見出し画像

ジカンとは何か、というなにか?

「ショーペイハウアー」さんより次なるなテーマが提出されましたので、

【募集】「リクエストで書く"より良い生"に活かすnote」       【企画】え?好きな食べ物は何かって?もちろんニンニクとショウガ!٩( 'ω' )وゲンキデル

 皆さまどうもこんにちは、ショーペイハウアーです。

今後の方向性                            ここ一週間、読者様からリクエストテーマを頂きそれに沿って(筆者なりに)記事を投稿する、というスタイルを、一つの"企画"として行って参りました。第一回は、終了でありますッ!いや〜、とても楽しい企画でしたッ!note界では珍しい「読み手と書き」...   ><

もっとみる・・・

さっそく、中身を吟味させていただきました。僭越 2019/7/9

いい企画です、かねがね私も、こうしたコンセプトで会員相互の理解と意思疎通が必要と考えておりました。「帯に短したすきに長し」(和服仕様で尺寸法一寸3.3㎝)のSNSの数ある中でnoteは秀逸と絶賛~。従来のSNSでは手の届かなかった新機軸であり、そして将来が期待されます。

その中でも色々なタイプの企画ものがありますが、その一つに「テーマ」別があります。といっても千差万別で、されを投稿者が洗濯してハッシュタグ入りで書くと、アルゴリズムにかかって、振り割れられるというシステムでです。この度の「ショーペイハウアー」さんの企画アイデアは、それをもっと精鋭化して、そのテーマをどんどん掘り下げよう、という意図のように推察しました。

これまでnoteに投稿された記事を拝見した感想としては、創作全般自己アピールが圧倒的に多いのは当然です。その中にちらほらと、まったくそれとは世界を別として、社会とは少しはなれた距離で、心の葛藤表現をしている文章があります。それぞれ精神バランスの均衡が、どう触れているかは、それぞれですが、共通項があるとすれば、「少しでもいいからアタシのおはなしをきいて」という切なるささやきに聞えました。また、その文言表現とか、言葉の使い方が稚拙になって、相手に伝わらないというジレンマも窺えて切ないこともしばしば。

そんなことも含めて「ショーペイハウアー」さんの企画アイデアは、そうしたものも斟酌するものとして評価されます。第一回が終って第二回めのテーマ募集があったので、私が付与したそれぞれの「時間」について論じてもらいたいという、コメントを出しました。

このページに今朝、3人のnoteを紹介させていただいております。早朝方、メール受信で私の記事にスキを入れてくれた三人でした。その中の一人が「ショーペイハウアー」さんというわけです。

たの二人、Dreamliner (パイロットの卵)さんは、自衛隊航空の資格所得者として、将来パイロットを目指すという秀才。

もう一人の「川中紀行/コピーライター」さんはプロのコピーライターであり、広告の文章を書く仕事と紹介してまります。あわせてnoteページを掲載。

この三者~、縁もユカリも面識もなく、また私自身の身の上を知ることなく、たまたまnoteの記事を読んで賛同していただいた、という仮想世界の戯れ(語弊のないように、実体がないという有史以来特別なのコミニュケーションの仕方)ごととして相互理解することは、100が200になり1000になるという、「ユークリッド幾何学」では説明されない領域であると、私なりに分析しております。これまで沢山のスキをいただきましたか、そのなかでも、この三者の皆さんにはなにか違うものを感じ取りました。

よく「おなじ穴のムジナ」と形容しますが、まさにそれで、一つの狭い穴の中で互いに切磋琢磨し共感するという共存スタイルです。また、篭田 雪江さんや、りっちゃん(元やまゆう)など、社会からスピンアウトされた、また他動的にそうなってしまった、という加重を負いながら、それをさらけ出してこの場に参加する勇気など、「なら一緒に考えましょう」、と小さいながら尽力したいと願うばかりです。それが「note」である、とするなら発起人冥利に尽きるでしょう。


「ショーペイハウアー」さんのお題。会員みずからテーマを出して問う、というのは新しい方向性です。いま「社会」という概念、また「あり方」が模索されてます。それを探るにもよい題材です。できれば回答者性別と歳など記号形式でもいいから簡単な表示ができるといいですね。私も「テーマ」を出したいと思います。貴方にとって「時間」とはなんですか。(時間を定義した哲学はないという難問)




アインシュタイン場と時間・空間の物理学 
"神の意図を読んでみよう"、それはアインシュタインの壮大な野心 画像 NASA月面着陸

「重力」は一見非常に単純である。1kgの豚肉、1kgのサクランボ、何であろうと1kgのものは、秤を同じだけ動かす。

なぜなら、地球の「重力」がそれらを全く同じように引っ張るからである。しかし、その地球の働きの根本には何があるのかは、誰にも分からなかった。

ニュートンは「重力」が太陽系の動きも支配していることを示した。しかし、どのようにして? それが分からなかった。また、天体が軌道に沿って動くのは、どうしてなのか? 宇宙を全体として秩序立てているのは、いったい何なのか?                                                                                            「重力」は、あらゆるものを平等に扱う。なんで、できていようと、どれほど大きかろうと例外はない。そこが出発点だった。




#日記 #note#人生#毎日note#生き方#夢#イベント#考え方#noteでよかったこと
#生きる #企画#人生を変えた出会い#将来#希望#思考法#大喜利#人生#宗教


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?