見出し画像

抽象化と転用

堂本兄弟!

急にドモホルンリンクルを裏切っていくスタイル。
誰も注目してない駆け引きやめろ。

本日も昨日の記事で取り上げた「メモの魔力」から気になるトピックを1つ。
それが今回のタイトルである抽象化と転用

ある対象を抽象化してエッセンスを抜き取り、それを他の何かにも活かせないかと転用させる。
これを著者であるSHOWROOMの代表取締役社長、前田裕二さんは著書内で最も強く主張されています。

著書内でも取り上げられている例を1つ。
ある対象をポケモンとして、ポケモンというゲームを抽象化するとそれぞれのモンスターに属性があり属性に応じた攻撃を仕掛けることによって効果が増大する、つまり相手に応じて攻撃方法を変えることが有効であるというエッセンスが抜き取られる。
それをさらに他の何かに活かそうと転用すると、就職試験の面接でも面接官の特徴に応じて話すエピソードを変えるべきという具体化が生み出せる。

前田さんはあらゆる事象に対して、膨大な数と凝縮された質でこの作業を行っている。その結果SHOWROOMというプラットフォームを生み出し、経営者として成功していると。

この技術はどんどん熟練させていきたい。これが出来れば最強よ?
だって何からでも学べちゃうんだから。

んで俺が読んでてこの技術を知った時に一番最初に思いついたこと。

例えツッコミってこの技術じゃね?

この技術があると、対象の特徴を正確に素早くつかむことができて、かつ今までの抽象化の引き出しから共通のものが引っ張り出せるという。

あるボケに対して特徴を抜きとり、その特徴に類似するものを引き合いに出してツッコむ。これが瞬時にできるの

・特徴を抜き出す行程(抽象化)

・それと共通するものを引っ張り出す行程(転用)

・共通するものと今までどれほど触れているかの背景(引き出しの多さ)

・その引き出しを養うために今までどれほど高濃度な経験を積んできたか(転用を見越したインプット)

これらがないと成り立たない芸当。それが例えツッコミ
めちゃくちゃ尊敬できる。

今後はバラエティなどで芸人さんが生み出した脱帽もののフレーズについて分析していきたいなって思ってる。こんなんやりだしたら芸人さんにとってはたまったもんじゃないんだろうけど。笑

ちょっとお笑いに対する持論が出てそれてしまったけども。

どれだけ転用を見越したインプットを積み重ねられるかで、今後のアウトプットの精度が高くなるかに影響してくる。

これは確実に言えると思う!

ビジネスでも重要なことだわ。
心に留めて生きていこう。

てなわけで今回はこの辺で!
メモの魔力シリーズ書いてて楽しいぜ!

オヤスミータ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?