見出し画像

曲がりくねった道の先に

・新年度からの体制に向けて金曜夕方からフロアのレイアウト変更が行われた。
島の変更に合わせてデスクと袖(サイドワゴン、キャビネットともいう)をゴロゴロと動かしたら、なぜか袖が余るという事態が発生。
既にいる人のは今使っているのを、新しい人のは机と一緒に新しく注文したから余るはずないのに。
余った袖がフロアの隅の方に何台か放置され、捨てられたペットみたいだったので「野良の袖だ」と言って盛り上がった。
野良の袖、自分で言ったけど結構おもしろいと思う。


・土曜日。
ユニバで買ったマリオのピアスつけてみたら初めからキャッチがゆるっゆるで落ちそうだなーと思ってたら案の定落とした。
お昼に行ったカレー屋で気付いたらキャッチがなかった。周りの床をざっと見まわしたけど見つからず。
外で落としてたらもうどうしようもない。
本体はかろうじて耳に残っていたのでセーフ。本体落としてたら泣くところだった。
キャッチは他のピアスから流用できるから問題ない。

・その後、渡し物をするために友人に久しぶりに会った。
子育てが忙しいのでしばらく遊べていない。落ち着いたら食事とかカラオケとか行きたいねーって話して別れた。
今年中には実現したい。

・友人宅に行く前・行った後であちこちで買い物したらかなり遠回りしていた。8の字に移動したような感じ。
「ここまで来たからあそこ寄るか」を繰り返したらそうなった。
思い付きで出かけるとこういうことになりがち。


・世界ふしぎ発見!のレギュラー放送最終回。
見たことあるなーと記憶に残っている回も紹介されていた。
ここ数年はめっきり観なくなっていたけど、世界のあらゆる場所を見るのは面白い。
イッテQでも見られるけど姿勢がだいぶ違う。どっちがどうってのは何とも言いづらいけど、世界ふしぎ発見!のアカデミックな姿勢は大事だと思う。
イースター島のモアイの修復作業などの現地支援につながったり失われてしまった遺跡の参考資料になったりと、影響の大きさが地味にすごい。
テレビ業界に求められるものってこういうことじゃないのかしら。真面目な話。


・日曜日は年度末のちょっとした会議。
みんなに助けられてるなーと思った会議だった。一人では生きられないね。
社会人の趣味的な活動はどうしても個人の頑張りに支えられて、それが個人ごとに大きさが違い、問題になることもある。
みんながみんな同じような努力値で頑張れればいんだけど、そうはいかない。
それを強要したら学校の部活になってしまう。
そうはしたくないんだよなぁー。でもある程度強要しないと一部の頑張りだけで何とかなる状況に固定化されてしまう。
それも避けたいけど、部活みたいなことはしたくないんだよなぁー。
どういう道を進めばいいのか、考えはするけど結論はまったく出ないままじんわり進み続けている。
社会人の趣味活動の場をどう安定させるのかノウハウがあれば知りたい。

・荷物運びを頑張っていたら腰がピキッときた。
あっ!!!と思ってすぐ止まってゆっくり姿勢を正したら致命的な状況は回避できたけど、いつかどうかなってしまいそうな違和感が残っている。
いつ崩れてもおかしくないブロックみたいな。「君たちはどう生きるか」の大叔父様の積み木。
脳内イメージでは背骨の一つ一つがあんな状態。
崩れたら私の世界が崩壊する。

・そういや君たちはどう生きるかのあれは石だけど「積み木」としか呼びようがないよなぁ。「積み石」だと意味が違う。賽の河原。
「ブロック」だとまたニュアンスが伝わりきらない。ブロックは直方体のイメージだけど積み木はもっと色んな形があるから。


・オモコロチャンネルの37万人記念配信のアーカイブを観た。
銀のさら、食べたことはあるけど遥か昔の話だから味は全く覚えていない。
しそ巻(イカ、タイ、ハマチ)は美味しそうだなと思った。細巻きで白身系は珍しい。
食べたいけど近くには店舗無かった。遠出してまで行きたいお店ではないかな。
家で寿司食べたいときはスーパーの寿司か回転寿司のテイクアウトを利用する。
田舎は選択肢が少ない。(僕は友達が少ない)

・銀のさら、どうやら創業?1号店?は岐阜らしい。マジかよ。
そして「はがない」はモデルになった場所が岐阜だと知ってビビった。
おまえら揃って岐阜だったんかい。
全然知らずにネタを並べちゃったよ寿司だけにね!hahaha!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?