見出し画像

自習監督

急に自習監督に入ることになりました。
だいたい、急にくることが多いですよね。
前もってわかっている時もたまにはありますけども。
ただ、折角入るのだったら少しでも効果的な何かができると良いなと思いました。
なぜなら、中学1年生というのもあり、「はい、自習しよう」と言っても、ボーッとして過ごしたり、何して良いかわからない生徒もいたりしそうだったからです。
そこで閃きました💡
シンキングツールの1軸座標軸を使おう→

最初の挨拶をしたら、ロイロでサッとカードを作って送ります。
「横軸に時間ね。上側に計画を立てみて。カードの幅が取り組み時間になるといいですね。できたら提出箱に出してください。」
中学1年生の生徒たちですけども、2、3分で仕上げてゾクゾクと提出。
結構いけてますね。

やることが明確になっていれば、どの子も普通に取り組めます。
終了5分前には、「今度は下側に実際やったことを記入してください。できたら提出箱にお願いします。」

みんなちゃんと取り組めたようで、めでたしめでたし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?