スクロース

関西の大学生 / 出版編集AB授業note / ニューメディアゼミログと日記

スクロース

関西の大学生 / 出版編集AB授業note / ニューメディアゼミログと日記

マガジン

  • 出版編集B の note

  • 2019前期 研究ノート + 思考記録 +日記

    ゼミでの研究記録とか

  • 2019後期 日記

    全然定期更新できとらんやんか!

  • いいよねと思ったテキスト 出版編集A

    文章の書き方の参考にするもの。ヘッダー画像:『斜陽』太宰治

  • こういうのいいよね 出版編集A

    いいなと思ったものを集めました。ヘッダー画像:中国上海の郊外、犬たちを従えているおじさん(なんかいいなと思って撮った)

最近の記事

”読みたいZINE”をつくる

2019/12/11  出版編集Bの最終課題の制作が始まりました。課題内容は「自分の所属している学部を高校生に向けて紹介するZINE」総ページ数や製本時にホッチキスが見えないようにすること以外特に指定がないから、自由に制作できるみたいだ。 現段階ではプランを考えている途中だけど、自分では珍しく張り切って考えている!私は授業課題と思うと退屈に感じてしまいがちで意欲的に取り組めないことがあるけど、今回は課題と意識せず自由に取り組めそうな予感がするのでいい具合に形にしたいと思う。

    • 日記 昨日の授業のTAの話

      2019/12/6  昼前に起きて気温計を見ると、自分の部屋が冷蔵庫と同じ温度だった。ひんやりしていて嬉しかった。今日は久しぶりに家の中でだらだらと過ごしているので昨日のことを記録する。  今年に関して木曜日は自分にとって特別な曜日だ。理由としてはプログラミングBの授業があること。私はプログラミングBの授業を去年履修したから、今期はティーチング・アシスタントとして授業の手伝いで参加している。 プログラミングBの授業では、p5.jsというブラウザ上でコードがかけて作動する

      • 日記 蛇を振り回せ

        2019/12/1  ふと、この夏にあいちトリエンナーレでみた、ウーゴ・ロンディノーネの《孤独のボキャブラリー》というインスタレーションを思い出した。 気になる人向けに、公式運営サイトの作家・作品紹介リンクを貼っておく。  なぜこれを思い出したのか、とのことだが昨日の出来事を思い出したからだ。 私個人は孤独が必要だと感じる人間で、一人きりの孤独な時間が無いと調子が崩れて日常生活に支障をきたしたりする。だから同年代の人間と比べれば一人でいる時間は長いだろうし、孤独にはあ

        • ちりめんじゃこ

          2019/11/30  9回目の出版編集Bの授業、雑誌を再構成して作るZINE課題の発表回。 私は授業を3回欠席してしまったけどなんとか発表に間に合わせた。テーマは「?」を選び、どことなく商業雑誌の紙面っぽさを感じるようで全く商業雑誌にはみえないものを目指してつくってみた。 しかし、スキャンした後印刷時に端がズレていたことや製本作業に全く時間を割けなかったりでただホチキスで止めただけになったことがかなり残念な出来に繋がった。(本当はホチキスが見えないようにする予定だった)

        ”読みたいZINE”をつくる

        マガジン

        • 出版編集B の note
          6本
        • 2019前期 研究ノート + 思考記録 +日記
          13本
        • 2019後期 日記
          3本
        • いいよねと思ったテキスト 出版編集A
          10本
        • こういうのいいよね 出版編集A
          10本
        • 出版編集A の note
          15本

        記事

          アンビバレンスなZINE

          2019/11/26  出版編集Bで制作していた”雑誌を再構成したZINE”課題の発表回でした。(同人誌即売会みたいな形式の発表だったから人前で喋るのが苦手すぎる自分にとってありがたかった。)  今回はその中で私が面白いと思ったZINEを一冊紹介してみる。選んだZINEは、シュリモンがつくったテーマ「?」のZINEだ。せっかく?だからシュリモン本人に持ってもらい表紙を一枚撮ってみた。  まず表紙から手を取って内容を見てみたくなるインパクトがある!しかも全然意味がわからな

          アンビバレンスなZINE

          出版編集B、作業進捗記録

          2019/10/15 出版編集B、3回目の授業 「雑誌をバラバラにしてZINEをつくる!」 今日の進捗 持参した雑誌から写真イメージを切り取った。やっぱりハサミが切りにくいので普通のハサミを持っていこうと思う。現時点だとコラージュっぽいけど次回は文字やテキストも切り取るつもりだ。

          出版編集B、作業進捗記録

          ジョーカーの顔を見たら図画工作を思い出した

          2019/10/08  本日は出版編集B、第2回目の授業。朝ごはんを食べたので腹痛に襲われることもなく無事に授業に挑むことができた。  前回に引き続き授業では雑誌の切り抜きをコピーしたものが配られ、各自ハサミで紙面を構成する要素を切り抜き、それらを新しく真白い紙の上に分類分けして再構成する。パン屋さんの記事とアーティストのインタビュー記事で2回試した。 私は持参したハサミが小さかった(言い訳)からまあまあ時間がかかり、2枚目の分類分けが完成するのは授業終了後くらいのタイ

          ジョーカーの顔を見たら図画工作を思い出した

          朝ごはんを食べないといけない

          2019/10/01   出版編集Bの初回授業だ。二か月近くあった夏季休暇はいつの間にか終わっていたし、消費税も上がって今年も残り3ヶ月になった。今年は日が過ぎるのがとても早く感じる。  ところで出版編集Aでは、noteやインターネット上のwebサービス等を利用した編集を学んだ。今回は紙面上での編集だ。ネット上の編集物とは異なる見え方や形式があると思うから課題に取り組むのが楽しみだ。  初回授業のため今日の授業では今後の流れの説明とZINEについて、雑誌のコピーをハサミ

          朝ごはんを食べないといけない

          日記 皿に乗せるて食べると美味しい

          2019/08/01  久しぶりのnoteの更新。いつの間にか梅雨明けしている。 そして前期セメスターも終了し、私の夏季休暇が始まった。  私は夏という単語を見ただけで気分が下がるぐらい夏が好きじゃない。Dropbox paperにまとめた計画表でも”夏”休みという言葉は避けた。 まだ休みに入ってから数日しか経っていないけど今のところ例年のようなダラダラとバイトだけの生活じゃないし、スタートはいい感じがする。これを持続させるのが大変なのだけど。  今日は家で勉強をぼち

          日記 皿に乗せるて食べると美味しい

          7/26 NETFLIXで新世紀エヴァンゲリオンのテレビシリーズと旧劇場版を一気見した。普通にストーリーが面白かった。描きたくなるタイプの作品だったからコピー用紙5枚にドローイングした。

          7/26 NETFLIXで新世紀エヴァンゲリオンのテレビシリーズと旧劇場版を一気見した。普通にストーリーが面白かった。描きたくなるタイプの作品だったからコピー用紙5枚にドローイングした。

          好きな服装とはだし

          2019/07/17  出版編集A、昨日は15回目の授業で最終回だった。 学校へ向かう道は蝉の声が聴こえる。季節はもうすっかり夏になった。 こんな夏らしい朝なのに、今日の私はマスクをつけて靴は8ホールのマーチンを履いていて暑い。  今回の授業では最終課題の発表をした。 他の発表者の最終課題は自分の作ったものより、明確に”好き”の内容が分かるものが多かった。  けーりーさんの最終課題、バイト先の商品の靴下を着用してInstagramに写真を投稿してnoteをまとめているも

          好きな服装とはだし

          肌のテクスチャーを選びましょう

          2019/07/09  出版編集A、14回目の授業。今回は、最終課題 「noteともう一つ,あるいは複数のウェブサービス,もしくは,アプリを組み合わせ,自分の考えを「好き」を超えてうまくパブリッシュ=公開できるような仕掛けを考え,かたちにする.」 で、考えて試してみた成果物を紹介しようと思う。  前々回、前回と最終課題案を練っていたけど、なかなかいいものが思いつかず止まっていた。今朝やっとピンときたものが思いついたので授業中に作ってみた。 dropbox paperの

          肌のテクスチャーを選びましょう

          研究ノート0.4

          2019/06/25 研究ノートが今になって何を綴ったらいいのかわからなくなってきた。 とりあえず先週一週間の進捗報告と気付いた点。 6月18日からp5jsを抵抗なく毎日触る週間をつけるため、先生とスプレッドシートでドリルを作った。それの記録としてDropBox paperにも、自分の取り組んだことや感じたことを一緒につけていくことにした。 実際にコードを毎日書くことに取り組んでいる途中で、何か作品等を見たり聞いたり体験を通して考えたり感じたりすることとは別に、手を動か

          研究ノート0.4

          日記 推しに健康を左右されたかもしれない話

          2019/06/25   先に載せたnoteに、最近の自分が胃腸の調子が悪くて食欲不振だということを余談に書いた。  高校時代胃腸の悪さがピークだった時、内科で胃カメラ飲んだ後に医師からこれだとピロリ菌も生きていけないねと言われたレベルで、一度胃腸の調子が下がるととことん下がっていく。 今は流石にそのレベルになっていないと信じたいけど、私の胃腸はメンタルとかなり連動している。高校時代に胃腸がおしまいになった原因はあまりにも勉強がしたくなかった苦痛でメンタルが爆発して胃

          日記 推しに健康を左右されたかもしれない話

          胃腸が悪いならプリンを食べればいいじゃない

           第12回、出版編集Aの授業。 今日はとても良い天気で喜ぶべきなのだが、私はここ最近胃腸の調子がすこぶる悪いためなんとも言えない気分だ。食欲不振も併発しているからお腹が空いてもあんまり食べられない生き地獄にいる。と、ネガティブな話は一旦おしまい。  最終課題の ” noteと複数のウェブサービスまたはアプリを組み合わせ、自分の考えを「好き」を超えてうまく公開できるような仕掛けを考え、かたちにする " に取り組むために、とりあえず3つほど案を考えてた。 ・openproce

          胃腸が悪いならプリンを食べればいいじゃない

          日記+思考記録0.4

          2019/06/24  これは日記だけどnoteでの久々の思考記録を兼ねて、最近自分の感じること気になった身近なことについて焦点をあて記録してみる。 ・”推し”の落とし穴  私が小学六年生の頃、クラスや学年ではAKB48が流行っていた。その頃ぐらいから”推し”という言葉をよく見かけるようになった。元々はアイドルのファンが使う言葉だったとかなんとか聞いたことがあるけど、今や自分の好きな何かを指す時に多くの人が”推しの〇〇”みたいな感じで使っている、気がする。今回は人間が対

          日記+思考記録0.4