見出し画像

note検索件数が1桁の「ニッチタグ」を100個使って食レポを書く

noteの検索件数が少ないニッチなタグ、名付けて「ニッチタグ」を100個集めました。
さらに、100個全てのタグを使って食レポを書きます。

ニッチタグとは

noteには「タグ」という機能があります。

note公式さんの説明にもある通り、作品にカテゴリをつける機能です。
(正式名称は「ハッシュタグ」かもしれないですが、本記事では「タグ」で統一します。)

普段からnoteを書く人にはおなじみの機能ですが、noteを書いたことがない人も実感できるように、タグの付け方を説明しましょう。

画像1

これはPCでnoteを下書きしている画面です。
赤枠のように、シャープ記号(#)で始まる言葉を本文中に書きます。

画像2

そして、右上にある「公開設定」ボタンを押すと、

画像3

noteを公開する前に、有料 / 無料や目次の有無を設定する「公開設定画面」に飛びます。
ここで、自動的に「私の仕事」がタグとして表示されます。

画像15

これを投稿すれば、

画像27

はい、タグが付きました。とっても簡単ですね。

ちなみに、先ほどのタグ「私の仕事」は、note公式さんが募集していることもあり、4月23日現在、なんと26,341件ものnoteが使っています。

画像27

他にも「自己紹介」は33,740件、「漫画」は59,893件など、人気の高いタグにはすさまじい数のnoteが属しています。
人間にすると横浜アリーナ(キャパシティ17,000人)でも収容しきれません。追加公演が必要ですね。

しかし、光あるところに影がある。
数万本のnoteが集うタグがある一方で、わずか数本のnoteでしか使われていないタグもあるのです。

#かわいいもの

皆さん、かわいいものは好きですか?好きですよね?
ねこさん、くまさん、わにさん…過去、星の数ほどのかわいいキャラクターがバズりましたよね?
人類の歴史上、かわいいものを憎んでいるのは、白雪姫殺害を企てる女王様だけだと言われています。

にもかかわらず、4月23日現在、 #かわいいもの タグが付いているnoteは5件しかありません!

画像27

検索結果を見たところ、5件のnoteを書いたクリエイターさんはそれぞれ別々の人です。
誰が創作したわけでもない一般的なワードですから、異なる人が使うのは当たり前ですし、それでこそタグというものです。
ですが、利用者が少なすぎやしないでしょうか? #かわいいもの こそ平和の使者、全ての争いをしずめる最終兵器であるはずなのに!
むしろ5人のクリエイターさん、よく #かわいいもの タグを見つけたなと、感嘆すらおぼえます。

数万本のnoteから支持される人気タグ。
かたや、note界の片隅でひっそりとたたずむ、検索結果5件のタグ。
この対比はまるで、全国ドームツアーを敢行して数十万人を動員するトップアーティストと、小さなライブハウスで4、5人を前に懸命に歌う地下アイドルのようでした。

画像4

人気者にはスポットライトが当たり、権威ある人からも注目され、ますます人気が増していく。
一方、人気がなければ、どれだけ奇抜なことをやっても見向きもされないのが世の常です。
まるで、支持者の数がそのまま存在価値であるかのように…

そんなはずはない!
支持者が少なくても、存在意義はあると主張したい!

みんな!ここにタグがあるぞ!
ついているnoteは数少ないけど、確かに使われているタグがあるぞ!
note公式さんからはプッシュされていない。でも、複数のクリエイターが使っていて、人と人とをつなげる役目を果たしているんだ!

検索数の少ないニッチなタグ、名付けて「ニッチタグ」に光を当てたい…
そのためにはどうするか。

ニッチタグがついたnoteを、私が書けばいいじゃないか!

そうです。私が今まさに書いている、あなたが今まさに読んでいる、このnoteです。
人知れず頑張っているタグは #かわいいもの 以外にもたくさんあるはず。
ありとあらゆるニッチタグをこのnoteに集結させ、救いの手を差し伸べましょう!

なお、ニッチタグの条件として、以下を定めました。

・noteの検索件数が10件未満であること。(2020年4月23日時点)
・一人ではなく、複数のnoteクリエイターに使われていること。(つまり、ある程度の使用実績があること)
・マイナーな固有名詞などではなく、初見で意味がわかり、誰でも使えそうなタグであること。


タグ数の上限を調べる

まず、確かめたいことがあります。
ひとつでも多くのニッチタグを取り上げたいところですが、一本のnoteに、タグは何個までつけられるんでしょうか?
上限を確認しておきましょう。

画像5

テストとして、1~1000までの数字をタグにして羅列しただけの、怪文書この上ないnoteを書きました。
何を伝えたいのか意図が不明すぎて、100年後ぐらいに「Webに残された謎の文字列」として月刊ムーで取り上げられそうです。

さて、公開設定してみましょう。
1000個ものタグがついたnoteなんて、はたして公開できるんでしょうか…?

画像16

お!

画像17

こ、これは!

画像18

なんと!
数百個の数字が、しっかりタグとして認識されています!
せいぜい128個ぐらいで深刻なエラーが発生するかと見くびっていた私が愚かでした。noteすごい!
800番台、900番台も問題ない、このままパーフェクト…

ん?

画像12

「タグが多すぎるかもしれません」

note先生に優しくたしなめられてしまいました。
タグが多すぎる?そりゃそうです。素人目にもわかります。
二郎系の脂マシマシラーメンを見て「カロリーが多すぎるかもしれません」と大真面目に指摘する管理栄養士みたいです。

タグの過積載などと、言われなくとも百も承知、いや1000も承知。
これもニッチタグを救うためと、note先生の忠告を涙ながらに振り切って、いざ投稿!

…の、ボタンをクリックしたら、

画像12

「1つの記事につき、ハッシュタグは100個までのみ登録できます」

こ、ここでエラーか…

屈強なエラーメッセージが立ちふさがりました。頭を垂れて「OK」する以外に選択肢がありません。
RPGのラスボスを楽勝で倒したと思ったら、段違いに強い第二形態が現れて瞬殺されたあの日を思い出しました。

画像19

タグを100個に削った結果、ようやくゲームクリア。
きちんと投稿できました。それにしてもタグの表示順はどういう法則なんでしょう。ビンゴゲームみたいにアトランダムです。
ともあれ、このnoteで救えるニッチタグの数は100個です。待ってろニッチタグ!私は慈悲にあふれる百手観音だ!


ニッチタグを集める

続いて、ニッチタグを100個集めましょう。

画像24

あ、申し遅れました。このnoteを書いているフクイチといいます。本名「岩佐 福一」です。
平日はプログラミングを仕事とし、休日はプログラミングなんぞにうつつを抜かしております。

ニッチタグの条件を満たすタグを100個、となると人力で集めるのは不可能なので、以下のようなシステムで収集しました。

画像9

①Twitterを"note.com"で検索
Twitterには、noteの更新お知らせや、noteのシェアが多数流れています。
時間帯によりますが、"note.com"で検索すれば、数百件のツイートが得られます。
これを時間をずらしながら繰り返すことで、おびただしい数のnoteのURLが集まります。

②noteを開き、付いているタグを取得
プログラムで1件1件のnoteにアクセスし、Webページを解析してタグを取得します。

③タグでnoteを検索し、件数を取得
大量のタグが集まるので、これまたプログラムを使ってnoteをタグ検索し、結果件数を取得します。
ついでに、複数のnoteクリエイターに使われているかどうかも自動で判断します。

※noteのサーバに負荷をかけないように、noteへのアクセス頻度は2秒に1回以下に抑えています。

こうして、約5万個のタグが集まりました。
うち、ニッチタグの条件である「検索結果10件未満」で「複数クリエイターが使っている」のは、約7千個
それら7千個のタグを眺めて、汎用性が高そうなのに使用率が低いタグ、いわば「もっと評価されるべきタグ」を選出しました。

これはニッチタグを救う、いわばノアの方舟。
平素は謙虚を旨とする私ですが、タグと向き合うときだけ「私はニッチタグ救済の神…」と、頭がおかしくならない程度に唱え続けました。


これがニッチタグ100選だ!

お待たせしました。メインディッシュの登場です。
選ばれし100のニッチタグを紹介しましょう!
なお、括弧内の数字は、4月23日における検索件数です。

1. #あくまで個人の意見です (4件)
2. #明日の自分を作るのは今日の自分 (3件)
3. #あせりは禁物 (4件)
4. #頭で考える (5件)
5. #一生のお願い (3件)
6. #一歩ずつ前に (5件)
7. #命に感謝 (4件)
8. #いらないプライドはゴミの日にポイ (4件)
9. #受け容れる (8件)
10. #訴えたいこと (8件)
11. #移ろい (5件)
12. #うますぎ (4件)
13. #生まれてきてよかった (8件)
14. #エネルギー補給 (7件)
15. #大きな夢 (7件)
16. #推しは推せる時に推せ (5件)
17. #穏やかな生活 (5件)
18. #お手頃価格 (8件)
19. #思いつかない (3件)
20. #書いて応援 (3件)
21. #陰ながら応援 (3件)
22. #賢い生き方 (4件)
23. #壁を越える (5件)
24. #かわいいもの (5件)
25. #キャラ立て (4件)
26. #空気読みすぎ (4件)
27. #決意してること (6件)
28. #降参する (5件)
29. #幸福な時間 (3件)
30. #声が聞きたい (5件)
31. #国民の声 (4件)
32. #こころにいいこと (6件)
33. #心のすきま (5件)
34. #心を落ち着かせる (8件)
35. #個人的考察 (4件)
36. #言葉のチョイス (5件)
37. #コントロールしない (5件)
38. #最高の瞬間 (7件)
39. #最適解が知りたい (3件)
40. #差がつく (3件)
41. #作業効率アップ (5件)
42. #支え合おう (3件)
43. #幸せです (8件)
44. #自然の営み (5件)
45. #親しみやすい (7件)
46. #自分に正直になる (7件)
47. #社会人スキル (8件)
48. #主導権を握る (6件)
49. #正気の沙汰 (3件)
50. #常識外れ (3件)
51. #初心者大歓迎 (8件)
52. #ショックな出来事 (7件)
53. #知らない間に (6件)
54. #慎重に (4件)
55. #すっからかん (4件)
56. #スッピンでも愛されたい (5件)
57. #素敵すぎる (5件)
58. #素晴らしい世界 (6件)
59. #スピード感を持って行動する (3件)
60. #絶対にやる (3件)
61. #ゼロから (5件)
62. #選択の仕方 (4件)
63. #卒業しました (3件)
64. #備えあれば (3件)
65. #高みの見物 (7件)
66. #挑戦したい (5件)
67. #ちょっとまじめな話 (4件)
68. #動物的 (5件)
69. #トップクラス (6件)
70. #なぜ働くのか (5件)
71. #なんの話やねん (3件)
72. #似たり寄ったり (3件)
73. #寝る時間 (5件)
74. #密かに (3件)
75. #ひといき (6件)
76. #ひと工夫 (6件)
77. #一つ一つ (3件)
78. #プロとは (6件)
79. #プロローグみたいなもの (6件)
80. #ほろ苦い思い出 (8件)
81. #本質とは (4件)
82. #マウントを取る (4件)
83. #回し者ではありません (3件)
84. #見守っている (5件)
85. #みんなでしあわせになる (3件)
86. #もっと楽に生きよう (4件)
87. #物は言いよう (4件)
88. #やかましいわ (4件)
89. #痩せ我慢 (4件)
90. #やめてください (4件)
91. #やることが多い (3件)
92. #夢と現実の境で (5件)
93. #予期せぬ出来事 (7件)
94. #寄り添う力 (6件)
95. #リラックスする (3件)
96. #わけがわからない (3件)
97. #忘れてはならないこと (6件)
98. #忘れられない思い出 (4件)
99. #私を構成する (4件)
100. #我々はどこへ行くのか (7件)

※このnoteが読まれるタイミングによっては、各タグの検索件数はもっと伸びているかもしれません。
その場合は「ああ、使ってくれる人が増えたんだね…」と、アイドルの成長物語を見るような思いで涙してください。

いやぁ、大変でしたが、これでニッチタグも陽の目をみることでしょう。
輝かしい未来を信じて、いざ投稿!


…して、いいのか?

基本に立ち返りましょう。そもそもタグとは、noteの内容を表すものです。
しかし、さきほど100個のタグを並べましたが、私はタグに関係する話を全くしていません。
#かわいいもの タグをつけたのに、かわいいものが皆無なnote。そんなの許されるんでしょうか?

このままの状態で公開すると、ニッチタグは不適切なタグとみなされる可能性があります。
noteを運営する特務機関に目をつけられて、ただちにタグを剥奪され、次いでnoteを削除され、そしてnoteアカウントを停止され、さらにはネット環境を切断され、ついには身体の自由まで奪われて、腱鞘炎になるまで人気タグ一覧の写経を命じられるかもしれません。

ここまできて、ニッチタグを見捨てなければならないのか…?


画像10

ああ、ニッチタグが瞳をうるわせて助けを求めている!
だが、背後に控えているのは特務機関noteだ!

私はいったいどうすれば…


ぴんぽーん♪

画像24

おや、インターホンが鳴りました。ちょっとお待ちください。
こんな夜更けに誰だろう…?


画像24

画像24

画像24


画像23

釜飯の出前が届きました。

特務機関noteの襲来かと思って無駄に不穏な空気をかもし出してみましたが、やって来たのは宅配御膳「釜寅」のお兄さんでした。「かまとら」っていう店名を言うとき甘噛みしてました。
まあ、ちょうどおなかも減ってたし、晩ごはんでも食べながら考えるか…

そうだ!
今からこの釜飯を食レポしよう!
そして、食レポの中で、100個のタグを全部使おう!

というわけで、100のニッチタグが飛び交う釜飯レポ、始めます。


ニッチタグで食レポだ!

では改めて、宅配御膳「釜寅」について #ゼロから 説明しましょう。

2004年に1号店が開店し、現在は全国に150店舗以上を展開している、釜飯の宅配専門店です。(参考:運営元である「ライドオンエクスプレスホールディングス」のサイト
家にいながら、あったかい本格的な釜飯が味わえます。
私は決して釜寅の #回し者ではありません が、 #推しは推せる時に推せ とも言われます。
普段からよく食べるお店なので、この機会に素晴らしさを #書いて応援 しましょう。

うなぎ、とり、金目鯛など、いろいろなメニューがある中で、私が今回 #穏やかな生活 の友として注文したのは…

画像26

特選五目釜飯!
具材は、うなぎ、イクラ、ホタテ、エビ、鶏の照焼き、鶏そぼろ、山菜、たけのこ、栗、きぬさや、しいたけ、うずらの卵、銀杏、にんじん、錦糸玉子…
おいおい「五目」はどこいった!最初5人だったのにメンバーを追加しすぎた戦隊ヒーローか!
15人の戦隊なんて #正気の沙汰 じゃない。変身シーンとか #わけがわからない ことになるぞ!

…すみません、釜飯の話でしたね。

#あくまで個人の意見です が、家でこれが楽しめるなら、これで1,609円(税込)というのは #お手頃価格 ではないでしょうか?

画像28

デリバリーは、釜飯、お漬物、薬味のセットになっています。

画像29

釜のふたには「釜寅」の刻印。けっこう重量感があります。プラ容器のデリバリーとは #差がつく 要素ですね。

画像32

また、付属の袋には、
・割りばし
・しゃもじ
・容器返却用の袋
が入っています。

そして、忘れてはならないのが、おだしのポット。

画像30

はて、これをどう使えばいいのか…?
安心してください。「美味しい召し上がり方」が同封されています。釜寅は #初心者大歓迎

画像31

釜飯の食べ方は4ステップあります。
1. そのまま食べる
2. 薬味をのせて食べる
3. おだしを注いでお茶漬けにする
4. おだしをお吸い物として頂く

いやぁ、 #やることが多い ってのは #幸せです ね!

ここまでに使ったニッチタグ:13個

さあ、もったいぶらずにふたを開けましょう。冷めないうちに #スピード感を持って行動する べきです。

画像33

ふたを固定していた輪ゴムを外します。
なるほど、配達でこぼれないようにしていたんですね。 #プロとは こういうことですよ。

画像34

#素敵すぎる 「特選五目」の文字に心を躍らせつつ…

オープン!

画像35

おっと、これは #予期せぬ出来事 。まだ中蓋がありました。
すきっ腹のあまり中蓋まで食うところでしたよ。 #あせりは禁物 です。
中蓋を外すと…

画像36

うおー!ぎっしり! #素晴らしい世界 が広がっている!
豪華な海の幸、山の幸を #高みの見物 です!

いや、どこからどう攻めたらいいんだ…?食べ順の #最適解が知りたい ところです。
しかし、私には食べる前から #決意してること がありました。そう、釜飯を前にして #自分に正直になる んです。

#動物的 な食欲のおもむくままに、いきなりうなぎをいきましょう!

画像37

たれをまとったうなぎと、旨味の沁み込んだご飯をほおばる充足感。うーん、 #うますぎ
最初の一口が #最高の瞬間 です!
銀杏もクセがなく、ちょっとした苦みがいいアクセントになってます。

まだ #幸福な時間 は始まったばかり。食欲を #一歩ずつ前に 進めていきましょう。

ここまでに使ったニッチタグ:28個

画像38

続いて、鶏の照焼きと錦糸玉子、そこにいくらもプラス!鶏もいくらも輝いている!
肉と魚介の #壁を越える コラボレーションが実現しました。そこに錦糸玉子がそっと #寄り添う力 を発揮しています。
海鮮丼にもお寿司にもなれず「 #我々はどこへ行くのか …」と途方に暮れていたいくらにも、胃袋という終着駅を用意してあげましょう。
鶏もやわらかくておいしい! #命に感謝 して噛みしめました。

さて、ここで #ひと工夫 して、ちょっと違う食べ方に #挑戦したい ですね。

画像39

主役の釜飯を #陰ながら応援 していた、薬味の登場です!

画像40

ご飯を多めに盛って…

画像41

刻みネギ、のり、わさびを投入!
やさしいご飯の味に、軽いスパイスを効かせてくれます。仕事で疲れた #心のすきま に飛び込んでくるおいしさ。 #個人的考察 としては、薬味を際立たせるために具を少なめにしたのが奏功したようです。

画像42

ちょっと #ひといき 、お漬物に手を伸ばしましょう。
ひと味違うものが欲しくなったな、という欲求を、さっぱりした #親しみやすい 味とコリコリした歯ごたえで迎えてくれます。

この時点で、釜飯の残りはこんな感じ。

画像43

勢いで食べてきましたが、しばし #頭で考える 時間です。
どの具材をお茶漬けとして食べるか? #慎重に 決めなければなりません。
ここでの #選択の仕方 によって、今後の味の #移ろい ががらりと変わってくるんですから。 #社会人スキル で養われた計画性の見せどころです。

ここまでに使ったニッチタグ:44個

…というか、さっきから視界に入ってしょうがない、赤いやつがいますね…
食材オールスターズの中で「俺の存在感は釜飯界でも #トップクラス だろ?」と #マウントを取る やつがいますね…
そんなに主張するなら教えてやろう。釜飯の #主導権を握る のは私だということを。
来い!

画像44

エビ!

画像45

…を、殻つきのまま食べるわけにいかないので、むきました。
心なしか小さくなった気がします。エビの #本質とは こういう姿なんですね。
ですが、エビだって #スッピンでも愛されたい はずです。おいしく食べてあげましょう。

画像46

さらに「釜飯なのにエビ単独で食べてどうすんだ」と #国民の声 が聞こえてきたので、たけのこ、錦糸玉子、いくらも参加させます。椀の中で #支え合おう ではないですか、食材たちよ。
それにしても、エビのぷりぷり感が最高です。この食感、 #寝る時間 になっても #夢と現実の境で 思い出すにちがいありません。

画像47

甘味担当、栗もこのへんでいっときましょう。
実は子どもの頃、栗が苦手だったんです。
給食で栗が出てきたとき、独特の甘味をなかなか #受け容れる ことができず、クラスの中で一人だけ遅れてのろのろと食べていました。 #ほろ苦い思い出 です。

でも、大人になった私は栗ぎらいを #卒業しました 。ご飯にもよく合う甘さが #もっと楽に生きよう と語りかけているかのようです。
やっぱり、年をとると味覚が変わるって言いますからね。 #やかましいわ

ここまでに使ったニッチタグ:58個

画像48

夢中になって食べていたせいか、 #知らない間に 残りの釜飯も折り返し地点。
ということで…

画像49

おだしでお茶漬けといきましょう!

…いや、 #ちょっとまじめな話 してもいいですか。
おだしなのに「お茶漬け」とはどういうことでしょう?「おだし漬け」と呼ぶべきでは?
「お茶呼ばわりするな!」っておだしが怒ってますよ!

画像27

…と思ったら、Wikipedia「茶漬け」には「主な材料 白飯、茶または出汁」と明記されていますね。
おだしも #いらないプライドはゴミの日にポイ して、より浸透している「お茶漬け」と呼ばれる道を選んだんでしょう。 #賢い生き方 だと思います。

画像50

お茶漬け一杯目はいきなり豪華です。しいたけ登場!
深い味を予感させるこの色は、美味への #プロローグみたいなもの
ここに…

画像51

お出汁が注がれていく様子を眺める、ゆっくりとした時間。 #こころにいいこと をしている気分です。
私は #なぜ働くのか …。この光景を見るためだったのかもしれません。

画像52

さらに薬味が載るぞ、どうだ!
しいたけが思ったより肉厚!おいしさを伝える #言葉のチョイス に悩みます。
たけのこが口の中でほぐれていく食感もいいですね。
すてきな食べ方をされて、たけのこも「 #生まれてきてよかった …」と感じているのでは?ぜひたけのこの #声が聞きたい です。

画像53

さて、覚えてますか?うなぎがいるんですよ、この釜飯には。
しかも、食べたいところを #痩せ我慢 して、お茶漬け用にしっかり残してあるんです! #備えあれば 憂いなし!

画像54

お茶漬けとともにサラサラっと飛び込んでくる、甘いタレのかかったうなぎ… #常識外れ のうまさを表現する言葉が #思いつかない

画像55

うなぎの味に我を忘れそうになりました。お漬物の安心感で #心を落ち着かせる ターンです。

ここまでに使ったニッチタグ:73個

画像56

まだバリエーションが尽きません。おそるべき特選五目の底力。 #似たり寄ったり の写真に見えるかもしれませんが、 #一つ一つ がどれも違うおいしさです。
なんと、ここにきてホタテが控えている!お茶漬けまで待ってくれていたなんて #空気読みすぎ です。
貝、大好きなんですよ。確実に #私を構成する もののひとつです。

釜飯に包まれたホタテのお茶漬け、なんてぜいたくなんでしょうか。

画像57

気付かぬうちに、いよいよご飯もラストです。
ここにきてにんじんとうずらの卵が!こんな #かわいいもの がまだ残っていたんですね。釜の底で #密かに 眠っていたのか…。

画像58

そして、ついに薬味三幹部のひとり、刻みネギが品切れになりました。

のり「刻みネギがやられたようだな。消費スピードに耐え切れず #降参する とは情けない…」
わさび「ククク…ヤツはわれら三幹部の中でも最弱…」

いや、私が量を #コントロールしない で使い過ぎただけです。あとそれ、普通は四天王が言うやつですよね。もう一人「ごま」が加われば薬味四天王になりますね。でも「わさび、のり、ネギ、ごま」だったらたぶん最弱はごまだと思うんですよ。 #なんの話やねん

画像59

もうね、卵って旨味と栄養、いわば多幸感のかたまりだと思うんですよ。 #自然の営み からこれほどのものが生まれるとは。
それをおだしとともに味わえる満足感。明日への #エネルギー補給 です。

ここまでに使ったニッチタグ:84個

ああ、おいしかった… #すっからかん の釜を前にため息。

ですが、ここでは終わりません。 #忘れてはならないこと があります。
釜寅からのメッセージには…

画像60

ポットに残った「おだし」をお茶碗に注ぎ、薬味をそっと浮かべ、美味しいお吸い物としてお楽しみください。

最後に残されたエキシビジョンです。
これは #絶対にやる しかないですね。

画像61

おだしをお茶碗に注ぎ、薬味を…

画像62

なんと、わさびしか残ってない。こんな #ショックな出来事 があるでしょうか?
まあ、おだしとわさびだけをすする、通の楽しみ方だということにしましょう。 #物は言いよう ですね。

画像63

さあわさび、私の〆となってもらうぞ!
わさび「いや、それだけは #やめてください !僕にはのどぐろの刺身に乗っかるという #大きな夢 があるんです! #一生のお願い です!」
黙れ!釜飯にホイホイついてきたからには覚悟を決めろ…

えいやっ!

画像64

わさび、一瞬で沈みました。

画像65

そして、溶けました。
夢半ばで散りゆく香辛料を #見守っている だけの、切ない時間でした。
あと、わさびの口調が三幹部の時とは全然違いましたね。さっぱり #キャラ立て できてないじゃないか。

でも、お出汁で〆るコースは素晴らしいです。ご飯でいっぱいになった胃袋も #リラックスする ことができます。
ワサビの風味も相まって、最後までおいしいもの食べたな…という #忘れられない思い出 となりました。
いつの日も、 #明日の自分を作るのは今日の自分 が摂取したもの。これで明日も #作業効率アップ 間違いなしですね。

画像66

ごちそうさまでした!

ここまでに使ったニッチタグ:98個

画像67

食べ終わったら、付属の袋に容器を入れ、次の日までに玄関先、マンションならエントランスに出しておきましょう。

長くなりましたが、 #訴えたいこと は全て伝えられました。
釜寅には、これ以外にも様々なメニューがあります。
ぜひ注文してみてはいかがでしょうか? #みんなでしあわせになる ことができますよ!

ここまでに使ったニッチタグ:100個

はい、ニッチタグ100個を使って食レポしました!


画像25

あっ!ニッチタグの瞳から歓喜の涙が…

ニッチタグの皆さん。
ぜひこのnoteを自信として、これからもクリエイターさんたちの橋渡しとして活躍してください。
いつか、note公式さんにおすすめされる日まで。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
改めて、食レポを盛り上げてくれたニッチタグに拍手を!

お金をください!