マガジンのカバー画像

フリーランスあれそれ

52
FreelanceMurmur / フリーランスイラストレーターの日常よもやま話
運営しているクリエイター

#イラスト

NewYear2024

遅ればせながら描き初め。ことよろです〜 今回は元日に見た映画と、震災の記憶について少し。 震災についての話題には今は一切触れたくない、という方はここまでで。 何やら日本中、世界中が大変なことになっていますね… 元日のあのとき、私は家人と映画館にいました。 靴を半分脱いでくつろぎモードだったところへグラッと来て、場内がざわめいて、高い天井の上の方でホコリがキラキラ舞って。 家人が私の手に縋り付きました。 揺れが大きいし長い。上映は中止になるのだろうか。と、様子を伺ってみてもス

日常アイテムのイラスト化/日傘、眼鏡、手袋、ブーツ

6月11日の「傘の日」に合わせて 私物の日傘などをイラスト化してみました。 大学を卒業した後にサンバリア100の日傘を買って、もう10年くらい? まだまだ現役。 私が店頭でサンバリアに出会ったときはよくあるJ型の持ち手の品が無かったので、輪っか型のものを買いました。まんまるではなく握ると手に馴染む形をしていて、ユニークで気に入っています。 しかし現在はこの形は無いらしい。やっぱ使いやすいのはJ型なんだろな。 6月とは関係ないけど ブルーライトカットのメガネを買おうかな〜

「イラストレーションの日」記念切手

日本イラストレーション協会JILLAさん主催のTwitterキャンペーン 「イラストレーションの日2023」オリジナルフレーム切手に 私が過去に描いた桜の絵が採用されました〜 採用作10作品が切手になります。 装丁家の宮川和夫さんにお褒めいただいていてとても嬉しかったです。 この切手を購入できるのは6月末ごろの予定!購入ページ(BASE) 2023年5月現在、2020〜22年時の切手が掲載されています。 20〜21年のぶんはもう売り切れ。22年のぶんも記念に買っておきた

年の始めに巫女バイトをした話

昔から興味はあったけど、年またぎのお仕事をいただくことが多くなかなかできなかった巫女バイト。 今年は時間に余裕があったので、よくお参りする神社の募集要項を確認してみました。 すると年齢制限がない。これ、30代でもいけるのかな? …と、面接に行くとサクッと受かりました。 神社によって違うそうですが、私が助勤したところではベテラン巫女さんもたくさんいらっしゃるそうです。 スケジュールはだいたいこんなかんじ👇 巫女装束の着付けインナー(防寒着) 社務所(お守りとかを並べている

投票の帰りみち、の先の日常-2022

フリーペーパー企画「投票の帰りみち」2022年7月10日の参議院選挙によせて、 投票を呼びかけるフリーペーパー企画「投票の帰りみち」に寄稿した作品です。 創作好きの有志8人による 「選挙」「投票」「生活」をテーマにした作品を集めたフリーペーパー(PDFファイル)を公開していました。小説、漫画、写真にエッセイなど。 また今回は「投票の帰りに聴きたい曲、読みたい本、見たい映画」を参加作家が紹介しています。 帰り道にふと寄りたくなる書店のショーウィンドウやレコード店のプレイリス

初めてアイリッシュパブに行った話

3/17はセント・パトリックス・デー (Saint Patrick’s Day) = 聖パトリックの祝日。 アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックの命日でした。 で、ずっと気になってたアイリッシュパブがあったなと思い出し。 こんなご時世だし行ける時に行っとくべきだな、よし今行くか、と思い立って行ってきました。 下戸だけど。 蔓延防止等重点措置も一応明けたし。 セント・パトリックス・デーといえばグリーンビールらしいので、ちょっと時期はズレたけど作っていただきました。思

姫路城の前のアーモンドトースト

1/23はアーモンドの日。 2021年に姫路城を見に行ったとき、 お城へ向かう途中の商店街にある「はまもとコーヒー」さんで食べたアーモンドトーストが美味しかったなぁという思い出。 姫路のご当地グルメとして名高いらしいアーモンドトースト。 別に姫路の特産品がアーモンドというわけではなく、昔このあたりでアーモンドを扱って営業していた企業があったが撤退してしまい、食文化だけが残ってそれぞれのお店で独自に発展した…というかんじ?らしい? 現地で店員さんにお尋ねして「へ〜」となった

投票の帰りみち、の先の日常

フリーペーパー企画「投票の帰りみち」ダウンロード期間が終わったので、寄稿作品(ちょっとだけ修正)と投票ポスターをここにまとめておきます。 素朴に率直にポジティブに、を心がけて描きました。 今回の衆議院選挙、政権交代して欲しかったけどたとえできたとしてもそう簡単には変わらないだろうな(今までの散々な積み重ねもあるし、自民公明が野党として批判する側になるわけだから…)とも思っていたのですが。 私が住んでいる地域の小選挙区は、私が投票した人は落選してしまったけどギリギリで(私

「投票の帰りみち」&「#投票ポスター2021」-SNSで見かけた投票よびかけ作品まとめ

フリーペーパー企画「投票の帰りみち」 創作好きの有志8人による 「選挙」「投票」「生活」をテーマにした企画作品を集めたフリーペーパー(PDFファイル)です。小説、漫画、写真にエッセイなど。 私は👆の続き的な「投票の帰りみち」のイラスト(1コマ漫画?)を寄稿しました(描いたのはこのポスターの方があとなんですけどね)。 当企画が、日常の中でもっと「選挙」や「投票」を話題にできるようなきっかけになれば幸い。 「投票の帰りみち」の作品づくりをしている頃、twitterでは「投票

没イラスト再生「ビジネスマン」

お仕事にて、がんばって描いたけどなんやかんや事情があってお蔵入り…ということが稀に、ごくごく稀にあります。 (実際には使用されなかったけど制作費はきちんといただけたのでタダ働きではございません) とはいえせっかく描いたのにもったいないし著作権譲渡はしてないので、 個人的に活用してみよう!と ビジネス書の装画っぽく配置してみました。 若々しいスーツの男性が、電車通勤中に本を読んでいるカット。 まわりにはビジネスアイテムっぽいものが散りばめられています。 なかなか自主的には描

架空のCDジャケット『唄種-UTATANE-』

7月31日は #蓄音機の日 (1877年7月31日、エジソンが蓄音機の特許を取った)だそうで。 こちらは2015年の作品。 「うたた寝」と「唄の種」をひっかけて 架空の子守唄のCDアルバムのジャケットイラストとして制作しました。 音符 ♪ のかたちが真っ黒な種から葉っぱが芽吹いたようだなぁ、と感じたところから 「くりかえし音楽を聴かせて育てた植物の種が突然変異で成長し、蓄音機のような花から眠りを誘う音楽を奏でるようになった…」 というような裏設定をこめつつ。 CDジャケ

赤い鳥のガレット・デ・ロワを食べた話

ガレット・デ・ロワとは? ガレット・デ・ロワ(galette des rois) 1/6の公現祭にフランス全土で食べられる、お祝いの伝統菓子。 定番は紙製の王冠を乗せた、フェーヴがひとつ入った円形のパイ。 パイを切り分けて配り、フェーヴ入りが当たった人は王冠を被り、1日王様になれる。王様になった人はその1年、幸福が続くという。 公現祭とは、キリストの生誕を知った3人の賢者が東方から祝いに駆けつけ、「キリストが公に現れたことが知られた」日。 galette:円く薄いもの

南部鉄器のカラーポットを買った話

「南部鉄器が欲しい」 彼女が初めてそう言ったのは、5年ほど前のウィンドウショッピングだったでしょうか。 何やらお洒落で上質な雑貨の並ぶお店の一角で、ずっしりと重い鉄製のポットを手にしながらそう言ったのです。 「はあ。しかしあなた、緑茶や紅茶を淹れるポットならもう持っているじゃありませんか?」 「違う、違うの。ちょっといい気分で丁寧にお茶を淹れるための、ちゃんとしたものがほしいの」 「ははあ。しかしいいお値段ですな」 「そこなのよね問題は」 「重いし」 「重いわね」 「

カカオ豆からチョコレートを作った話-道草屋のカカオキャラバン

2019年1月に体験したイベントレポを今更ながら。1年て早いですね! 『道草屋のカカオキャラバン』 (この絵はイベントのチラシではなく、こんなイラストを描くお仕事もしてみたいなぁと思いながら勝手に描いたものです。公式のチラシがかわいかったのでオマージュ) 今はもうなくなってしまった大阪のスタンダードブックストアさんにて… 冬季限定、道草屋のカカオキャラバン。カカオ豆を炒って、皮をむくところから始まるチョコレート作りです。最後には炒りたてカカオのホットチョコレートで