見出し画像

【CL横浜7勝1敗トーナメントはオポネント落ち】 アルセギラティナ

1.初めに

 こんにちは、アオヤギです。今回は自分がCL横浜で使ったアルセウスギラティナデッキを紹介したいと思います。過去一いい成績を残せたので興味のある人はご購読の方よろしくおねがいします。

2.環境予想

 環境予想では、tier1にパルキア、tier2にロストギラティナ、ミュウ、ロストバレット、レジギガス、tier3にアルセウス裏工作、アルセウスギラティナ、ゾロアーク、キュレム、ムゲンダイナという予想を立てました。パルキアに対して有利・不利などはまともに存在せず、先攻を取った方又は事故らせた方が勝ちになるレベルの対戦です。そのためパルキアを意識するよりもパルキア以外を潰しにいく方が勝ち進むためには非常に重要になってくると考えました。


3.練習内容

 皆さんはどういう風に練習しているか知りませんが、今回僕の練習したことを話したいと思います。興味ない方は全然飛ばしてもらって結構です。
 まず、環境デッキを作りましょう。僕の場合練習仲間が一人しかいないので二人で分担しました。次に全ての環境デッキを回しましょう。コンセンプトを理解しておくことで、相手にした時に相手がなにをされたら嫌なのかがハッキリしてきます。
 このようにして練習をしてデッキを決めました。あとCL横浜1週間前から毎晩カードに語りかけ愛を育みました。そのおかげか本番では1度も事故りませんでした。使用デッキの候補としてはミュウツーVUNION、ターボ雷パルキアなどがありました、又別でnoteを出すかもしれません。

ここから先は有料記事になるのでご購読よろしくおねがいします。

ここから先は

2,516字 / 2画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?