見出し画像

今年の夏は、明治大学生とコラボカフェします@cafe.millennium

お久しぶりです!cafe.millennium(カフェミレニアム)のかすみです。
本日はcafe.millenniumを運営している団体「millennium(ミレニアム)」の新たな取り組みについて紹介します🌻

大学生でつくる『夢ゼミ』をはじめます。

夢ゼミとは「やりたいこと」があるけど勇気が出ず、なかなか一歩を踏み出せなかったり、挑戦する場所がない同世代の大学生に向けて『挑戦に一歩踏み出せる場所』を作りたい!という思いから始めることになりました。
夢ゼミでは、自分のお店を出店してみたい/自分で企画したイベントを開催してみたいなど同世代のやりたい!を応援したいと考えています。

夢ゼミを始めることになったきっかけは、学生時代に「挑戦に一歩踏み出す経験」が学生達が抱える『将来への不安』を『将来へのワクワク』に変えてくれると確信し、私自身がそれを叶えたいという強い想いを感じたこと。
絶対にこの想いを実現したいと思っています。

夢ゼミでできること

イベントの企画だったり、ワークショップの企画だったり、POPUPカフェの企画だったり、カフェの空間でできることならどんなことでも構いません。
私達millenniumがサポートできることならどんな挑戦でも応援したいと考えています^^
「やりたいこと」に夢ゼミを通して挑戦してみることで、自分の中で気づくことのなかった新たな価値観に気付いたり、次なるやりたい!を見つけられるような場にすることが夢ゼミのゴールです。

夢ゼミ第一弾|夢をもつ明治大学生6人がPOPUPカフェします

明大情報局と参加者のみんな🌸

明治大学のみんなとの出会い

明治大学には『明治大学情報局』という明治大学生向けのメディアを運営する学生団体があります。
今回、彼らの「コロナ禍で今まであまり開催できていなかった学生の為になるイベントをやりたい!」という想いから夢ゼミへの参加が決まりました。

明治大学情報局をちょこっと紹介〜🌷
明治大学情報局のみんなは明治大学生に向けて大きなメディアの運営をしています。
Instagramは明大生1年生の半数近くがフォローするほど。すごすぎ^^笑
明大生向けのウェブサイト運営や公式LINE、雑誌も作っちゃう発信力すごすごのみんなです。

夢ゼミwith明大情報局|第一回メニュー企画ワークショップ記録

6月19日(月)にcafe.millennium(カフェミレニアム)で第一回のコンセプト作成&メニュー考案のワークショップを実施しました!

みんなの話し合いが白熱しすぎて予定の3時間より1時間もオーバーするという衝撃。笑 それぞれ自分の意見をしっかりと伝えて、考えて、また話し合って、と参加者みんなの熱量が感じられて私自身も嬉しくなりました。

まずは自己紹介から〜🌷みんな仲良しで何より^^
ブレストタイム〜^^6ターン以上実施し、アイデアを詰めていきました🌸

おわりに

そんなこんなで夢ゼミ第一回は終了し、7月からは試作とメニュー開発が始まっていきます。今後も少しづつ企画の進捗を紹介していくので楽しみにしていてくださいね^^

あと!お知らせが!
millenniumの活動紹介Instagramアカウントを作ってみました〜◎
ぜひみんなの活躍を応援してくださると嬉しいです。

【instagramはこれ!🌷私が中の人です。ぜひ見てネ〜!】
https://instagram.com/millennium.shimokita?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?