見出し画像

交換留学について

 1.緒論

 私が最近関心を持っているのは交換留学です。私は中学生から日本に関心を持ちました。その時は日本のアニメが好きで自然に日本語を接するせっする機会が多かったです。日本語を聞くことがある程度ていどできるになった時、日本のアイドルが好きになって雑誌ざっしとかを集めるあつめることになったし生活言語を聞く機会も増えって日本語の勉強がしたくなりました。それで日本語学科に入って今は交換留学を目指してめざしています。日本語の勉強をしているのに日本に行ったこともないから日本に行って勉強がしたいだと思いました。そのためには交換について話をしてみるのがいいとおもいました。それで友たちと今、동의대학교に留学をしている学生さんに留学について聞いてみました。

2.対話文
 私は日本に住んでいる友だちに留学について聞きました。それで友だちは"今の時代はオンライン授業とか語学教室ごがくきょうしつが少し前より充実じゅうじつしてるから日本にいながらでも他の言語を学べるけど、やっぱり実際に現地げんちに行くことで授業だけじゃなくプライベートな時間まで母国語とは違う言語が飛び交うとびかうから早く上達すると思う"と話しました。そしてコロナ時代の留学についてもきいてみました。今、友だちは学校での研究けんきゅうのせいで留学ができなくて留学ができることを羨ましいだうらやましいと言いました。そこで私は機会があるとき挑戦するちょうせんすることを感じました。そして今、동의대학교に留学を来た学生さんにも質問をしました。留学に来た理由について聞いて好きなアイドルが喋っているしゃべっていること、ドラマを字幕じまくなしで理解したいと思って来ました!と答えました。好きな物がある国に行くことが大事だと感じました。そして長所ちょうしょ短所たんしょも質問したら"長所は現地の人と積極的せっきょくてきに話すことで、日本にいる時より言語力げんごりょく伸びのび、また韓国の文化や歴史れきし身近みじかに感じられることが出来ます。短所は、逆にぎゃくに自らみずから積極的に行動しないと言語力が伸びないので、積極的に行動するということに気をつけています!"と答えてくれました。そして観光地かんこうちとか韓国らしい食べ物とか伝統衣装でんとういしょうなど、その国だけできることを楽しむことも大事だと言ってくれました。

3.結論
 来年派遣はけん予定の交換のため頑張って勉強して日本語能力試験でN2を取得しゅとくしました。でもコロナのせいで派遣が難しくなって交換に合格しましたが行くのを諦めあきらめました。今回は残念ざんねんながら日本に交換留学できなかったですけど次の機会には必ずまた挑戦して日本交換留学を行きたいです。交換留学を通じて現地ではなければ経験けいけんできないことを経験して、現地でしか学べないことを学びたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?