見出し画像

人生初のお伊勢参り。二見興玉神社、外宮・内宮、猿田彦神社を参拝。日本人の「こころのふるさと」伊勢の神聖な空気と秋の紅葉を肌で感じながら。

1泊2日で三重県伊勢市の伊勢神宮に行って参りました。日程は以下の通りです。

1日目 
二見興玉神社、宿泊
2日目 
外宮 早朝参拝、神馬見参、御神楽、特別参拝
内宮
猿田彦神社

二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)

昼すぎごろに伊勢市駅に到着。
最寄りの旅館に荷物を預け、JRで二見浦駅へ。

JR二見浦駅から少し距離があるので、歩きます。
かわいいカエルがお出迎え
幟も強風で煽られてる〜🤧

いよいよ、夫婦岩が鎮座されておられる境内に入ります。

境内に入ると波風が本当に強かった🌀。

怪しげな予感・・・😱。無事に帰れるといいけど。
カエルの手水舎
天照大御神様が引きこもった天岩戸(洞窟)
天照大御神様

 夫婦岩 

とても寒く荒れ狂う波風🌊🌀の中、撮影📸。

なんとか日が暮れる前に行くことができてよかったけど、御朱印は残念ながらもらえず・・・😭。

外宮(げくう) 豊受大神宮

 早朝参拝

朝5時30分頃 早朝参拝へ。
外宮・内宮とも朝5時から参拝できます。
人目を避けたい方は早朝参拝を。

境内には衛士(警察官?)の方が所々おられるので、暗いですが安心して参拝できます。数人ほど参拝される方がおられました。

表参道 火除橋(ひよけばし)前より
手水舎(てみずしゃ)
正宮(しょうぐう)

多賀宮(たかのみや)、土宮(つちのみや)、風宮(かぜのみや)へ。
まずは98段の石段を登り、多賀宮へ。

多賀宮①
多賀宮②

石段を降りて、土宮、風宮へ。

土宮
風宮①
風宮②

 神馬見参(しんめけんざん)

8時に再度参拝した目的は、毎月21日 8時頃に来られる神馬を見学するためでした。
今回の旅はこの行事に合わせて日程を決めました。

鳥居の前で一礼されます。

正宮付近には多くの方がおられました。

ここで一眼レフカメラの本領発揮。
思いっきり両腕を伸ばして、スーパーズームで撮影。ギャラリーが目の前にいても問題なしです♪。無事上手く撮影できてよかった✌️。

正宮まで参拝された後は御厩(みうまや)に入られます。

ちょっと寂しそうな表情😓。

 本日2回目の参拝

神馬見参後はもう一度参拝します。

外宮の神楽殿

こちらで、特別参拝の手続き、御神楽、御朱印を受けます。

 正宮(しょうぐう) 特別参拝

ここから先は撮影禁止エリア🈲

宿衛屋で特別参拝の旨を伝え、参宮章を提示します。

帳簿を渡されるので、現住所の「県名」「名前」を記載します。

手荷物がある場合は衛屋横の荷物置き場に置きます。

神官からお清めの塩でお祓いを受けて、後ろについて進みます。

中重鳥居にて参拝。

西側の番塀側から御垣内に入り、垣根(塀)に沿って歩き、外玉垣内御門の内側、ちょうど一般の方たちが参拝する御帳(みとばり)の内側まで案内されます。

そして神官から「参拝してください」という合図をいただき、参拝します。
参拝後、再び神官の導きにより戻ります。
時間は5分くらいです。

垣根と御帳を隔てた数メートルの空間には、独特の空気感があって身が引き締まります。行き帰りの際は多くの方に見られるので、少し恥ずかしいです。特に内宮は多くの方が参拝されるので恥ずかしかったです😓

特別参拝終了後、御神楽でのご祈祷です。

 多賀宮(たかのみや)・土宮(つちのみや)・風宮(かぜのみや)

多賀宮①
多賀宮②
土宮①
土宮②
風宮①
風宮②

裏参道から出て外宮参拝終了。
バスに乗って内宮へ向かいます。

 外宮の境内にはトイレがない😱

これは本当に気をつけて頂きたい。
2つある火除橋のすぐそばにあります。
境内にはないのでご注意を
❗️

内宮(ないくう) 皇大神宮

外宮よりも圧倒的に人手が多いです。
紅葉を見るには最高でした🍁。

五十鈴川に架けられた宇治橋は痛みやすい橋なので、クリーム色の保護マットが敷かれている一番右側を歩きました。橋から見える紅葉も撮れて一石二鳥✌️。

 御手洗場(みたらし)からの紅葉

火除橋を抜けると五十鈴川(いすずがわ)を直接触れることができる御手洗場(みたらし)に行けます。

 正宮

内宮の正宮も外宮と同じく特別参拝をしてきました。多くの方に見られてちょっと恥ずかしかった😅。

 荒祭宮(あらまつりのみや)

 風日祈宮(かざひのみのみや)


風日祈宮橋から眺める紅葉もなかなか🍁。

おかげ町でお食事

やっぱり伊勢うどんは外せない🤣

伊勢うどんはシンプルで美味しかった。
味も思ったよりも甘すぎず、ちょうどよかったです。

300円で売ってました。◯餅??
アカモクしらす丼。おすすめ👍。

 おかげ町は平日にも関わらず人が多かったです。赤福食べたかったけど、しぶしぶあきらめました🥲。

猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)

最後に参拝したのが「みちひらき」の神様が祀られている猿田彦神社です。

猿田彦神社は八角形の柱

境内に縁結び・芸事の佐瑠女神社(さるめじんじゃ)があるので参拝。

まだ、参拝したい所がありましたが、ここで終了。さすがに疲れました😓。

宿泊宿 日の出旅館

こちらで宿泊させて頂きました。
「お伊勢参りに行くなら絶対旅館」
と決めてました。

創業100年をこえる歴史ある旅館。
部屋も8畳と広く和室でぐっすり眠ることができました。旅館の方も優しく、とても良かったです。

栄養バランス抜群の朝食

最高のお土産

赤福伊勢市駅でたまたま見かけて購入した栗羊羹。
宿泊した日に1箱2個入り買って食べたけど、今まで食べた羊羹の中でダントツ一番美味しかったです。ちょっとお高いけど、これはおすすめ。

御朱印

外宮
内宮
猿田彦神社
佐瑠女神社

 二見興玉神社は来年もらいに行きます!この日から御朱印集めという新たな趣味が増えました🙏。

人生初のお伊勢参りを終えて

伊勢神宮の神聖な空気を肌で感じることができたと思います。

周りの方々から
「伊勢神宮は絶対行ったほうがいい」
というお声を聞き、行くことを決めました。

伊勢神宮に行こうと決めたのが2ヶ月前。

宿泊先もタイミングよく予約でき、
平日に連日で休みを取ることができたので、
伊勢の大神様に導かれるように予定を立てる事ができたので、自分の願い事はほとんどせず、ここへ来れたことへの感謝を報告させて頂きました。

行くまで2ヶ月あったので、時間のある時に伊勢神宮や仏教のことについて勉強できました。


今回参拝できなかった神社もあるので、次回はレンタカー借りて参拝したいと思います。

電車までの待ち時間があったので、伊勢市駅前近くにある参道テラスへ。

カステラセット美味しすぎ笑🤣。
お伊勢参り最後のお食事でした。

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

泊まってよかった宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?