見出し画像

諸事雑感…アラカン越えの電工日記(2023年7月18日)

第二種電気工事士の技能試験まであと5日。


一通り13課題は練習したけど試験は一体どれが出題されるのかな?

面倒な渡り線の必要な1番、2番、4番、5番、10番は出ない方がいいな!

パイロットランプ、コンセント、切替スイッチの渡り線(3色)
NO1
NO2
NO4
NO5
NO10

ごちゃごちゃするジョイントボックス使用の7番、8番、11番、12番も出なくていいな!

NO7
NO8
NO11
NO12

リングスリーブ(中)に4本圧着する時に絶縁被覆を揃えるのがムズい9番も出なくていいな!

白い被覆を揃えるのが面倒でムズい!!
NO9

三路スイッチを2個も使う6番も出なくていいな!

NO6

残りは3番と13番だけど、この2課題はコンセントを使うか引っ掛けシーリングを使うかの違いでほぼ同じなんだよね!!

NO3
NO13

だからどうなの??? って言われそうだけど、

電気工事士の技能試験課題はみんな面倒な作業を強いられる課題ばかりなんだよね!! って言いたいだけ!!

リングスリーブの〇小中の刻印間違えたり、ネジと絶縁被覆を噛んだり、
コンセントやスイッチの差込口から裸心線が見えたりする欠陥が一カ所でもあれば不合格になるので緊張するんだよね!!

何回も練習してミスを減らそうと努力するんだけど、やるたびに新たなミスが見つかって先行き不安になるんだよね!!

工具や材料費にお金もかかるし、同じ作業ばかりで飽きるけど、電気工事は命に関わる事故がおきるから、工事の専門家になるためにはこうした試練が必要なんだと思う。

国家資格だしね!!

あと6日。試験日までがめっちゃ長く感じてしまう!!
早く試験が終わるといいな!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?