見出し画像

テゲバジャーロ宮崎に引き込まれた件について 

はじめに

テゲバジャーロ宮崎サポーターの皆さんはじめまして。まずは、自己紹介から。僕は今年で松本山雅FCを応援して13年目の高校1年生サポーターです。来年から山雅と並行して、遠すぎるため現地には行けないですが本格的に応援させていただくのでよろしくおねがいします。近場のアウェイは行きたいなと思っています。

拙い文章ですが、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

テゲバを応援したいと思った経緯

昨シーズン、テゲバがJリーグに初めて参入し、J3で大躍進。最終節まで優勝争いに絡み3位と大健闘。ずっと快進撃を続けていたので数試合視聴してみると、ビルドアップが非常にうまくて、自分が応援している松本山雅と真逆と言ってもいいようなサッカースタイルで非常に気になっていました。オフに主力が大量放出となりましたがましたがましたが、基盤があるので今シーズンも上位に食い込むのでは?と予想していました。まず、第5節に松本山雅と対戦。案の定松本山雅は大苦戦。最終盤に追いつきましたが負け試合も同然でした。しかし、内容は悪くないのになかなか結果が出ず、連敗が続く時期もありました。ただ終盤戦になり再び調子を上げ、2年連続でトップハーフを狙えるところまで来ました。

テゲバの特徴は相手を観察するビルドアップ。幅を使ってゴールキーパーも関与しながら決して焦らず前進します。プレスが来ても決して焦らない。どこにスペースがあるか。どうスペースを作って剥がすか。常に次の準備ができていて、立ち位置を各選手が細かく修正。立ち位置が被らないように角度をつける。サイドで詰まらないように、中外を使い分ける。普通だったら絶対に失うような局面でもプル&ゴーの動きを連動してできていてスペースを見出し打開。もちろん、ときには奪われることもありますが、失うのはフィジカル的な面で負けるのがほとんどで、ビルドアップに関しては組織の面で相手の守備に負ける場面は滅多にない。J3で1番ビルドアップがうまいチームだと思っています。山雅では整理されたビルドアップというものがないので非常に見ていて面白いと思いました。
かといって、ポゼッションだけではなく、連動したプレスからの素早いショートカウンター。選手が次々に流動して動き、スペースを見つけて選択肢を増やす。とにかくチームとして共有力が高いと思います。

ただ、逆に課題もあります。フィジカルで負けて奪われてのショートカウンター。セットプレーのマーク。カウンターのリスク管理。チャレンジ&カバーのところ。センターバックの脇のスペースを使われてボランチがカバーに入るも、それによってマイナス方向が空いてしまったり、背中を取られたり、競り合いで負けたりマークを剥がされたり。まず、個々のフィジカル面。ここが課題。裏を返せば伸びしろしかない。ここが向上すれば組織として強いテゲバのレベルはさらに上がります。

このように、カバーしきれず失点。という部分もありますが個々のデュエル、競り負けが目立ちます。若い選手も多く、ポテンシャルは無限大です。このポテンシャルを秘めた選手たちと魅惑のスタイルをもっと多くの人に知ってもらいたいし、興味を持ってもらいたいです。課題はあるとは言えど組織として攻守両面にしっかりと原則がありそれが倉石監督の頃から成熟されており、それがこの共有力の高さに影響していると思います。


ここで話の角度が変わります。それはクラブの大きさのところ。J参入2年目。まだまだクラブの規模的には小さいです。ホームでの平均入場者数は約1000人でJ3では1番低い数字。僕からするともったいない!こんな面白いサッカーしてるチームなのに!ただ、宮崎県というのはテゲバが初のJクラブ。サッカーを根付かせるところからスタートです。それにはまずはJ2昇格。正直、近いうちに昇格できるようなレベルのクラブだと僕は思っています。ただ、ライセンスの問題。収容人数10000人のスタジアムという条件があります。しかし、例外も適用されていてその条件を満たない岩手も今シーズンJ2で戦いました。テゲバのホームスタジアムユニリーバスタジアム新富は5354人収容なので、例外適用が可能です。しかし、照明が問題です。ナイターゲームができないという環境。この条件で例外が適用されず、現状J2ライセンスがないです。照明は来年の完成を目標としています。それでライセンスは貰えるかもしれませんが、J3の中でも予算的に下位。戦力的な面でもこれでは簡単には昇格は達成できません。ここで何が必要かというと、入場者数を今から増やしていくこと!そこの収入は大きなものになります。遠くて参戦はできないが宮崎県在住の方はぜひ観に行ってほしいです。スタジアムグルメも美味しそうでピッチとの距離も近いです。とにかくもっとテゲバを盛んにしたい!そうすれば道は拓けます。戦力強化、戦力低下の防止、練習場の充実、スタジアムの改修。そのためにはお金が必要です。ぜひスタジアムに足を運んでいただきたいです。

そして、現在進行中の照明工事。新富町のふるさと納税を通して資金を支援できます。まずは照明!僕も協力しようと思います。

↑こちらを見ていただき、ご協力していただきたいです!


そして、もう一点。先日工藤壮人選手が亡くなられました。改めてご冥福をお祈りいたします。
僕が応援していた松本山雅も松田直樹さんの死がありました。そこから松田さんの想いも背負いJ1に到達できました。テゲバを応援することについてはそれ以前に決めていたのですがテゲバも同じようなドキュメント感を感じました。それを背負い頑張る選手・スタッフ・サポーターを見てより応援したくなりました。工藤選手の想いも背負い、みんなで強くなりたいです。


そしてラスト1点。それは選手チャント。とにかく楽しいです。ノリノリのリズムのものが多く楽しい。絶対に楽しく応援できます。聞き馴染みのある曲も多いです。個人的には橋本選手と奥田裕貴選手のチャントが気に入っています。

最後に

まとめると、本当に選手もサッカーもクラブの規模的なものもポテンシャルしかないチーム。それにはサポーターが必要です。まずは、テゲバのサポーターの皆さん。どんどん広げていきましょう。ふるさと納税のこともどんどん拡散していきましょう。クラブが大きくなるにはどうしてもお金が必要になります。そして、宮崎在住の方はぜひ一度スタジアムへ。Jリーグの他のチームのサポーターの方も一回テゲバの試合を見てください。魅力を感じていただけるでしょう。

ということで、これからはデゲバジャーロ宮崎も応援させていただきます。少しでもクラブが大きくなるよう微力ながら貢献していきたいです。noteを使って戦術分析などを行っていきます。今オフは個人的見解来季スカッド考察という記事を作ります。来季に向けて色々な想像が膨らむでしょう。確かにこの選手抜かれる可能性あるなーとか、退団しちゃうかな?とか逆にこの選手いいな!など共感を呼ぶ記事を作ろうと思います。この記事の狙いはオフもテゲバを語りたい!ということです。よろしくおねがいします!

最後にもうひと押し。テゲバジャーロ宮崎の試合を1度見てくれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?