見出し画像

エントフレウドン 2024/03/28の日記

今日も労働してました。今日の現場、めちゃくちゃ遅くまでやってて普通に疎外だった。労働による疎外、サイコー!!(疎外の試写会に来たファン)

人がいっぱいいるらしい現場だったので不安だったけど、なんかノリに任せてたらなんとかなった。私は人がいるところは嫌いなんだけど、逆に人がいすぎると暇はしないので気は紛れるね。あと人海戦術的に個人の負担も減るし。とはいえ最後の方は腰と腹が痛すぎて死にかけていたけど。

夕方からずっと思ってたけど、もうすぐ3月も終わるってのにずっと寒すぎないか!?春の名を冠しながらこの寒さはなんなんだよ。あと風もずっと強いし。

労働してる間は特に何も考えてなかったからあんまり書くことがない。あ、嘘。本当は能のこと考えてた。能が好きだから…。

最近このチャンネル見てるけどやたら細かい話が多くていいです。出てる人も適度に若くて雰囲気がいい。私は若くて優秀な人が楽しそうにしてるのが苦手なので、これぐらいのアラサーの人たちがなんかわちゃわちゃやってるのがちょうど楽しく見れる。

でも能の役者って40代でようやく一人前として認められるとかそういう話もあるぐらい厳しくてスロースタートな世界なので、これでもめちゃくちゃ若い方なのか。まあ私はそこまで目が効いてないから彼らの技巧が私には把握し切れないレベルでスゴいことまでしかわかんないぜ。

この動画だと『清経』っていう演目のそれぞれの流派の違いについて言及されてて、それがすごく面白い。能って流派があって観世流とか金春(こんぱる)流みたいな、歌舞伎の屋号みたいなのが一族によって受け継がれてきたんだけど、当然それぞれにそれぞれの解釈があるので演出も違う。

もちろん能の流派にはいろいろ比較してる資料があるけど、こうやってライトに解説してるのは本当に初めて見た。能は即興性も高くて普通に見てたら多分気づく人じゃないとわかんない部分もあるので、私みたいな初心者には非常にありがたいな。

喜多流の扇を投げる動作面白いな。能って結構ゆったり動くイメージだったから、実際に見てていきなりビュンって投げてたら笑ってしまうかも。


休憩時間にまたオーバーヒート読んでたら他のメンバーに何読んでるのか聞かれたので表紙を見せたら「へぇ〜…なんか頭良さそう笑」って言われたけど、あれは何だったんだ?多分額面通りに受け取る以外の意図はありそうだけど、全然わからない。私の知らない言葉で話さないでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?