開発新商品開発というと、なんか革新的なものをイメージしがちですが、いたって普通というか、今までにやってこなかったものをメニューラインナップに取り入れる感じです。どのお店も季節商品をメニューラインナップ

          1 ROOM COFFEE 近況報告②

          1 ROOM COFFEE 近況報告①

          皆さま、ご無沙汰しております。1 ROOM COFFEE内山です。 更新しよう、更新しようと思いながらも、なかなか更新ができないまま1年近く経ってしまいました。更新できなかった大きな理由は、私がnoteを始めた経緯が一番最初の投稿「1 ROOM COFFEEのカタチ」にも書いてありますが、小さな飲食店の経営や運営について、今現在やっていること・それまでの経験などの事柄が、読んでくださる方々にとって、ちょっとした考えるきっかけになればと思って始めたものでした。 それが、新型

          1 ROOM COFFEE 近況報告①

          内山、YouTubeやるってよ。

          先日、noteのつぶやき機能で、さらっとお知らせはしたのですが、私内山YouTubeデビューしました。ここ2、3ヶ月の間、YouTubeやろう、やりたいと思ってはいたのです。しかしながら、なかなか踏み出せずにいました。踏み出せなかったというよりは、踏み出さなかったといった方が正しいでしょうか。それは、YouTubeをやるときのコンセプトとして、比較的頻度が高い(自分の感覚で言うと週に最低2回)更新をしていけるものにしたいと思っていて、どうすることがそれなりの頻度を維持しながら

          内山、YouTubeやるってよ。

          YouTubeはじめました。 https://youtu.be/ZlNl6X3rDso 【1 ROOM COFFEE 内山の本日の反省会】チャンネル登録ぜひよろしくお願いします‼️ なぜ、YouTubeを始めたのかを今後noteに書きたいと思います☕️

          YouTubeはじめました。 https://youtu.be/ZlNl6X3rDso 【1 ROOM COFFEE 内山の本日の反省会】チャンネル登録ぜひよろしくお願いします‼️ なぜ、YouTubeを始めたのかを今後noteに書きたいと思います☕️

          本日10日21時からインスタライブ予定です。インスタアカウント 1_room_coffeeにて詳細お知らせしましたので、ご興味ある方、ご覧下さいませー。ホストはtocoro cafe ・アトリエ十五六の上村さんです。私、一応ゲスト😅

          本日10日21時からインスタライブ予定です。インスタアカウント 1_room_coffeeにて詳細お知らせしましたので、ご興味ある方、ご覧下さいませー。ホストはtocoro cafe ・アトリエ十五六の上村さんです。私、一応ゲスト😅

          お客さんが来ないなら無休でやれよと思ってたけど、そんな時代は過ぎ去った話。

          OPEN当初はほぼ休業日を取らずに営業しておりました。1ヶ月間で休業日が1日、2日なんて結構ザラにありました。単純にお客様が少ない、売上が少ない状況でしたので、そういう選択をしました。営業時間も平日は10時〜21時(しかも21時まで入ってもらえれば22時ぐらいまでは滞在OK...)でした。 家賃をはじめとする固定費は絶対に発生しますので、売上が少ないながらも支払うお金をかき集めなくてはなりません。そもそも、お客様が少ないので営業をしたからと言って思ったように売上を伸ばせる訳で

          お客さんが来ないなら無休でやれよと思ってたけど、そんな時代は過ぎ去った話。

          価格を上げたらファンは増える!?内山の価格戦略

          我々飲食店を営む人間にとっては(それ以外の業種・業界でもそうだとは思いますが)、トップレベルで悩ましい問題。商品の販売価格問題。 安い設定をすると消費者側としては利用・購入はし易くなりますが、お店側としては提供できる商品の品質に限界があったり、ただでさえ利益率の低い飲食業界(利益率10%で優秀って内部留保は蓄積しづらい…)、働けど働けど薄利で身体を壊してしまうかもしれないし、かと言ってそこそこ思い切った高い設定にするとお客様が来ないんじゃないかという不安。どこがお客様とお店、

          価格を上げたらファンは増える!?内山の価格戦略

          今ここに居る奇跡、そこにある奇跡。

          先日の夜中、そろそろ寝ようかと思って横になった時にレバノンに住む姉からメッセンジャーで「ベイルートでの大爆発がこれからニュースで流れると思うけど、とりあえず大丈夫(身体は)だから、母さんにも連絡しておいて。」という一文が到着。 姉とやりとりをしていると親戚は住宅に被害が出ている模様。たまたま姉はcovid19によるロックダウン中で、俗に言うコロナ疎開的にご主人(私の義兄)のベイルートからは少し離れた実家でここしばらくは生活をしていて、連絡をくれた時点では大規模爆発があったとの

          今ここに居る奇跡、そこにある奇跡。