見出し画像

名駅で新型特急HC85系を見る

中津川へ行きました。栗きんとんを駅のキヨスクで買って帰りました。
その時爽やかウォーキングが開催されていてすごい人でした。315系の音を録音してscratch にのせようとおもっていたら211系で残念でした。
多治見で、すごいものを見つけたんですよ。

これ、元北斗星の機関車です。ヘッドマークと側面の流れ星は消されています。が、どこからどう見ても北斗星ですよね。ラッキーと思って写真を撮りました。後から調べるとカシオペアの機関車も貨物として使われているそうです。

中津川の車庫?にキヤ95系が止まっていました。ドクター東海です。もう片方はわかりません!コメントにて教えてくださいね。

うっげー超ピンボケやんこれは高蔵寺で帰りに撮った写真です。奥に見えますのが愛環のジブリパークの広告列車です。青いですが横には茶色い文字で「ジブリパーク」と書かれていました。分かる方は分かると思いますが帰りは315系でした。で、目的である録音は全く忘れていました(笑)

これは帰りしなのの待ち時間に(結局しなのは篠ノ井線の遅れによりこの列車は新守山で待ち合わせをした)、撮りました。並んでいます。
今回最後まで見ていただき誠にありがとうございました。また、半年以上更新忘れていてすいません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?