見出し画像

MGTOW的旨いメシのススメ 〜豚肉を干してみたハナシ〜

(今回はネットにあるレシピそのまま実験してみただけなので有料にはしません。
今回のも例によってnote書きはじめる前に思い付いて実験したネタなので写真少なめです。)

諸君、
私は羊肉が好きだ
なのでTwitterで見かけてずっと気になってた「羊名人」っていうミックススパイスを買ったんすよ

羊名人の使い方

これで作った葱爆羊肉はウマかったな…

ちょっとネギに火入れ過ぎたかも。

個人的には見た目の赤さに対して辛味が物足りない…w

そんなこんなで「羊肉につけて食す以外にイイ使い方は無いかな?」とたどり着いたのが

中華料理レシピ
自家製中華干し肉“腊肉(ラーロウ)”を作ろう⑤手抜き万歳! ビギナー向け中華干し肉

腊肉。ラーロウ。

あ、これ孤独のグルメの台湾回で出てきたやつや
ということで前から興味があった腊肉にチャレンジする事にしてみました。
上海にいた頃に食べた中華風サラミにも興味あるけどこちらは作るの大変そうなのでまた今度…w

とはいえウチはクソ田舎の山の中、
「干し網で干物作るのに軒先にぶら下げといたら干し網ごと猿に持ってかれた」なんて被害報告が聞こえてくる地域
乾燥するとはいえ東京ではなく雨も多い地域なのでなので湿度は高め
失敗覚悟で2週間干してみるしかない…

オカンに「豚バラブロック1本買ってきて〜」と頼んで、
なるべく赤いところが多いものを選んで貰いました
レシピサイトで見かけたものから気になったものを、
自分なりにアレンジしつつ3種類作ってみる事にしました。

①. パンチェッタ風腊肉
いわば塩豚。たんに塩豚塗り込んで干すだけ。
ウチにあったピンク岩塩をミルでゴリゴリしてペチペチ塗り込み、
キッチンペーパーに包んでジップロックへ
ペーパーは仕事から帰ったら交換×3日。

②.羊名人腊肉
1と同じく塩ペチペチした上から羊名人をかけてペチペチ
同じくペーパーに包みジップロック、
仕事から帰るたびにペーパー交換×3。

③.中華風風腊肉

あるブログ主さんがやってた中華風腊肉を手持ちのスパイスだけで再現、
なので「中華風」風
フォークを全体にブスブスと刺して染み込みやすいようにして、
花椒ホールを全体的にくっつける(20〜30粒くらい)
たまたま冷蔵庫に大さじ1ぶんだけ残っていた紹興酒に同量の醤油、
砂糖少々を溶かして肉と共にジップロックへ入れて空気を抜き3日間漬け込み、
取り出して花椒ホールを取り除いてペーパーで表面の水分をよく拭き取って、
全体に塩をペチペチ
ここで失敗…
この後ペーパーにくるんで3日置くべきだった様です

で、

買ってきた干し網にバットを入れ、
網の上に①〜③の肉たちを放置。
虫侵入防止に干し網の口はキッチリ閉めましたが、
一日中日が当たらなくて風通しよく湿気のない所なんて無いので、
マジで腐敗覚悟の干し工程へ…

3日目あたりから①と②は表面乾いて来たなとみて取れるものの、
③は表面がまだまだウエッティ…
①②は2週間、
結局③だけ三日余分に干しました。

↑最初は水分メッチャ出るのでペーパーで取る方がいいか、と3日間
これは多分3日目。

↑ひっくり返したり位置変えたりしながら気長に10日間待ちます。これは多分初日。

↑①の塩豚の干し上がりをスライス
干す前とは肉部分の色は全然変わります。

↑恒例ひとまずそのまま焼いてみるテスト
焼き上がり写真撮る前に食べてしもうた…

↑綺麗なフライパンに3〜4mmスライス2枚油引かず乗っけて軽く焼くだけでこんだけ油出ます

↑②と③もスライス。
赤ワインみたいな色味。
右の中華風風は表面白くなってますが多分アミノ酸の結晶…?
カビっぽくはなかった。

①塩豚
塩!肉!って感じ
食感が親鶏みたいに締まって、
味が凝縮するからか養殖でない猪肉食べてるような感じ
真のベーコンを彷彿とさせる食感と味でもある
脂も肉も旨し

②羊名人味
羊名人味。(そのまんま
クミンの香りが良き
でもやっぱ「焼いた後で付けて食べるスパイス」だなぁって感じでひと味足りない感じ
塩強めにすると良いかも。

③中華風風
チャーシューと塩豚の合いの子みたいな
ビールに1番合うんじゃないかな
花椒は分からず、もっと増やしても良いかも?
八角とか中華系スパイスや唐辛子とか足しても美味しそう。

②はもうちょい味が欲しいというか
①と③は酒のつまみにもとても良き
②は正直見た目の赤さに対して辛さが全く物足りないので、
干す時に唐辛子とか八角とか香りを足してコクを増してやると良いかも?
③に羊名人まぶして干しても面白そう。

分量通りの水にスライスした塩豚と白菜の白いとこ入れて水から火にかけ出汁を取る感覚で作ったサッポロ一番みそラーメン
チャーシューがわりになるし一石二鳥(ただし硬い

③をチャーハンの具に。
ラードがなかったので脂の部分と肉の部分を切り分けて、
5ミリ角くらいに刻んだ脂の部分を先にフライパンに入れてしっかり油を出してから調理
あとはタマネギと卵だけでも、
なんとなく本格っぽい感じにw

2週間とはいえ不安だったんで扇風機をある程度使ったら干せすぎたんじゃないかなーと思います
硬さは干し具合でコントロール出来ると思うので、
扇風機使わず十日目くらいからが食べ頃なんじゃないかなーと。
ピチットシートがあればペーパーで3日間をピチットでひと晩に短縮できそうな感じ。
欲しいけど全然売ってないので通販するか…

ホントいうともっと早いうちに纏めて公開したかったんですが、
上手く纏まらんなと悩んでるうちにもう2月も半ばですよ…

トライするならコンタミに気をつけて、
自己責任で…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?