見出し画像

小5の英語教科書に目をとおしてみたら(8)

これの続きです。今回取り上げるのは Unit 8。

小5英語はこの単元でラストです。

「ふーいずゆあひーろー?」

なぜかのび太くんがいます。ちなみに左ページと右ページでは別コーナーです。左ページではこの男性(タナカ)が毎日の自分の暮らしを順に英語で語るのを録音再生で聴いて、どの順番で語っているのかナンバーを入れていきましょうというゲーム。右ページのはよくわかんないけどワードゲームのようです。

ページをめくっていきましょう。


「あいおーるうぇいずゴミ出し」「あいゆーじゃりー掃除」「あいさむたいむずどーたらこーたら」「あいねヴぁーどうのこうの」 頻度を表す副詞のおけいこですね。

右ページ。上半分で級友と対話のおけいこ。「あーゆーぐっどあとぷれいんさっかー?」「いえすあいあむ、のーあいむのっ」 上2列の合計八つのパターンを「~いんぐ」化して使ってみるおけいこですね。

いわゆる動名詞。中1の7月で習うので、そのための慣らしというところです。

下半分で、先ほどの対話のおけいこの続き。ちょっとしたプレゼンです。

このあたりで落ちこぼれる子、かなり出ている気がします。

「でぃすいずまいふれんどえみりーしーいずぐっだっとぷれいんさっかーしーいずおるうぇぃずないすとぅーみー」

太いフォントにしたところを各自入れ替えて、ほかは定型ですね。楽勝に思えるでしょうが小5の子だとこれでもう辛く感じると思います。

余談ですが「しーいずおるうぇぃずないすとぅーみー」(She is always nice to me.)ですと「彼女はぼくにはいつも親切です、ほかの子たちにはともかく」と伝わってしまうので、できれば「ないすとぅーえヴりわん」(to everyone)つまり「みんなに親切」のほうがいいかなーという気がしないでもないですね。


黒板の前でおけいこしましょうコーナー。


人前でなにかするの苦手な子は、よけい英語を苦手にしてしまうだろうなーって思います。しかし英会話のおままごとをさせるのが小学校英語の(というかこの「New Horizon」の)基本方針なので、どうしてもこうなってしまいますね。


社会科コーナー。愛国心、くーるじゃぱーん、ひーろー


教科書の巻末、見てみましょう。

厚紙でこういうのがあって、切り取って授業で使うのです。


小5篇をこうやって分析していって感じたことを述べます。全体的にテキストブックというよりはワークブックですね。

おままごとの英会話バージョンというところでしょうか。

中学からの英語授業にそなえて、二年かけておままごとさせていく、そんな印象です。



小6篇と、副教材の「Picture Dictionary」についてはこの後順に分析していきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?