ざしきわらし【短編小説】

ざしきわらしが見える。
これは、どうみてもざしきわらしだ。誰がなんと言おうとざしきわらしだ。
一人暮らしの女性は驚きの感情で溢れていた。

居間のすみには、赤い着物を着た子供が立っていた。

すると、ざしきわらしと思われる女の子がこっちに近づいてきた。

そして、こう話しかけてきた。
『ねぇねぇ、遊ぼうよ。』

女性は言った。
『何をして遊ぶのよ。あなたは、ざしきわらしなの?』

するとざしきわらしが言った。
『そうだよ。ねぇねぇ遊ぼうよ。』

女性は思った。
『ざしきわらしって、そういえば、何をする妖怪だったかしら』

考えてみたが、これといったことが思いつかなかった。

特に襲われることもないだろうと思い、女性は遊ぶことにした。

『何をしましょうか?お手玉でもしましょうか?』

ざしきわらしは言った。
『いいね、やろうよ。』

そんなこんなで2人は遊ぶこととなった。

女性は、1人お手玉をしていた。
誰かに話しかけるように。

このあと、女性は老人施設に入ることとなった。

ちなみに、ざしきわらしを見ると幸運が訪れるそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?