見出し画像

新名古屋競馬場初参戦‼️

こんにちは〜カレーライスでーす🍛
今日は、この前行ってきた新名古屋競馬場初ナイター日の模様を紹介したいと思いまーす。

まず、入場するとすぐ左手にパドックがあるのですがパドックの馬の距離がとても近い。最前列からだと1.5メートルくらいだと思います。

馬場は、直線が長く奥行きもすごくあるように感じました。旧名古屋競馬場よりも遥かに大きい印象です。

馬場も、馬との距離がとても近い
返し馬の時は、迫力がスゴイです。


施設も、前より綺麗になっておりスタンドはもちろん、ヤギさんもちゃんとお家を建ててもらってました。

ナイター競馬の照明の効果なのかはわかりませんが、馬も一段とかっこよく見えました。

カツゲキキトキトさん

一方で、少し残念だった点はグルメがほとんどないこと。中には、コンビニと小さい普通のレストランがひとつ。特徴的なグルメもなにもないのが少し残念でした。これから、増えるかもしれないので期待ですね。ただ、コンビニには箸や紙コップやら電子レンジやら色々あったので来る前に買ってきて持ち込んで食べるという方がいいかもしれません。


競馬の方も、旧名古屋競馬場とは180度違い直線で差し馬が届く展開に4角で先頭でも押し切れないというレースがほとんどでした。また、荒れることも多かったです。

レースを、見ててひとつ思ったのがみんなスタートからぶっ飛ばすということです。だいたい最初からぶっ飛ばして逃げた馬は3角前には失速して終わるというのがいつもの展開でした。なんで、あんなに飛ばすのか不思議です。逃げきれないことわかるだろうに。

以上、名古屋競馬場のレポートでした。競馬場的には、綺麗で馬との距離も近いからいいと思うんですけど、いかんせんグルメもないし遊ぶところもないのでそこが残念ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?