見出し画像

SHENagoyaと出会ってからのBefore After

Twitterのアイコンでしかなかったシーメイトさんが、急に輪郭を帯びた生身の人間になった。SHENagoyaがなかったら、いまでもわたしはシーメイトさんを画面上の芸能人のように捉えていたかもしれない。

SHENagoyaがあって良かった、といまは心から思っている。

わたしがSHElikesを選んだ要因の大きなひとつに、オンラインで完結できる点があった。人見知りで会話に疲れやすいわたしには、お家でゆったりと学びに集中できることが最重要項目だった。

だから、SHEに拠点があると知ったときも、はじめは特に興味がなかった。

なんだか可愛い内装。楽しそうだな。
でも、わたしはいいや。

「学びに集中する」ということが、繋がりを大切にすることと紐づいていなかった。わいわいと楽しそうな様子を、すこし遠くに見ているわたしがいた。

わたしが初めてSHENagoyaに行ったのは、2023年3月26日の拠点開放。

2月1日に入会してから、2ヶ月を迎える頃だった。

その頃のわたしは、学び自体は自分ひとりでも続けていけることを知っていた。それでも、ひととの繋がりが欲しいと思い始めていた。

SHEという同じコミュニティに属するひとと、会ってみたい。

ひとつひとつのアイコンが、ひとつひとつの人生に繋がっているんだと気づき始めた。それならと、聞いてみたいことがたくさん湧いてきた。

期待と、高揚感と、緊張と、不安を胸に、一大決心をして申し込みボタンを押した。


その日は、忘れられない一日になった。
わざわざnoteで、拠点開放レポを書いてしまうほど。

自分でもびっくりするぐらいに舞い上がっていた。たくさんのひとが記事を読んで、コメントをくれて、そのひとつひとつも人間なんだなとじーんときた。


ただの文字の羅列じゃない。
画面上のひとじゃない。

全部全部、あったかくて強くて柔らかで、熱をもった人間なんだって思えた。


拠点に行かなければならないのかと聞かれたら、そんなことはない。行くべきなのかと聞かれても、別に行かなくてもいいんだよと言うはずだ。


でも、わたしは人生変わったよ、と伝えたい。


SHENagoyaに来てから、明らかに前よりSHEが好きになってる。流れてくるツイートが、前より愛おしく見える。

ひとりひとりが抱く物語に、心が動くわたしがいる。

「名古屋はたぶん、居心地がいい。」


わたし、名古屋にいてよかった。

そう思える宝物のひとつに、SHENagoyaが加わった。
わたしの物語に、たくさんの物語が交差する。


わたしの毎日を、あったかくしてくれてありがとう。

ことばを学ぶ修士卒、コーチングとブランディングをナリワイにしています。いただいたサポートは、ナリワイをアップデートする学びや、毎日noteを心地よく書き続けるための暮らしに投資します。最後まで読んでくださってありがとうございます💌