見出し画像

紙もの vol.5 インデックス付箋

2023.09.05 こんばんは。

現在、マイブームは付箋であります。
前回は、こちらでした ▼

マイブームといっても最新の付箋ではありませんの。
付箋といっても、形、色、素材、いろいろ違いがありますよね。
今回は、インデックス付箋です。
目立たせるだけでなく、ひとこと書きたいと思った時に
使いたい付箋です ▼

付箋1

①3M フィルムインデックス 厚口 メタリックカラー

付箋では有名の3Mさんのものです。
これは、フィルム付箋で少し厚みがあるので
なかなか折曲がらないですね。
しかし、フィルム素材なので、万年筆インクでは書けないのが
残念です。油性ペンが必須です。
しかし、このメタリックカラーがキラキラなんです。

3M1

ちょっと、私の撮影の腕では、キラキラをお伝えできない。

②インデックス付箋

A→Zさんで購入したインデックス付箋です。
このタイプ、メーカーさんがわかりません。
似たものがいつくかあります。

A→Z1

カラフルで長~いシートになっています。
これを選んだのは、万年筆でも書けるということ!!
それは、フィルム付箋みたいな感じなのですが
カラーになっている部分が紙素材なのです!!
なので、万年筆もボールペンも鉛筆も可能です!!
筆記具の持ち替えが嫌いなかた、面倒なかた
オススメです!!良きですよ!!


③カインズ 透明フィルム付箋 中

②は、ネットでポチポチ必要ですが
ご近所さんにカインズさんがありましたら
こちらがオススメ!!
もちろんカインズさんのネットでもOKですが。

カインズ1

見出しが書きやすい紙素材とあります!
そうです、これもフィルム付箋ですが
カラーの部分が紙素材です!!
これと他にも2つサイズ展開されています。
良きです!!


④ライオン事務器 貼ってはがせる紙付インデックス

Repeta(リペタ)と聞くと、知っているというかたもいるかも。

ライオン1

はい、そうです。
これも、フィルム付箋ですが、カラーの部分が紙素材!!
万年筆でも書けるんですよね~。
これは、カラーがピンク~パープル系ですが
イエロー~グリーン系のカラーもあります。


⑤Pitta インデックスふせん

クラスタージャパンさんの付箋です。
好きな色から使えるで有名ですよね。

Pitta1

これは、ネオンカラーですが、パステルカラーもありますよ。
3段階で大きさが違います。
全体的に紙素材なので万年筆でも書けて良きです!!

これは、これまでの商品とは違い、全体的に紙素材であること。
これまでのフィルム素材のものは、カラー部分以外は透明なので
貼ったところは、透明部分から見えるということ。
この付箋は、全体的に紙素材でたっぷり書くことができますが
貼った部分を隠してしまうということ。
共に、メリット・デメリットを考えつつ使うと便利です。

さて、実際に筆記してみるとどうかということです。

比較1

上側は、筆記した感じ。
下側は、筆記したものの裏側です。
裏側も表側と同じカラーのものもあるし
白地もあるので面白いです!!

メタリックは、もちろん、油性ペン(マッキー)で筆記すればOKです。
それ以外は、万年筆インク(ラミーアズライト)で筆記しています。
万年筆の筆記部分は、少し滲む感じがありますね。

比較2

フィルム素材の付箋が増えているので
これらの付箋はとても便利で使えます!!
紙素材でも万年筆インクは弾かれたりするので
本当に重宝する付箋たちで、ありがたいですね。

インデックス付箋、良き良き。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?