こういうのイイですね~!と思ったnote記事「デジタル庁noteで発信」


何をやっているかを見えるようにする、ってとても大事だと思います。

デジタル庁ってできるみたいだけど、何をするの?

誰がやってるの?そんなところから興味を持ち始めていました。

ふと、noteの記事を見つけたことでこの広報の広野さんという総合戦略室の方が、noteを使ってこれからのデジタル庁の動きを何かしら、目に見える形で発信していこうとしていることが分かり、「ああ、こういう発信ってすごく良いな」と思いました。


何でも発信すればよいということではないので、具体的にイメージできる「名称」などを用いて、書き方や内容に工夫をして、情報を発信していく必要があるな、とも思いましたね。

そうすることでより多くの人から共感や興味を獲得できると思います。


今日はここまでです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?