256times by ドットインストール

ドットインストール社が運営する、「書いて、読んで、ともに学ぶ」参加型プログラミング勉強…

256times by ドットインストール

ドットインストール社が運営する、「書いて、読んで、ともに学ぶ」参加型プログラミング勉強会です。先生や模範回答はなし、毎日の進捗報告でペースを作り、他の人のコードを読んでスキルを向上させていきます。読み方は「ニゴロタイムズ」です。 https://256times.com/

マガジン

  • ユーザーインタビュー

    プログラミングを仕事にされている方や、継続して学習されている方のお話を256timesの体験談をとおしてお聞きしました。

  • 新クラスリリースまとめ

    新しいクラスのリリース記事をまとめています。クラスの情報を詳しくご案内していますので、256timesへ参加される際に参考にしてみてください。

  • 256timesとは?(はじめての方へ)

    「256timesってなんだろう?」と気になってくださった方に、お目に留めていただけたらうれしい記事のまとめです。

最近の記事

接客業を転々としたのち未経験からプログラマーへ - 256timesユーザーインタビュー第6回

転職を決意してからプログラミングを学び、年齢や経歴の壁を越えて就職、プログラマーとして3年目を迎えた 千尋 さん。「書いて、読んで、ともに学ぶ 参加型プログラミング勉強会」256times のユーザーインタビュー第6回です。 プログラミングを始めたきっかけプログラマー職を目指された経緯やきっかけは? きっかけは Excel です。それまでは、定職に就きたいと思っていなかったので、興味の赴くままにいろんな職を転々としていました。 ある時、ホテルフロントとして働いていた時に

    • 経験者だからこそ実務の手癖をアップデートしていく - 256timesユーザーインタビュー第5回

      技術や情報の流れが速い Web の環境で長く実務に携わられ、新しい知識を柔軟に取り込み、現在も学び続けている cigu0315 さん。「書いて、読んで、ともに学ぶ 参加型プログラミング勉強会」256times のユーザーインタビュー第5回です。 ドットインストールでの学習ドットインストールを始めたきっかけを教えてください あまり覚えていないのですが、当時勤めていた制作会社で、案内をもらって登録したのかもしれません(※2011年当時のドットインストールは招待制だった)。ちょ

      • VS Codeを使って256timesの課題を解く方法

        256timesはブラウザだけで学習できるように専用のコードエディタがついていますが、書くコードが長くなってくると「普段から使っているVS Codeで書きたいな…」と思うこともあります。 そこで今回は、VS Codeを使って256timesの課題を解く方法について解説していきます。 3分動画で確認そのための手順をさくっと3分弱の動画にまとめてみました(音声はありません)。まずはこちらをご確認ください。 テキストとGIFアニメで確認テキストとGIFアニメでも手順を解説して

        • ドットインストール入社前に256timesへ参加していたアルバイトスタッフ - 256timesユーザーインタビュー第4回

          新卒で入社した会社の退職をきっかけに、本格的に Web 制作とプログラミングに取り組み、挫折を経ながらも学習を続けてきた弊社スタッフAさん。「書いて、読んで、ともに学ぶ 参加型プログラミング勉強会」256times のユーザーインタビュー第4回です。 ▼ スタッフAさんが執筆した JavaScript のコラムもぜひご覧ください プログラミングを始めたきっかけ学習を始めるまでの経緯を教えてください プログラミングを本気で「やろう!」と思ったのは新卒で入社した会社を辞めた

        接客業を転々としたのち未経験からプログラマーへ - 256timesユーザーインタビュー第6回

        マガジン

        • ユーザーインタビュー
          6本
        • 新クラスリリースまとめ
          22本
        • 256timesとは?(はじめての方へ)
          3本

        記事

          「受けたいクラスが開講していない...」を解決すべく、試験的に回答ボットを稼働していきます

          256timesでは、他の人のコードからも学んでいただくことを推奨していますが、クラスに人が集まっていないとそれが成立しないため、これまで以下のような問題がありました。 参加してみたが途中で脱落して1名になってしまい、他の人のコードから学ぶことができなくなった。 人数が集まってからクラスが開講されるので、開講頻度が少ない。そのため、受けたいクラスがかなり先…ということもある。 そこで今回、試験的に回答ボットを稼働させてみることにしました。 まずは参加人数が少なくなりが

          「受けたいクラスが開講していない...」を解決すべく、試験的に回答ボットを稼働していきます

          かけだしちゃんに256timesのPRマンガを描いてもらいました!

          ウェブ漫画の人気作家であるかけだしちゃんにお願いして、256timesのPRマンガを描いていただきました! 256times未経験の方にとっては検討の参考に、すでに参加されたことがある方は「あるある…!」をお楽しみください。 【あらすじ】 ドットインストールの依頼で、256times の無料体験クラスへ参加したかけだしちゃん。勢いのままWebデザインの有料クラスにも参加するが…? ▼ かけだしちゃんが参加したクラス なお、マンガを描いていただいたかけだしちゃんのポー

          かけだしちゃんに256timesのPRマンガを描いてもらいました!

          面白さに惹かれすべてのクラスに参加 - 256timesユーザーインタビュー第3回

          「なんかちょっと違うな」と感じる以前のような仕事ではなく、何かを作る仕事をしていきたいと挑戦心をのぞかせる kuwakuwa さん。「書いて、読んで、ともに学ぶ 参加型プログラミング勉強会」256times のユーザーインタビュー第3回です。 プログラミングを始めたきっかけ学習を始めるまでの経緯を教えてください もともとホームページを作るのが趣味だったんです。働いていた時は HTML / CSS でいっぱいいっぱいだったんですけど、それでも JavaScript をやって

          面白さに惹かれすべてのクラスに参加 - 256timesユーザーインタビュー第3回

          おなじみのコンポーネントを模写しながらデザインの勘所をつかもう!『なおして学ぶWebデザイン Vol.3』をリリースしました

          「なおして学ぶWebデザイン」のVol.1、Vol.2に続いてVol.3をリリースしました。日替わりで出される課題を解きながら、Webデザインのセンスを磨くことができるクラスです。 どんなことが学べるの?SNSでよく見かけるアクティビティフィードや、ECサイトでよく見かける「お客様の声」など、Web制作でよく使われるコンポーネント(部品)を、HTML / CSS を使って模写していただきます。 ただし、こちらで提示するお手本は微妙にデザインが崩れています。そこで微妙だと思

          おなじみのコンポーネントを模写しながらデザインの勘所をつかもう!『なおして学ぶWebデザイン Vol.3』をリリースしました

          いくつかのクラスで、タイトルが変わります

          256timesのいくつかのクラスでタイトルが変更されていく予定です。なお、変更されるのはタイトルのみで、課題の内容は変わりません。またこの変更に伴い、ユーザー側で行うべきアクションはございません。 変更の内容下記の9つのクラスにて、クラスのタイトルが変更されます。漢字が多くて少しとっつきにくかったため、より実態に即した、やわらかいタイトルに変更することになりました。 特訓CSS 基本スタイリング編 Vol.1 → 書いて覚えるCSS Vol.1 特訓CSS 基本スタイ

          いくつかのクラスで、タイトルが変わります

          定番コンポーネントを模写しながらデザインセンスを磨こう!『なおして学ぶWebデザイン Vol.2』をリリースしました

          先日の『なおして学ぶWebデザイン Vol.1』が好評なので、第二弾をリリースしました。日替わりで出される課題を解きながら、Webデザインのセンスを磨くことができるクラスです。 どんなことが学べるの?記事一覧、ログインフォーム、モーダルなど、Web制作における定番コンポーネント(部品)を、HTML / CSS を使って模写していただきます。 ただし、こちらで提示するお手本は微妙にデザインが崩れています。そこで微妙だと思われる箇所を自由に修正し、「なぜそのデザインにしたのか

          定番コンポーネントを模写しながらデザインセンスを磨こう!『なおして学ぶWebデザイン Vol.2』をリリースしました

          営業職からのキャリアチェンジ - 256timesユーザーインタビュー第2回

          転職活動のために JavaScript のアプリを10個つくりあげて、地元からリモート勤務できるエンジニアとして転職した水上美月さん。「書いて、読んで、ともに学ぶ 参加型プログラミング勉強会」256times のユーザーインタビュー第2回です。 プログラミングを始めたきっかけ学習を始めるまでの経緯を教えてください 最初の体験で言うと、学生時代にほんの少しだけプログラミングの講座を取ったことがあります。それほど鮮明な記憶ではないのですが、自分の書いたコードで物を動かすのは面

          営業職からのキャリアチェンジ - 256timesユーザーインタビュー第2回

          よく見かけるコンポーネントをバランスよく制作してみよう!『なおして学ぶWebデザイン Vol.1』がはじまります

          256times、新クラスのお知らせです。今回は Web でよく見かけるコンポーネントの模写を通じて Webデザイン の基礎を学べる、『なおして学ぶWebデザイン Vol.1』を企画してみました。 どんなことが学べるの?サービスメニューの一覧や、ヘッダーメニュー、記事一覧など、Web制作でよく使われるコンポーネント(部品)を、HTML / CSS を使って模写していただきます。 ただし、こちらで提示するお手本は微妙にデザインが崩れています。そこで微妙だと思われる箇所を自由

          よく見かけるコンポーネントをバランスよく制作してみよう!『なおして学ぶWebデザイン Vol.1』がはじまります

          フリーランスWebコーダーのくーつさん - 256timesユーザーインタビュー第1回

          会社の海外出張先での交流がきっかけでプログラミングに興味を持ち、その後こつこつと学習を続けてフリーランスとして独立したくーつさん。「書いて、読んで、ともに学ぶ 参加型プログラミング勉強会」256times のユーザーインタビュー第1回です。 プログラミングを始めたきっかけ学習を始めるまでの経緯を教えてください プログラミングを始める前は医療系のベンチャーに勤めていました。出張先の海外で IT企業の経営者やエンジニアの方とお話をさせていただく機会があり、触発されたところがあ

          フリーランスWebコーダーのくーつさん - 256timesユーザーインタビュー第1回

          ポートフォリオ掲載可能!実案件をイメージした新クラス、『フロントエンド案件修行 ニゴロニュース編』をリリースしました

          Web制作の実案件をイメージしたシリーズの第3弾として、『フロントエンド案件修行 ニゴロニュース編』をリリースしました。 今回はたくさんの記事が並んだ、ブログのようなメディアサイトを自由な発想で制作していただきます。メディアサイトは、実案件ではWordPressのようなツールで構築していくことが多いので、その前段階の練習として取り組んでみるのも良さそうです。 どんなことが学べるの?このクラスでは、5日間をかけてメディアサイトの (1) トップページ、(2) 記事詳細ページ

          ポートフォリオ掲載可能!実案件をイメージした新クラス、『フロントエンド案件修行 ニゴロニュース編』をリリースしました

          ポートフォリオ掲載可能!実案件をイメージした新クラス、『フロントエンド案件修行 osumou flowers編』をリリースしました

          Web制作の実案件をイメージした「給食ぱん屋」のクラスが好評なので、第二弾として『フロントエンド案件修行 osumou flowers編』をリリースしました。 なお、「給食ぱん屋」のクラスと異なるのは、半分ぐらい完成したデザインカンプが渡される点です。ゼロからすべてのデザインを作るのではなくて、既存のデザインをもとに模写をしつつ、一部のセクションについては自由にデザインをしていく、というクラスになっています。 どんなことが学べるの?このクラスでは、5日間をかけて1ページの

          ポートフォリオ掲載可能!実案件をイメージした新クラス、『フロントエンド案件修行 osumou flowers編』をリリースしました

          【休講中】 どうにもループ処理が苦手...という初学者向けに、『JavaScriptトレーニング ループ処理編 Vol.1』クラスをリリースしました

          【2023年10月23日 追記】 こちらのクラスはJavaScriptを扱うコンテンツをいったん整備する都合上、休講となりました。ご理解いただければ幸いです。 256timesにて新クラス、『JavaScriptトレーニング ループ処理編 Vol.1』をリリースしました。今回はループ処理に特化した、初学者向けのクラスとなります。 クラスの特徴ループ処理は大量のデータを一気に処理できて便利ですが、(初学者にとって)動作がわかりにくいという側面もあります。 そこでこのクラス

          【休講中】 どうにもループ処理が苦手...という初学者向けに、『JavaScriptトレーニング ループ処理編 Vol.1』クラスをリリースしました