見出し画像

研究ノート01 + 思考記録01

2019/05/23

 研究ノート、思考記録ともに第1回目だ。
第1回って始まりの第一歩だからか特別な感じがする。

今日のこと

 本日 ニューメディア研究ゼミ、7回目の授業にて。
自由に時間を使えるので自分のやりたいことをした。

自分が授業中にやったこと
・本のパラ読み(石黒浩の本)
・MacBookとiPhoneに名前をつける
・ネットサーフィン(研究についての調べ物、個人的な調べ物)
・授業中のことを紙にボールペンで書き出し

 昨日、本を2冊購入した。授業中にそのうちの1冊、石黒浩『人間とロボットの法則』を数ページ読んだ。
 見開き右側が文章、左側がその文章の内容を表す図の構成になっている。文章が短いから集中力がそんなにいらない、簡潔にまとめられているため意味もわかりやすい、あと内容が面白い。
 文章文章を表す図の関係は興味深く感じた。私が取り組もうとしている内容と同じではないけど、言葉・文章の意味を単純な図形やグラフ等で表現することには何か似たようなものを感じる。

 iPhoneには元々、「這いよれザムザさん」と名前をつけていたが、そう言えばMacBookに名前をつけていなかったので名前をつけた。
「カニカマの右大臣」と命名した。なんとなく同じアップル製品を使っているから対にしようと思い、iPhoneは「カニみその左大臣」に改名した。

 ネサフはネサフ。パッと思いついて気になったことを調べる、先生から教えてもらったリンクの閲覧。

思考記録01

 自分が、授業中に目に入ったものや自分でやっていたことに対して思ったこと、感じたこと、ふと頭に浮んできたこと、いつもは記録しないようなくだらないことまでとりあえず書き出してみた。

 感じたことを簡単に書くこと結構難しい。単語は出てきてもなかなかシンプルな言葉にするのは難しい。擬音や記号、文字じゃないものにも頼ったりした。丁寧に描写することがなんとなく大事な気がしたので本(特に小説や詩)を読む時に意識してみようと思う。

マインドマップ

 これは紙に書き出したものの一部をまとめたものだ。続けてまとめていけば、自分の思考の広がりの癖がわかるかも知れない。

先週までのこと

05/02 なんとなくで触った

05/08 画像にノイズを重ねる

05/13 授業復習

05/17 delayの使い方(失敗してる)

 Touch Designerばかりしているから、p5jsも触らねば