見出し画像

12月16日(土)一週間を振り返るニュース10本

ニュースレターの登録はコチラから。
https://2funde1men.substack.com/

今週もお疲れ様でした。

本当に冬かな?みたいな気温の日もありますが来週は冷え込むタイミングもありそうですね。

今週は内閣人事に右往左往する日々でしたが来週は日銀の会合が待っています。

可能な限り総裁会見を見てお届けできればなと思っています。

それでは今週を振り返るニュースたちです。


7️⃣一週間を振り返るニュース10本

《記事のジャンル》

💵経済🏛️政治🌎国際🗾国内

🏛️首相、保険証「来秋に廃止」マイナ移行延期せず

総点検が一応終わったことでの方針発表だと思いますが、仕組みが変わったわけでもなく同じミスは起こり得ると思います。マイナンバー制度は必要だと思うのですが保険証を急ぐ理由が今ひとつよく分かりません。

🏛️「裏金」、派閥主導色濃く 安倍派議員秘書「指示された」

今日になって「裏帳簿」の存在が示唆されるようになってきました。派閥全体として行ってきたという証左であり悪質度が一段階あがったなという印象があります。お金が関わる問題は政治全体への不信感に繋がり必要な政策を進めにくくなります。そういう意味で罪深い問題だなと毎回思っています。

🗾陸自性被害、3人有罪判決 福島地裁「被害者の人格無視」

被告が控訴するかどうか分かりませんがきちんと法により罪が認められた意義は大きいと思います。女性活躍が叫ばれて久しいですが今の時代、人権感覚は非常に重要であり社会全体でアップデートしていく必要を感じています。

💵トラック運賃、鈍い上昇 特積み1%高、輸送需要弱く

現状需要が弱いため値上げ交渉がしにくいとのことですが時間外労働の規制が厳しくなる2024年問題も迫る中人手が足りなくなるのは目に見えています。記事に取り上げられている東京―大阪は一部区間自動運転の実証実験を行っていますが今すぐの解決策とはならないのでやはり人材確保のためにも値上げ交渉を行う重要性は高まっていると思います。

🏛️官房長官に林氏、斎藤経産相・松本総務相・坂本農相

安倍派の大臣が全員更迭となり後任の大臣が決まりました。注目は官房長官人事。はじめは無派閥の浜田氏に打診しましたが断られたため9月の内閣改造で閣外へと出しまた林氏に要請することになりました。首相の求心力の低下が伺えます。

💵企業心理改善 裾野広がる 日銀短観、中小もプラス転換

企業や消費者に「今の景気はどうですか?」と聞き良いから悪いを引いたものが景況感。今回は企業の調査でしたが中小企業もようやくプラス圏に入ってきました。これが賃上げに結びつき景気の好循環が生まれるかどうかがポイントになります。

💵米利上げが事実上終結へ FRB、利下げ時期議論

昨日の一面記事ですが、ようやく転換点を迎えました。ただし昨日の記事にも書きましたがまだインフレ懸念は残っており各中央銀行は警戒しています。一方でマーケットは楽観視しているようにも感じられます。目標とする物価上昇率2%に近づいていけるのか。まだまだ注視が必要です。

🗾洋上風力、3円以下で落札 大手商社・エネ優位

2021年の初回公募で他社に圧倒的な価格差をつけて衝撃を与え、その後新しい基準が導入された洋上風力の落札ですが各社ともさらに削り補助金が必要のない価格帯まで下げてきました。大口顧客を捕まえられることが条件になりますが洋上風力発電は新しいフェーズに入ったかもしれません。

🌎ウクライナ、EU加盟交渉開始へ 首脳会議で合意

驚きのニュースが飛び込んできました。結構衝撃。EUへの加盟交渉を開始するだけでも全会一致が必要なためよくこぎつけたなという印象です。EUに加盟するには法整備など国内の状況を整える必要があるためまだまだ長い道のりではありますが大きな一歩を踏み出しました。速報で流そうかと思ったくらいには驚きました。

🏛️「減税」前面、負担先送り 与党税制改正大綱

今年の税制改正は岸田首相が望んだ通り「減税」が前に出る内容となりました。これらがはたして消費の増加につながるのか、そして各企業、主に中小企業の業績回復や賃上げへと繋がっていくのかが成否を分けることになります。また、たぶんですが、防衛費や子ども関連予算の増額に必要な「増税」は次の総理に引き継がれることになります。


📰1週間の一面

12月11日(月)休刊日


✉️追伸

今週から朝の配信にしてみました。

これまで日曜〜土曜の1週間の記事をお届けしてましたが1日ずれて土曜〜金曜の1週間のニュースをお送りしてます。

読むなら朝がいいよね?と思い立ってのことです。

それでは良い週末をお過ごしください。

ここから先は

0字
1ヶ月分の全記事をまとめ買いできます。ニュースレターと同じタイミングで記事が追加されますので定期購読的にお使いいただけます。

2023年12月

500円

1ヶ月分の全記事をまとめ買いできます。ニュースレターと同じタイミングで記事が追加されますので定期購読的にお使いいただけます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?