見出し画像

気になる金沢!いしかわ百万石文化祭に行きたい!

最近、金沢市が気になっています。
なぜなら...。
今年の春から長女が金沢で働き始めたからです!

てっきり都内で就職するのだろうと思ってたら、娘が通っていた大学の学科からでは、希望する職種が都内では難しく、なんと教授からのおすすめは北海道か金沢市の2択‼️

そんなのってある⁈

金沢市の方を受けてみたら決まったとのことで、当時はちょっと慌ててしまいましたが、今になってみたら、金沢ってとっても芸術的✨ちょうど良かったのかも!と思うように😊

それまで私は、金沢どころか北陸地方には行ったことがなく、知識も殆どありませんでした。

でも、今では天気予報を見れば金沢に目がいくし、TV番組で金沢が映れば必ず見てしまいます😅

今年1月に、物件探しに長女と一緒に出かけた時は雪。初めての北陸新幹線も新鮮でした。

娘は神奈川からだったので、北陸新幹線はくたか号で東京駅→金沢駅へ。
私は、東北新幹線で地元駅→大宮駅→ここで北陸新幹線かがやきに乗り換えて金沢駅へ。

この時初めて知ったのですが、北陸新幹線はくたか号は自由席がありますが、私が乗ったかがやきは、何と全席指定でした‼️

事前に自由席を購入していたのですが、まさか全席指定だとは思っていなかったので、乗り換えの大宮で慌ててしまい、急いで窓口へ行き指定席に変更しました。

500円プラスで指定席にチェンジ出来たので助かりました😅

雪が降る中、駅ビルからホテルに向かう娘の後ろ姿


いろいろな予定がぎっしり詰まっていた為、どうしても2月中には引っ越しをしなければならなかったので、物件探しに行ったその日のうちにアパートを決めて手続きを済ませました。

不動産の方から、まずは金沢についての話をざっくりと聞かされました。

金沢はとにかく晴れの日が少ない。
雨や曇りの日が多い。
城下町なので狭い路地が多い。

大通りには「融雪装置」がある為、雪が積もっても水が流れて車道の雪を融かしてくれる。
   ↑
(初めて見た時はびっくりしました❗️北陸地方では当たり前なのでしょうか?)

運転するなら4WDが良いですよ、など。

そして、「弁当忘れても傘忘れるな!」と言うことわざがあるそうです。

そんなに雨ばかりなんだぁ..と、びっくりしましたが、それは物件探しで数軒のアパートを見た特に実感しました。

何故ならば、

金沢のアパートには、サンルームが付いている❗️

サンルームがないアパートでも、部屋のなかに室内干しが出来る空間がある❗️

つまり、洗濯物を外干し出来ない日が多いという事=雨の日が多い☂️

ちなみに、物件探しは納得のいくアパートが決まり、残った時間はどこか観光に行こうかと思いましたが、雪道だったし、早朝から行動していた為、私も娘も予約していたホテルでのんびりくつろぐ事に。

加賀友禅をモチーフにしたダイワロイネットホテル金沢MIYABI は、入り口から素敵でした😊


入ってすぐの所に、無料のコーヒーや紅茶のサービスがありました。(部屋で飲むドリップコーヒーなど)
エレベーター乗り場付近だったかな...
ちょっとした空間も素敵✨
加賀友禅をモチーフにした浴場を出た後、少しの間ここに座ってました。
ホテル内には工芸品が展示されていました。
有名な金箔や七尾和ろうそく、九谷焼など。


朝食はバイキング形式。
まずはサラダ、ヨーグルト、麩のフレンチトーストなどから頂きました♪
次は金沢おでん!
金沢の郷土料理も頂きました😊



毎日混んでいて、休みの日も観光客でいっぱいで、どこに行ってもゆっくり出来ない!
とにかく人が多すぎる!と娘は言ってますが、それだけ金沢には魅力が詰まっているのでしょうね。

金沢に物件探しに行った日から気になっているのが、「いしかわ百万石文化祭」と言うもの。

駅前にある観光PRキャラクターひゃくまんさん
※開催までのカウント日数は、2023年1月時点でのもの。


百万石文化祭と言う名前だけで、何だかワクワクしてきます♪


公式ポスターが素敵✨

万華鏡をモチーフに表現しているそうです。
キラキラしていて、本当に万華鏡のよう!

3つの円は、ロゴマークを意匠的に表しており、それぞれには、「自然・景観」、「祭り・伝統芸能」、「伝統工芸・食」の写真を配置し、それらが重なり合って、本県の豊かな文化が形成されている様を表現しています。

いしかわ百万石文化祭2023公式サイトより


私は、金沢には物件探しと引越しでしか行っていないので、観光に行きたい❣️

ただ物件探しの時は、あの有名な鼓門は見ましたよ!あと、お土産売り場も楽しかったです♪

迫力ある鼓門


次回は、娘に会いに!
何泊かして観光を楽しもうと思ってます😊


今日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?