見出し画像

潜在意識をプラスに書き換えるためには、言葉の裏を読みすぎない事

潜在意識をプラスに書き換えるためには、日常の行いが非常に大切になってきます。

人は人との関わりなしには生きていくのは難しいですから、やはり日々色んな方と関わって生活している方がほとんどだと思います。

その人との付き合いがスムーズに行われると良いのですが、多くの人が悩んでしまうのが人間関係でもありますね。

子供の頃に、「相手の気持ちを考えましょう」と言われて育った方は多いと思います。

これは人が嫌がる事をしないためには、非常に重要な事ですが、中には人の言葉を深読みしすぎてしまう人がいます。

例えば、身近な人が褒めてくれたのに「私なんかを褒めてくれる筈ない。お世辞で言ってくれたんだ」とか、ミスをして謝った時に相手が許してくれたのに「大丈夫と言ってくれたけれど、絶対怒ってる筈」などと言葉の裏を読みすぎてしまうケースです。

これらは額面通りに言葉を受け取っていれば、何も問題はなく日々を滞りなく過ごしていけるのですが、やはりこういった度の超えた言葉の裏を読みすぎてしまう事を繰り返していると、現実はそうではないのにマイナスな事ばかり自分に自分が与えているという事になってしまいます。

それを防ぐために、褒められたりした場合は言葉の裏を読みすぎずに額面通りに受け取る事が潜在意識をプラスに書き換えるために必要な事だと思います。

このように潜在意識をプラスに書き換えるためには日々の積み重ねが大切なので、そのための手助けに潜在意識書き換えワークが手助けになると嬉しいです。

【PR】

潜在意識をプラスに書き換えるために大事な事を学んでいけたら良いですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?