見出し画像

養蜂お手伝い🐝

ついにやってきました
養蜂お手伝い日が❗️
(実はその前、2回ほど雨降りのため
中止になっておりました😭)

今日は朝から晴れ☀️
20度近くあります😊
早速、防護服に着替え養蜂場所に

今回の養蜂場所は
ある施設の3階、ベランダにて
しておられます
ベランダにはテントがあり
以前はそこで洗濯物を干していたそう👕

巣箱は3箱📦
縦に積み重なり
さながらタワーマンション的な
感じて配置してあります

一つの箱に縦に10枚の巣板が並び
そこに蜂たちはハニカム構造の
ミツロウのお部屋を作り
子育て🐝
花粉貯蔵🌸
蜂蜜貯蔵🍯をしてます

以下、ワラワラと🐝が写ります😊
集合体恐怖症の人は見ちゃダメよ🙅‍♀️
↓↓↓



左側の白い所は
『蜜蓋』といって
蜂蜜が満タン入ってる状態だそう
キラキラ✨してるのは
全部蜂蜜🍯🤤
一枚づつ巣板を取り外し
中を確認します😊

今回は女王蜂は見当たりませんでしたが
次期女王になるべく生まれた
『オオダイ』は
繭のうちからプチと潰します😇
(間引くってこと)

コレをしておかないと
次期女王蜂が群れの半分を連れて
巣箱を卒業してしまうそうで
収穫が減ります😅

なので、現在元気な女王蜂を残して
せっせと働いていただきます
巣板を一枚一枚見ながら
●間引き
●蜂蜜の入り
●無駄巣の除去
などをしていきます

今回はまだ飼育しはじめて
丸ひと月しかたってないので
まだ蜂蜜の入りが少ないので
もう少し溜まってきたら
『採蜜』するそうです

それでも
凄く勉強になる養蜂お手伝い🐝
また時間が合えば
参加してレビューします😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?