見出し画像

チャネリング日記 : お供物は心を清めるためにする。

毎日チャネリングをしています。

今日はハイアーセルフから、お供えについてメッセージをもらいました。
お供えは “内なる声を聞くため" にすると良い
のだそうです。

★お供えについて
古い習慣です。
先住民から(黄泉の国から)の風習、習わし。
家来の人が王様に捧げていた。

★お供物をする場所
羅城門
民家の前
玄関
正殿

★お供物をするとき
呼び覚ますとき。
内なる声を聞くとき。
心を清めるためにする。

★お供えする物
大豆

古くは生成り(羽織り)

数珠

みたいな感じでした。

お供えと聞いて、奉納の精神と似ているのかな?と、思いました。

お供えや奉納と聞くと、一方向のような気がしてしまいますが、全てのものは循環しますから、捧げているようで得ています。

よく、タダで何かを得ようとする人や、何も出そうとしない人がいますけど、クレクレ星人も然り、一見損はしないようで、その実循環しないので苦しい。

昔は毎日部屋にお花を飾っていたけれど、いつの間にかやめてしまったので、またお花(生花)を飾ろうと思いました。


- - - - - 


Instagram(日常) :  @sachan_pics
Instagram(読書録) :  @sachan_books
趣味の写真サイト:Sachiko’s Photography

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?